最終更新日:2025/5/4

アルキテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
4億560万円(2025年1月期)
従業員
構造設計:25名 環境設計・設備設計:11名 CFS設計:3名 事務経理:2名
募集人数
1~5名

建築構造と環境設備のエンジニア集団として、誠実で創意工夫を凝らした設計と技術コンサルティングを行っております。

  • My Career Boxで応募可

業界トップの成長率!建築構造・設備設計実務と研究開発を両輪とする一級建築士事務所です (2025/02/12更新)

建築構造および環境設備のプロフェッショナルとして活躍していただける方を募集します!

わからないことがあった場合は、積極的に同僚や先輩社員に聞いて解決していくスタイルで業務を進めています。
ベテランの一級建築士が教育専門の技術顧問として在籍しており、分からないこともどんどん聞ける環境です。
業務が重なったりトラブルが生じた場合は、みんなで手助けして苦難を乗り越えています。
レベルに応じて教えながら進めますのでご安心ください。
長時間労働になりがちな設計事務所の経営改善に取り組んでおり、2023年4月から勤務時間を実働7.5時間に短縮しました。
業務時間中は集中して効率的に業務を行い、なるべく早く勤務を終えることを目標にしています。
残業時間は平均で20時間以下です。
社内のコミュニケーションはSlack、zoomなどのITツールをフル活用し、クラウドログによる出退勤管理やプロジェクト管理を行っております。経営改善に取り組み、人材教育や適切な人事評価、職場環境の改善も進めています。新人に任されがちな電話対応業務のような作業もありません。

個々のワーク・ライフ・バランスに応じて、フレキシブルな働き方も実践しています。
残業代に関しては、見込み・固定残業ではなく、全額支給をしています。

ぜひ我々と一緒に楽しく働きましょう。ご応募お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックス制度や時短勤務、産休・育児休暇など働きやすい制度があり、平均残業時間は月20時間以内です。

  • やりがい

    スキルアップや資格取得がしやすい環境で、寄与したプロジェクトが形になるやりがいがあります。

  • 製品・サービス力

    構造・環境設備設計を主要業務とし、技術開発や施工管理も行っています。

会社紹介記事

PHOTO
奨学金返還支援事業の登録企業。最大150万円を3年助成します。
PHOTO
池袋本社オフィス内にある本格的な構造試験用の加力実験設備です

理想のスキルアップと仕事スタイルを実現しませんか?

PHOTO

池袋本社オフィスです

設計実務に加え、新しい工法や部材の開発にも注力しています。本社オフィス内には技術研究所を併設しており、ハウスメーカーやゼネコンからの研究依頼に応えるほか、大学の研究室と共同で革新的なソリューションの開発にも取り組んでいます。現在、約5名の先輩スタッフが設計実務と平行して研究・開発業務に従事しています。今後もこうした分野でも活躍する、人材の採用・育成を行って行きます。
未経験からのスタートでも、将来的には先端の研究・開発プロジェクトに携わるチャンスがあります。自身の成長とともに、新たな価値を生み出せる環境が整っている点が当社の魅力です。
本社は東京池袋にあり名古屋と長野県飯田にもオフィスを構えている他、全国各地にもフルテレワークで働いている社員がいます。会社都合による転勤はなく、ライフスタイルに併せて働き方と場所を選択していただけます。

会社データ

プロフィール

構造・環境設備設計を主要業務とする総合エンジニアリング事務所です。スタッフの平均年齢は30代前半で若く活力のある会社です。楽しく働ける会社を目指しています。
社員教育は社内の研修だけではなく、日本建築構造技術者協会(JSCA)や建築学会(AIJ)や東京構造設計事務所協会(ASDO)などの外部のセミナーにも積極的に参加してもらいスキルアップに力を入れています。また、スタッフの多くが有資格者であり、資格取得やスキルアップがしやすい環境となっています。
経営陣は、研究開発を統括する脇田と、構造設計統括の大沼、環境設備設計統括の木原が常勤しており、その他にも大学教員等の有識者が社外取締役として参画するバラエティ豊かな体制となっています。
脇田は、一社)日本CFS建築協会の代表理事を務めており、早稲田大学客員准教授としても活動をしております。大沼は、一社)東京構造設計事務所協会の理事、および建築検定委員長を務めており、2019年には東京建築士会の「これからの建築士賞」を受賞しております。木原は東京都市大学や 品川エトワール女子高等学校にて非常勤講師として建築環境に関する授業を行うとともに、早稲田大学での研究活動も行っており、それぞれに本業の仕事だけでなく建築業界発展のための活動も行っています。
各種の構造・環境実験を実施する技術研究所を本社内に構えており、新しい建築構造や環境技術の技術開発や技術コンサルティングも業務の柱として行っております。
設計物件は、マンション、店舗、オフィス、工場、倉庫 、マンション、店舗、一戸建て住宅、アパートなど、幅広く物件を手掛けています。ゼネコン・デペロッパーから建築家まで、様々なクライアントとお付き合いしております。
働き方改革にも取り組んでおり、人材教育や適切な人事評価、職場環境の改善を進めています。最近、話題になることが多い残業代に関しては、割増し賃金にて全額支給をしています。
家族の休みに合わせて平日を定休日にしている社員などもおり、フレキシブルな働き方を実施しております。社員の平均残業時間は20時間前後で、土日などの休日出勤はほぼゼロです。一人一人が充実したプライベート生活が送れるよう最大限の努力をしております。
ぜひ我々と一緒に楽しく働きましょう。ご応募お待ちしております。

