最終更新日:2025/6/25

横尾建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
埼玉県
資本金
9,230万円
売上高
18億2,000万円(2023年)
従業員
37名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<転勤無/年間休日119日>創業100年を越える横尾建設で一緒に働きませんか?

夏採用スタート!★横尾建設(株)採用担当者からのメッセージ★ (2025/06/25更新)

横尾建設(株)は2026年卒採用から新卒採用をスタートしました!

随時会社説明会を開催していますのでお気軽にお申込みください★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    2023年度の月平均所定外労働時間は10時間と短く、ワークライフバランスのとれた職場です。

  • 安定性・将来性

    創業100年超の歴史があり、今後も顧客志向を商売の原点とし続けます。

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は10時間と短く、年平均有給休暇取得日数は6.7日と多いです。

会社紹介記事

PHOTO
創業は大正2年(1913年)。埼玉県本庄市に本社を置き、公共工事から民間工事まで幅広く施工しています。建設を通して、人の役に立つ喜びを感じることができる会社です。
PHOTO
風通しの良い雰囲気で働きやすさを大事にしています。年間休日は119日あるので、オンもオフもしっかり充実できる環境です。

【地域密着で活躍】街をつくり、お客さまの住まいへの思いを形にするやりがいや面白さ

PHOTO

「本気で成長したいと考える皆さんには、その思いがしっかり叶えられる環境が当社には整っています。ぜひ私たちと一緒に成長していきましょう!」(中島さん/奈良さん)

◆若手が語る、営業の面白さややりがいは?

生まれ育ったエリアに恩返ししたいと、地域密着で事業を展開する当社を選びました。とはいえ、入社前には建築に関する知識はゼロ。不安はありましたが、選考前の会社見学会で「学ぶ意欲が必要だけど、その分成長できる。サポート体制はしっかり整っているから安心して」と伝えてもらえていたおかげで、覚悟を決めて入社することができました。そのため、入社後にギャップを感じたことはほとんどありません。
現在、営業として、公共施設や民間企業の新築工事や改修工事の入札対応などを担当しています。数千万単位の大規模案件では工事部の積算担当とタッグを組んで積算や見積作成を行いますが、小規模な案件はそれらも自身で行います。最初は右も左も分からない状態でしたが、先輩にマンツーマンで教えてもらえたおかげで、2年目の現在では一通りのことは理解できるようになりました。
やりがいを感じるのは、自身が関わった建物が完成したときです。その建物が地図に載ったときにも達成感を覚えますね。現在は先輩からの引き継ぎ案件を担当していますが、ゆくゆくは新規案件を自身で獲得して完成へ導いてみたいです。
<中島 豪/営業開発部/2023年入社>

◆若手が語る、施工管理の面白さややりがいは?

学生時代に木造建築を学び、RC造を得意とするゼネコンへ入社したものの、「木造を扱いたい」という思いが募り転職を決意。木材と鉄を組み合わせた梁を利用するテクノストラクチャー工法に興味があり、その工法を採用した木造建築を手掛ける当社へ入社を決めました。
現在は、住宅工事部に所属して木造住宅の施工管理業務を担当しています。仕事の中でやりがいを感じるのは、お客様と密にコミュニケーションを図りながら滞りなく建物を完成させ、お引き渡し時に「理想の家ができました。ありがとうございます」と感謝の言葉を頂けた時です。それまでの苦労がすべて吹き飛びますね。
当社ではデジタルツールの活用が進んでおり、打ち合わせ時もデジタルカタログを使ってお客様にイメージを掴んでもらっています。そうしたツールがあるとコミュニケーションが図りやすいですし、スムーズに提案が行えるのでありがたいですね。これからもお客様の思いをしっかり汲み取りながら、理想の住まいをしっかり形にしていきたいです。
<奈良 拓己/住宅工事部/2024年入社>

会社データ

プロフィール

世界経済が大きく変化する激動の時代が始まっています。

今日の企業・地域社会を取り巻く環境に敏感に対応し、耐えず変革を遂げることが必要とされています。

お客様一人ひとりのライフスタイル・価値観が多種多様化されていく中で、私共の建設業界も「顧客志向」を商売の原点と考えます。

大正2年4月の創業以来100年以上、幾多の変化を乗り越え今日まで建設業を営んでまいりました。それも偏に永年にわたって当社にご愛顧をいただきました、数多くのお客様の暖かいご支援、ご協力の賜であり、ここに厚く御礼申し上げます。

当社は、将来に向けすべての「出会い」を大切にし、希望と夢を「建設」を通して構築し、その中でお客様の笑顔を思いながら、全社員が働く喜びと、人の役に立つ喜びを感じる会社を目指しています。

そして、お客様の安心、安全で快適な暮らしと、ご商売の繁栄、豊かな未来を建設し、地域社会の発展にも貢献できる企業であり続けることを目標に、今日よりも明日に向けてフットワークと優れた創造力、燃ゆる情熱をもって、全社員一丸となって努力して参りますので、どうぞ今後のご支援、お引き立てを心よりお願い申し上げます。

事業内容
◇地元に根付いた事業を行っています◇

総合建設業
一級建築設計事務所
不動産業
不動産管理業
本社郵便番号 367-0061
本社所在地 埼玉県本庄市小島6-11-67
本社電話番号 0495-21-1212
資本金 9,230万円
従業員 37名
売上高 18億2,000万円(2023年)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、玉川大学、東洋大学、前橋工科大学、立正大学、城西大学、駒澤大学、東北工業大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名    0名
短大卒  0名   0名    0名

当社は2025年卒より新卒採用をスタートしました!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283357/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

横尾建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン横尾建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

横尾建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
横尾建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 横尾建設(株)の会社概要