予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは。この度は、当社のページにお越しいただきありがとうございます。 鉄道に関わりたい! 社会貢献がしたい!その様なお気持ちがあれば是非ページをご覧になってください。また当社のホームページにもお越しください。https://www.sankiss.co.jp/recruit/ 皆さんのご予約をお待ちしています!
【ニーズの把握から、実際の稼働まで。一連を担える技術者へ】主に鉄道で利用される電気・電子応用製品の設計、製造から現場での導入試験まで携わります。
「もしも線路沿線に設置された電気設備や高圧ケーブルのトラブルが生じた場合、どこで問題が起こっているかすぐに見つけられる」「もしもホームドアや自動券売機の電源が止まってしまった場合、すぐに予備電源に切り替えられる」これらを一例に、多くの「もしも」を見つけ出し、事前に防ぐことで、鉄道インフラと人々の生活を守っている私たち。「守り」の仕事だからこそ、華やかではありませんが、陰のヒーローとして、日々技術革新に向き合っています。JR各社との共同研究開発のほか、必要なときのみトンネル内の照明を点灯させる装置など、地球環境に優しい製品開発を行い、日々未来へと歩んでいます。日本全国の鉄道インフラを支える当社の社員は、約40名。少数精鋭という特性柄、技術者が顧客のニーズ把握から設計、ソフト・ハード双方の開発、動作検証まで、製品のすべてに携わる点が特徴です。そのため、「自分が手掛けた製品が、どのように役立っているんだろう?」その疑問を、机上ではなく実際の体験によって解決できる点が特徴!また、一人ひとりが技術のプロとして誇りを持ち、技術を積極的に共有することで、チームとしての相乗効果も得られています。【一人で一連を担えるやりがい】【チームで共創できる楽しさ】どちらも味わえるのが、当社です。40年以上大切にしてきた温かな会社風土は、お会いする事で感じていただけるはずです。
■【設計・製造】お客様の欲しい!をかたちにプリント基板・マイコンのプログラム・筐体の設計など、ハード・ソフト双方から製品開発に携われます。お客様のニーズに合わせたオーダーメイドの製品開発を手掛けることも多く、どの様な製品を作るのか企画から形になるまで2~3名の少数チームで助け合いながら開発を進めていきます。また現地試験にて開発に携わった製品が実際に動くところを見ることができます。■【保全】迅速なメンテナンスで安心対応当社の主な製品としてシステム監視装置と静止型切替器の2つがあげられます。保全業務は自社製品をお客様に長期間使用して頂くため定期的な機器修繕や納入した製品が故障した場合のメンテナンスを行っています。また、システム監視装置では現地の設置状況に合わせてソフト更新を行い現地、監視画面の状態が一致しているかフィールド試験も担当しています。作業エリアとしては首都圏が中心ですが大型工事では全国に及ぶこともあります。■【営業】客先×創意工夫×熱意!お客様である鉄道会社や鉄道工事会社、官公庁や関連メーカに電力機器、制御計測機器、情報処理システムなどの仕様打合せから受注・製造の手配、見積書の発行・製品価格の契約交渉が主な仕事となります。また、鉄道用の電力機器は安全と安定輸送に欠かせる事が出来ない重要な製品となり、お客様のニーズにお応えできる製品をご提供できるよう、設計製造部門と連携して製品販売を行っています。
男性
女性
<大学> 千葉工業大学、大阪電気通信大学、日本工業大学、東京電機大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283146/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。