最終更新日:2025/3/24

(株)ベネフィットM&Aコンサルタンツ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 不動産

基本情報

本社
大阪府
資本金
5千万円
売上高
12.9千万円(2024年3月31日時点)
従業員
25名(2025年1月31 日時点)
募集人数
1~5名

-価値を繋ぐ-日本を継ぐ- 大阪本社のM&A仲介会社

【エントリー開始!】営業社員と直接話ができる説明会(WEB開催) (2025/03/24更新)

はじめまして。
株式会社ベネフィットM&Aコンサルタンツの採用担当です。

この度は当社のページをご覧いただきありがとうございます!


・まだまだ頑張りたいけど体力的にもしんどく、後継者もいない…
・もっと事業拡大をしていきたいけど、資金面的にも難しい…

当社では、M&Aアドバイザリーとして、そのような様々な問題等を抱える企業様に寄り添い、承継を希望の企業様と適切なマッチングを行っております。


この度、当社の一員として共に働く営業職(M&Aアドバイザリー)を募集しておりますので、ぜひ一度会社説明会にご参加いただき、M&A業界について・当社について知っていただければと思います。


≪追加募集!!!≫
4月は下記日程で会社説明会を開催いたします。
ぜひエントリーお待ちしております!
【開催予定日】
4/2(水),4/3(木)、4/7(月)、4/8(火)、4/16(水)、4/18(金)、4/21(月)、4/23(水)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    スライド勤務制度(基本9:00-17:00→スライド勤務適用8:00-16:00)を導入。

  • 制度・働き方

    主体的に動くことが求められるため、若手のうちから裁量を持って働くことができます。

  • 職場環境

    社長や役員・従業員同士の距離感が近く迅速な判断が出るため、スピード感を持って業務に取り組めます。

会社紹介記事

PHOTO
後継者問題などでやむなく廃業を選ばなければならない経営者様に“M&A”という選択肢をご提案。M&Aにおける仲介業務を担当します。
PHOTO
最寄り駅より徒歩30秒と好立地。駅直結ビルに本社があります。

企業存続と飛躍方法の懸け橋としてのM&A

PHOTO

■代表メッセージ
弊社はM&A仲介業を主力業務としております。
また、その中でも私が長年の間、建設コンサルタント業経営者であったため、特に建設関連、建設業、不動産業などを中心に事業承継・M&Aについて対応させていただいてきました。
我が社におけるM&Aとは、我が国の産業の"価値を継ぎ、日本を継ぐ"ことであり、また同時に企業様、経営者様の貴重な“時間”を買うことに他なりません。
企業様のM&Aのお役に立つことで我が国の産業基盤の更なる安定と成長に貢献することが弊社の願いです。


■先輩社員の声(2023年度入社)
〇M&Aの仕事をしたいと思ったきっかけは?
倒産してしまう会社や廃業してしまう会社を次の会社に受け継いでいくことで、従業員の雇用を守ることと取引先の維持をすることができ、普通の会社員ではできない従業員の方々の人生を守ることができると思ったからです。

〇初めての案件成約時に、先輩社員からどのような協力を得て、自分自身ではどのように考えて動いていましたか?
全く知識もなかったので、まずは先輩から言っていただいたことや教えてもらったことを全力で進めていきました。
そして、分からないことはとことん調べて、双方の社長から質問された時も次の日には答えられるようにしていきました。


■先輩社員の声(2024年度入社:新卒)
〇就職活動をしていく中でM&A業界に入りたいと思った理由は?
祖父が会社を経営しておりましたが、後継者不在を理由に会社をたたんでしまったからです。会社存続で悩んでいる姿も間近で見てきましたし、なにより、残された人の気持ちも一番理解しているので、そういった方を少しでも減らすためにこの業界を選びました。

〇BMACにはどんな先輩社員が多い?
優しい先輩が多いです。M&A業界自体、業務量が多く、中でも弊社はクライアント様を一貫してサポートするのが強みでもあるので、どの先輩方もかなり多忙です。しかし、未経験で新卒の私にも教えて頂くことはもちろん、同行もしていただけるので、こうしたサポートはこの業界でもかなり手厚いと感じております。

