最終更新日:2025/4/25

(株)甲斐冷機

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高 
2025年3月決算 25億2,000万円
従業員
35名(2025年4月現在)
募集人数
1~5名

創業60年弱、これから本格的成長企業「全社員が入社して本当に良かったと言える会社にする」を永年の経営ビジョンに掲げ、お客様の設備のプラットフォーム会社になる。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

~THE BEGINNING OF A NEW ERA~ (2025/04/23更新)

伝言板画像

甲斐冷機の社歴は長いですが、これからが本格的成長フェーズとなります。既に組織が出来上がっている会社の歯車になるより、一緒に組織を作っていく中核的な人財として、一緒に大きなチャンスを掴みませんか。ワクワクできる最高の環境はすでに整っています。

(株)甲斐冷機 代表取締役社長/甲斐 健一郎

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年間休日120日、有給休暇の取得も年間平均10.5日消化で、休みがとりやすい社内環境となっています。

  • 制度・働き方

    資格取得やキャリアアップのビジネスセミナー費用を全額支給。プライベート充実の福利厚生・制度が充実。

  • やりがい

    会社と一緒に成長し、組織をイチから創っていくという大きな遣り甲斐と大きなチャンスがあります。

会社紹介記事

PHOTO
「水と空気を扱い、快適な空間を提供する当社の仕事は、人々の生活になくてはならないものであり、やりがいをもって社会貢献したいという人には最適な環境です」(野田さん)
PHOTO
ビジネスマナー研修やOJTを含む10カ月間の新人研修、各部署を回り業務内容を理解するジョブローテーションなど、教育・研修制度が充実。

社員を主体として、一人ひとりが豊かな人間性と社会性を身につけられる会社をめざす

PHOTO

「当社では社員の努力を正当に評価しています。一人ひとりの力で会社組織を一から創り、成長させていくことにやりがいと面白さを感じる人をお待ちしています」(甲斐社長)

当社は、ダイキン空調機特工店として、空調・換気・給排水衛生設備工事を柱に幅広く事業を展開しており、半世紀以上に渡って積み重ねてきた品質へのこだわり、高い技術力でお客様から高い信頼と評価をいただいています。

私が大切にしているのは社員一人ひとりが豊かな人間性と社会性を身につけ、成長していくことです。当社の品質を維持し、お客様との信頼関係を築き上げているのは社員の能力や人間力だと感じています。仕事にやりがいと楽しさを見出すことによって、お客様にも満足していただき、社会にも貢献できると信じています。加えて、私自身、100年企業をめざして今後、経営を引き継いでいく人材を育てるためにも、また、社員一人ひとりが自らのスキルアップだけではなく、人を育て継承していく力を身につけるためにも、社会人教育に力を入れようと決意し、社長就任後、本格的な組織づくりに着手しました。

この根幹となるのが私の想いや組織としての方向性を記した「経営計画書」であり、これを基軸とした社員の可能性を引き出す教育研修制度を整備。将来のマネジメントを担える人材の育成をめざし、人間性と社会性で他社との差別化を図っていきたいと思っています。そして、幹部管理職や社員の新たな活躍の場、成長を実感できる場として、営業や修理部門であるサービス部隊をはじめ、新たな部署を設置していきます。営業から設計、施工管理、アフターメンテナンス、営業といったトータルマネジメント体制を整えることで、お客様により最適なサービスの提供が可能となります。

この経営計画書は全社員と共有し、トップダウンではなく「会社や社員が成長していくために、こういう取り組みや制度があればいい」といった意見や想いを吸い上げる場や委員会を設け、毎年ブラッシュアップ。社員一人ひとりが会社の方向性を理解し、一緒に会社を創り上げていこうという気風こそが当社の大きな魅力といえるでしょう。

現在在籍している社員やこれから入社される方々が人として成長し、ご家族も含めて健康で、「入社して本当によかった」と思ってもらえるポジティブな組織を創り上げるのが経営計画書に記している私の目標。この想いに共感し、自分もその一員として、新しいことに挑戦したいという想いのある方と出会えることを楽しみにしています。

(代表取締役社長 甲斐健一郎)

会社データ

プロフィール

私たち甲斐冷機は、飲食店や物販店・娯楽施設などの店舗やオフィスの空調機器を含めた建築設備全般の設備設計・施工管理・工事・保守及びメンテナンスを大阪・東京・福岡の事業所を起点に全国展開するエンジニアリング企業です。
創業60年弱の実績と経験を活かし、建築設備業界の新たな時代を担う成長企業として、人が生きていくために必要不可欠な空気と水の供給に携わる、自然環境・社会の進歩発展に貢献できる、社会的責任が大きくなっている業界の企業です。

