初任給 |
(2025年04月実績)
大学4年履修(入所)
|
(月給)221,530円
|
172,300円
|
49,230円
|
大学4年履修(通所)
|
(月給)209,530円
|
172,300円
|
37,230円
|
専門4年履修(入所)
|
(月給)221,530円
|
172,300円
|
49,230円
|
専門4年履修(通所)
|
(月給)209,530円
|
172,300円
|
37,230円
|
専門3年履修(入所)
|
(月給)214,600円
|
166,000円
|
48,600円
|
専門3年履修(通所)
|
(月給)202,600円
|
166,000円
|
36,600円
|
短大3年履修(入所)
|
(月給)214,600円
|
166,000円
|
48,600円
|
短大3年履修(通所)
|
(月給)202,600円
|
166,000円
|
36,600円
|
諸手当(一律):職務手当(基本月額の10%、入所は+12,000円)、処遇改善手当15,000円、資格手当5,000円(看護師資格)
6カ月 労働条件等変更なし。
|
モデル月収例 |
〇看護職員 4大卒 看護師 入所事業所配属 賃貸居住(自動車通勤10km)3年目 基本給:178,300円 職務手当:29,830円 処遇改善手当:15,000円 資格手当:5,000円 夜勤手当:7,415円/回※当法人の夜勤は4名体制!月1回程度見込。 通勤手当:8,700円(上限32,400円) 住居手当:21,000円(規則による条件を満たした場合) 合計:265,245円
〇看護職員 3年履修卒 看護師 通所事業所配属 賃貸居住(自動車通勤10km)3年目 基本給:174,000円 職務手当:17,400円 処遇改善手当:15,000円 資格手当:5,000円 通勤手当:8,700円(上限32,400円) 住居手当:21,000円(規則による条件を満たした場合) 合計:241,100円 |
諸手当 |
職務手当(基本給の10%、入所は+12,000円)、処遇改善手当(15,000円)、扶養手当(例:配偶者1名、子供1名の場合 19,500円)、住居手当(上限21,000円)、通勤手当(上限32,400円)、夜間勤務手当、超過勤務手当、休日勤務手当、管理手当、運転手当、資格手当(上限5,000円)等 ※当法人規則による
|
昇給 |
年1回(4月、7月、10月、1月) 入職月によって変動します。 |
賞与 |
年3回(6月、12月、年度末)R6実績 |
年間休日数 |
108日 |
休日休暇 |
★有給休暇は3カ月後に10日付与。翌年1月から毎年20日付与。うち一部は1時間単位の取得が可能 結婚休暇、産前産後休暇、生理休暇、忌引休暇、傷病休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、夏季休暇、年末年始休暇 通所事業所は、年度ごとの開園カレンダーによる(原則日祝、土曜日は開園日以外) 入所事業所は、月ごとの勤務表による 月平均8日~9日の休日で、法人内の休日数は同じです。 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・業務災害総合保険(本人負担なし!仕事以外の休日でも補償対象です!) ・財形貯蓄制度 ・iDeCo登録事業所 ・退職金制度あり(福祉医療機構、福島県社会福祉協議会) ・職員クラブ ◎育休の取得、職場復帰は100%!男性の育休取得実績もあります。 ◎「くるみんマーク」、「いわき市女性活躍推進企業」の認証 ◎職員なら誰でも見られる評価基準によって昇格を行います。
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋内禁煙。屋外に喫煙スペースあり。 |
勤務地 |
いわき学園:いわき市常磐下船尾町東作51 いわき育成園:いわき市高倉町鶴巻35 いわき光成園:いわき市常磐下船尾町東作53 いわき希望の園こすも、ゆにば:いわき市泉町黒須野字早稲田217-1 みなみテラス:いわき市南台1丁目20-10 ライフサポートセンター「ゆう・ゆう」:いわき市常磐下船尾町東作40-1 法人本部事務局:いわき市常磐下船尾町東作51(いわき学園2階) |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
|
採用情報提供方法の特徴 |
|