会社データ

プロフィール

当社の親会社である株式会社キョウドウは、昭和42年の創業以来、メガバンクから全国地方銀行、信用金庫をはじめとする金融機関とネットワークを構築してきました。
事業承継に係るニーズの取得や幅広い企業との繋がりは、M&Aを成功に導く大切な情報資源です。
現在は、経験豊富なコンサルタントチームにより、業種を問わずあらゆる企業様を対象に、常にお困りごとに寄り添った高品質で専門的なサービスを提供しております。
当社は、単なる仲介役として条件面を調整しマッチングをお手伝いするだけでなく、その後の経営がスムーズに推移できるよう計らい、企業のさらなる飛躍を目指します。

事業内容
【M&A仲介業】
法人や事業を「譲渡したい企業」と「譲り受けたい企業」を繋ぎ、M&Aの成約だけでなく、その後の経営も見据えた総合サポートを担います。
・後継者不在などでお悩みの経営者様にM&Aのご提案
・企業価値の算定
・譲受企業の選定、マッチング
・条件面の調整、交渉など
・各種資料、契約書の作成
・PMI(経営統合)のサポート
上記業務を一気通貫で行うため、M&Aのスペシャリストとして成長できます。
経営者様や働く人々の想いが詰まった事業を次世代へと繋ぐことができる、とてもやりがいのある仕事です。

※2025/3/1~芦屋支社を開設!
 より多くの企業をサポートできるよう、拡大・成長中です。


#ベネフィットM&Aコンサルタンツ #M&A #経営コンサルタント #M&Aアドバイザリー #事業承継 #経営相談 #相続相談 #地方創生 #マッチング

PHOTO

熱意を持った優しい社員がたくさんいます。2024年卒の社員(左)も活躍中です。

本社郵便番号 542-0081
本社所在地 大阪府大阪市中央区南船場2-4-8 長堀プラザビル9階
本社電話番号 06-6786-8260
支社郵便番号 659-0092
支社所在地 兵庫県芦屋市大原町10-1 ホテル竹園芦屋2階
第二本社電話番号 0797-31-8181
創業 3年
設立 2021年12月
資本金 5千万円
従業員 25名(2025年1月31
日時点)
売上高 12.9千万円(2024年3月31日時点)
事業所 本社(大阪府大阪市中央区南船場2-4-8 長堀プラザビル9階)
支社(兵庫県芦屋市大原町10-1 ホテル竹園芦屋2階)
関連会社 【親会社】
株式会社キョウドウ(創業57年)
平均年齢 30.8歳
保有免許 宅地建物取引業者免許(大阪府知事(1)第63797号)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、先輩のアシスタントとして仕事の流れや電話応対、営業における提案方法などを少しずつ習得。3~6ヵ月を目途に独り立ちを目指していただきます。
もちろんその後も随時フォローしますのでご安心ください。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得や専門書籍の購入、外部研修参加などの費用を会社が支援。
メンター制度 制度あり
安心して長く働いていただけるよう、先輩社員がサポート。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社3年目などの節目に、人事担当者によるキャリア相談を実施。
社内検定制度 制度あり
業界に関連した外部の検定などを活用。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
法政大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、大阪市立大学、龍谷大学、追手門学院大学、静岡県立大学、名古屋外国語大学、同志社女子大学、大阪樟蔭女子大学、琉球大学

採用実績(人数) 【例】
     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名   1名    1名
         ※2024年卒より新卒採用開始
採用実績(学部・学科) 経済学部、商学部、法学部、社会学部、人間健康学部、人間福祉学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283065/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ベネフィットM&Aコンサルタンツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ベネフィットM&Aコンサルタンツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ベネフィットM&Aコンサルタンツと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ベネフィットM&Aコンサルタンツを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベネフィットM&Aコンサルタンツの会社概要