最終更新日:2025/7/25

(株)ミニミニ城西

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 商学部
  • 事務・管理系

営業から事務に職種転換

  • R.I
  • 2012年4月
  • 中央大学
  • 商学部
  • ミニミニ城西 高田馬場店
  • 宅建事務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ミニミニ城西 高田馬場店

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容宅建事務

現在の仕事内容

入社後、賃貸仲介職を経て、現在は支店での事務として働いています。
お部屋が決まって契約をする際に重要事項説明が必要となりますので、その説明を担当しています。
重要事項説明はお申込みいただいた建物の詳細や入居後の注意事項等をお客様にお話します。
お部屋探しを担当したスタッフはお客様と信頼関係が築けているのですが、
私が重要事項説明をするときはお申込みいただいたお客様と初めてお話する機会になるので
明るく親しみやすい接客をするようにしています。
説明に関しましても、できる限りわかりやすく行い、質問を受けた際もスムーズに答えられるよう心掛けています。


この会社に決めた理由

不動産賃貸業の入社を希望していました。
学生時代に友人の部屋探しに付き合い、条件に合わせて物件を探して実際に内見し契約するという一連の流れが楽しく、
またまわりの友人も一人暮らしをしている人が多かったので、
当時実家暮らしだった私としては「部屋探し」にとても興味がありました。
何社か説明会に行った中でミニミニが一番明雰囲気が良く、入社後のイメージが湧きました。
お部屋の仲介だけではなく、物件の仕入れを行う等、業務内容の説明もわかりやすかったです。
選考でもグループワーク等で楽しく課題ができました。
個人面接ではこちらの話を丁寧に聞いてくださり、採用担当者の人柄の良さを実感し、入社を決めました。


社内の人間関係や雰囲気

私が勤務している支店は6名スタッフがいます。年代は異なりますが皆協力し合って日々の業務をこなしています。
雰囲気も良く、社員間で共有するべき情報や、分からない業務があれば先輩後輩関係なく教え合うこともあります。
異なる支店のスタッフとも日々の業務の一環として電話でやり取りすることもありますので、
会社全体でコミュニケーションが取りやすい良好な環境です。
支店のスタッフとは休日の話をしたり、支店の近くに新しくできたお店の情報を共有したり、
業務以外の雑談をすることもあります。
面白い話題があったときなど自分からスタッフに話しかけたり、
気兼ねなくコミュニケーションが取れる環境で働いています。


会社の長所と短所

他の企業と比べて長所と感じるところは、プライベートの予定が立てやすいところです。
定休日が水曜日なので、休日の組み合わせ次第では平日に旅行が出来ます。
所属している部署や支店にもよりますが、私は事務職で比較的お休みの融通が利くので予定を立てやすいです。
逆に短所としては、営業職ですとやはり土日にお客様が多く、土日に出社することが多いです。
絶対にカレンダー通りの休日がほしい、という方からすれば短所かなと思います。
サービス業を志望している場合は家族や友人とお休みが合わせづらいかもしれないということも考えると良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミニミニ城西の先輩情報