事業内容
「全社員が甲斐冷機に入社して本当に良かったと心から思え言える会社にする」を永年の経営ビジョンとし、そのためにはどうするかをテーマに、常に理想の組織を創造しながら、PDCAサイクルを繰り返し、経営課題の解決に取り組んでいます。

●空調機器・換気機器・衛生器具等の販売
●空調設備工事(施工管理・工事)
●換気設備工事(施工管理・工事)
●給排水衛生設備工事(施工管理・工事)
●ガス設備工事(施工管理・工事)
●その他、管工事設備(施工管理・工事)
●上記工事等・管工事全般の設備設計
など

創業60年弱となり、苦難のコロナ禍が明け、前期は年商20億円に返り咲くことができましたが、何よりその中身を大事にし、月次の売上総利益に注力しながら、まずはこれからの10年を考え、更なる成長拡大を目指し、下記の取り組みを活性化しています。

★次世代経営者・経営幹部育成
★ブランディング強化・本社新社屋建設(2025年11月建設中新社屋に移転予定:大阪市旭区高殿3-15-8)・谷町線「野江内代駅」と「関目高殿駅」より徒歩9分・JRおおさか東線「野江駅」と地下鉄今里筋線「関目成育駅」と京阪本線「関目駅」より徒歩14分
★経営計画書の作成と共有
★広報委員会・採用プロジェクト委員会・未来考案委員会などの委員会活動
など

常にお客様目線で、快適な環境を提供し、全社員の心身の健康、そして地球環境の改善、生活の向上、社会の進歩発展に貢献するべく、前向きな組織創りを続けていきます。目標やビジョンに共感し、将来的に共に会社を成長させ、将来的に経営幹部として活躍したい。
甲斐冷機は、社歴は長いですが、これからが本格的成長フェーズとなります。既に組織が出来上がっている会社の歯車になるより、一緒に組織を作っていく中核的な人財として、大きなチャンスを掴めるワクワクできる最高の環境はすでに整っています。

#設備#設計#積算#CAD#施工管理#福利厚生#充実#エアコン#若手が多い#ワークライフバランス#インフラ#機械#将来性#安定企業#手に職#駅近#キャリアアップ#スキルアップ#完全週休2日制#文系#活躍中
本社郵便番号 533-0011
本社所在地 大阪府大阪市東淀川区大桐1-4-10・今里筋線「だいどう豊里駅」より徒歩2分
本社電話番号 06-6325-3318
第二本社郵便番号 141-0031
第二本社所在地 東京都品川区西五反田7-4-8 リアン西五反田1F・JR「五反田駅」と目黒線「不動前駅」より徒歩10分
第二本社電話番号 03-6417-4300
創業 1967年(昭和42年)10月
設立 1988年(昭和63年)5月6日
資本金 1,000万円
従業員 35名(2025年4月現在)
売上高  2025年3月決算 25億2,000万円
事業所 東京支社:〒141-0031 東京都品川区西五反田7-4-8 リアン西五反田1階
福岡営業所:〒812-0024 福岡県福岡市網場町5-28 さかえビル4階
主な取引先 (株)丹青社、(株)アズ、(株)カノー、(株)ノムラアークス、(株)友菱、HENDERSON(株)、(株)サンドラッグ、ウェルシアホールディングス(株)、(株)どうとんぼり神座、前田建設(株)、(株)バウハウス丸栄、(株)フジコー、(株)店研創意、(株)神戸物産、、北斗工業エンヂニアリング(株)、(株)ベネフィットライン、ダイキンエアテクノ(株)、(株)物語コーポレーション、(株)スペース・・・(順不同)
平均年齢 31.5歳
平均勤続年数 4.7年
男女比率 男性74% 女性26%
勤務地比率 大阪71% 東京23% 福岡6%
新卒中途採用比率 新卒14% 中途86%
資格保有数 9種類

1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
第1種電気工事士
第2種電気工事士
1級冷凍空気調和機器施工技能士
2級建設業経理士
消防設備士 甲1
排水設備工事責任技術者
給水装置工事主任技術者

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (35名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格を取得する為の講習及び、キャリアアップを目的としたビジネスセミナー費用は全額支給
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得支援制度
社内検定制度 制度あり
マネジメント昇格試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪商業大学、関東学院大学、京都産業大学、神戸学院大学、聖学院大学、広島修道大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、大原法律専門学校、大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校、香川県立高等技術学校高松校、自由が丘産能短期大学、東洋医療専門学校

採用実績(人数)        2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒       ―    3名   ― 
短大・専門卒   ―    4名    ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283270/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)甲斐冷機

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)甲斐冷機の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)甲斐冷機を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)甲斐冷機の会社概要