予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
甲斐冷機の社歴は長いですが、これからが本格的成長フェーズとなります。既に組織が出来上がっている会社の歯車になるより、一緒に組織を作っていく中核的な人財として、一緒に大きなチャンスを掴みませんか。ワクワクできる最高の環境はすでに整っています。(株)甲斐冷機 代表取締役社長/甲斐 健一郎
年間休日120日、有給休暇の取得も年間平均10.5日消化で、休みがとりやすい社内環境となっています。
資格取得やキャリアアップのビジネスセミナー費用を全額支給。プライベート充実の福利厚生・制度が充実。
会社と一緒に成長し、組織をイチから創っていくという大きな遣り甲斐と大きなチャンスがあります。
「当社では社員の努力を正当に評価しています。一人ひとりの力で会社組織を一から創り、成長させていくことにやりがいと面白さを感じる人をお待ちしています」(甲斐社長)
当社は、ダイキン空調機特工店として、空調・換気・給排水衛生設備工事を柱に幅広く事業を展開しており、半世紀以上に渡って積み重ねてきた品質へのこだわり、高い技術力でお客様から高い信頼と評価をいただいています。私が大切にしているのは社員一人ひとりが豊かな人間性と社会性を身につけ、成長していくことです。当社の品質を維持し、お客様との信頼関係を築き上げているのは社員の能力や人間力だと感じています。仕事にやりがいと楽しさを見出すことによって、お客様にも満足していただき、社会にも貢献できると信じています。加えて、私自身、100年企業をめざして今後、経営を引き継いでいく人材を育てるためにも、また、社員一人ひとりが自らのスキルアップだけではなく、人を育て継承していく力を身につけるためにも、社会人教育に力を入れようと決意し、社長就任後、本格的な組織づくりに着手しました。この根幹となるのが私の想いや組織としての方向性を記した「経営計画書」であり、これを基軸とした社員の可能性を引き出す教育研修制度を整備。将来のマネジメントを担える人材の育成をめざし、人間性と社会性で他社との差別化を図っていきたいと思っています。そして、幹部管理職や社員の新たな活躍の場、成長を実感できる場として、営業や修理部門であるサービス部隊をはじめ、新たな部署を設置していきます。営業から設計、施工管理、アフターメンテナンス、営業といったトータルマネジメント体制を整えることで、お客様により最適なサービスの提供が可能となります。この経営計画書は全社員と共有し、トップダウンではなく「会社や社員が成長していくために、こういう取り組みや制度があればいい」といった意見や想いを吸い上げる場や委員会を設け、毎年ブラッシュアップ。社員一人ひとりが会社の方向性を理解し、一緒に会社を創り上げていこうという気風こそが当社の大きな魅力といえるでしょう。現在在籍している社員やこれから入社される方々が人として成長し、ご家族も含めて健康で、「入社して本当によかった」と思ってもらえるポジティブな組織を創り上げるのが経営計画書に記している私の目標。この想いに共感し、自分もその一員として、新しいことに挑戦したいという想いのある方と出会えることを楽しみにしています。(代表取締役社長 甲斐健一郎)
私たち甲斐冷機は、飲食店や物販店・娯楽施設などの店舗やオフィスの空調機器を含めた建築設備全般の設備設計・施工管理・工事・保守及びメンテナンスを大阪・東京・福岡の事業所を起点に全国展開するエンジニアリング企業です。創業60年弱の実績と経験を活かし、建築設備業界の新たな時代を担う成長企業として、人が生きていくために必要不可欠な空気と水の供給に携わる、自然環境・社会の進歩発展に貢献できる、社会的責任が大きくなっている業界の企業です。
男性
女性
<大学> 大阪商業大学、関東学院大学、京都産業大学、神戸学院大学、聖学院大学、広島修道大学、流通科学大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、大原法律専門学校、大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校、香川県立高等技術学校高松校、自由が丘産能短期大学、東洋医療専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283270/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。