事業内容
当社は、一戸建て住宅、マンション、店舗ビル、事務所ビルなど、多様な用途の建築設計を手掛けており、新築設計が全体の8割を占めています。現場監理も含め、建築家や中小デベロッパー、中小ゼネコンとともに、社会のニーズに応える建築を創造。構造設計や設備設計に加え、シミュレーション、研究開発、技術コンサルティングなど、幅広い分野で建築の品質向上に貢献しています。

環境設備設計では、給排水衛生設備や空調換気設備、電気設備の設計に加え、省エネ性能評価と連携し、エネルギー効率の向上や自然エネルギーの活用を推進。持続可能で快適な建築を実現し、未来社会に貢献しています。

また、CFS建築および軽量鉄骨造の設計・監理を行い、住宅、タウンハウス、事務所ビル、商業施設、店舗などに対応。構造設計者や設備設計者と協力しながら、プロジェクトを最適化しています。CFS建築はスチールを活用した次世代の建築システムとして注目されており、当社独自のノウハウとBIMの活用により、日本国内の普及と発展に貢献しています。

研究開発にも力を入れ、早稲田大学や東京理科大学などの研究機関と連携し、建築構造、環境、工法、材料に関する研究や技術評価を行っています。本社には本格的な構造実験設備を完備し、3トン動的アクチュエータや10トン圧縮ジャッキを用いた実験を実施。3Dプリンターを活用したモックアップ作成を行い、木造制振ダンパーや鉄骨造RDJ工法など、革新的な製品開発を推進しています。

施工管理では、自社設計のCFS建築および軽量鉄骨造の建築工事において、工程管理・安全管理・予算管理を徹底し、スムーズな工事進行を支えています。現場での判断や協力業者との調整を行いながら、設計部門と連携し、設計と施工の両面からプロジェクトを支援。新規案件では、土地や現場の確認、住宅の壁やドア、室内設備の仕様決定なども担当し、より実践的な知識を活かしています。

当社は、社員一人ひとりが成長し、やりがいを感じられる環境を大切にしています。未経験の方でも安心してスタートできる教育体制を整え、先輩社員が丁寧に指導。最先端の技術や設計手法に触れながら、建築のプロフェッショナルとして成長できる環境がここにあります。私たちとともに、未来の建築を創り上げていきましょう。

PHOTO

当社にて構造設計を行った大阪万博ウズベキスタンパビリオンです

本社郵便番号 171-0014
本社所在地 東京都豊島区池袋2-55-2 鈴木ビル1F
本社電話番号 03-6300-9860
名古屋支社郵便番号 461-0004
名古屋支社所在地 愛知県名古屋市東区葵2-1-11アーバンオフィス葵2F
設立 2016年2月22日
資本金 1,000万円
従業員 構造設計:25名
環境設計・設備設計:11名
CFS設計:3名
事務経理:2名
売上高 4億560万円(2025年1月期)
事業所 ■本社オフィス/実験室
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-55-2 鈴木ビル1F
■池袋第2オフィス
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-38-10 TKビル2F
■池袋倉庫
〒171-0014
東京都豊島区池袋3-68-1-1F
■名古屋支社
〒461-0004
愛知県名古屋市東区葵2-1-11
アーバンオフィス葵2F
■飯田古民家オフィス
〒395-0053
長野県飯田市大久保町2552-11
関連会社 フリードームデザイン株式会社
株式会社ハウジング・ソリューションズ
平均年齢 34.2歳
売上高推移 4億560万円(2025年1月期)
2億8,350万円(2024年1月期)
1億3,720万円(2023年1月期)
沿革
  • 2016年 2月 
    • 渋谷区代々木にて構造設計アソシエイツ設立
  • 2018年 7月
    • 早稲田大学内にてアルキテック(株)設立
  • 2020年 2月
    • アルキテックと構造設計アソシエイツが合併
  • 2022年 4月
    • 環境・設備設計業務を開始
  • 2023年3月
    • 名古屋オフィスを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 22
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
OJT研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、東京大学、東京都立大学、東京都市大学、名古屋工業大学、徳島大学、東京理科大学、熊本大学
<大学>
明治大学、室蘭工業大学、東海大学、東京都市大学、富山大学、九州大学
<短大・高専・専門学校>
東京日建工科専門学校

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大学院了   ―   2名   ―
大卒     1名  1名   1名 
専門卒    2名   ―   1名
採用実績(学部・学科) 建築学部、建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 1 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283127/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アルキテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアルキテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アルキテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. アルキテック(株)の会社概要