予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
26年度から新卒採用を開始いたしました!年間休日130日でプライベートも充実に過ごせます!森林の測量・調査・保全・管理に興味のある方からの応募お待ちしております!
当社は休日が多く、社員から好評をいただいております!なんと130日!!プライベートも充実です!
技術士・測量士などの資格を取ると毎月資格手当が支給されます!
札幌勤務×転勤無し!!ずっと札幌で働くことが出来ます!
今年入社した弊社社員に突撃取材!上野 妙子さん(24年4月入社)貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?志望した動機は、登山が趣味で、山に関わる仕事がしたいと思っていたことと、平成30年に発生した胆振東部地震による森林の被災状況に衝撃を受け、復興に携わりたいと考えていたところ、弊社で被災地の森林内に林道を設計する仕事を行っていることを知り志望しました。入社を決めた理由は2つあります。1つ目は、インターンシップの際に、社内の雰囲気や人柄がとても良いと感じたことです。前職での経験から、仕事をする上では、その内容ももちろん大事ですが、人間関係はより重要と考えていたため、決め手の1つになりました。2つ目は、資格を取得すると技術手当が支給されたり、社員の表彰制度があるなど、努力を認めてもらえる会社であることです。資格取得の勉強をすることでスキルアップできますし、社員の表彰制度はモチベーションのアップに繋がると思いました。現在の仕事について教えてください。林道・林業専用道等に関する計画や調査、測量・設計業務に従事しています。仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。林道は、木材等の運搬だけではなく、森林が持つ多面的な機能を持続的に発揮させていく基盤として重要な役割を果たしており、その測量や設計を通じて社会貢献できることにやりがいを感じています。また、自分が測量や設計に関わった林道が形として残るため、完成した林道が実際に木材の搬出などに利用されている光景を見た時は感動しました。仕事では、笹薮に覆われた道なき道を、測量機器や三脚などの重い荷物を背負って歩くことがあるため、もっと体力をつける必要があると感じています。学生の皆さんへメッセージをお願いします。大自然に囲まれて仕事をするため、時には虫に刺されたり、熊に出会うなどのリスクもありますが、それ以上にやりがいのある仕事だと感じています。また、北海道全域をフィールドとしているため、道内各地の温泉に泊まれたり、美味しいものを食べられるなど、仕事以外にも楽しみがたくさんあります。ぜひ一緒に楽しく仕事しましょう!
建設コンサルタントとして、官公庁(北海道庁・北海道森林管理署・市町村)及び民間(森林組合・個人)からの発注業務を主体とし主に多くの人々の暮らしと生活環境を守るための森林土木施設(治山・林道)や森林整備(保安林の整備)のほか、災害復旧(土砂流出等による森林崩壊や、治山施設、林道施設等の被害を復旧)を行うための計画・調査・測量・設計を行っています。近年は、レーザー無人航空機(ドローン)を活用して効率的かつ質の高い成果品の作成に取り組んでいます。具体的に当面は、上司・先輩の指導下で現地での調査や測量、CADを用いての設計図や報告書の作成等に携わっていただきます
男性
女性
26年より新卒採用を開始いたしました!皆様からのエントリーお待ちしております!!
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283234/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。