予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
観光施設の運営について、ぜひ一度お話しさせていただけると嬉しいです!当社では、「海の市」の運営、2026年完成予定の「気仙沼大島亀山園地」の運営管理を担っています。集客イベントやキャンペーンの企画・運営、カフェスタンドで提供する商品の企画・開発、メディア対応やSNSでの情報発信といった「気仙沼を盛り上げられる」方を求めています!皆様にお会いできることをわくわくしながらお待ちしています!
来場者の笑顔や感謝の言葉に触れることができ、やりがいを感じています。
所定外労働時間はほとんどなく、働きやすい環境です。
気仙沼市が整備中の「気仙沼大島亀山園地」の指定管理者として、新たな事業にも挑戦します。
「希望通り有給が取得できるので、友人と旅行も楽しめますよ」(左:安部)「失敗さえも楽しみながら、チームワークで新規事業に挑戦しています」(右:新沼)
■気仙沼の魅力に囲まれた楽しい職場です当社は、気仙沼市や宮城県などが出資する第三セクターとして設立されました。気仙沼魚市場に隣接した観光施設・気仙沼「海の市」全体の運営や、入居する物販および飲食テナントなどの管理を行なっています。施設内には、当社直営の「気仙沼シャークミュージアム」や「ホヤぼーやショップ」も併設されています。また、集客イベントの企画・運営も重要な業務の一つです。新たな事業として、気仙沼市が整備し、2026年に完成予定の「気仙沼大島亀山園地」の指定管理者として、モノレールや山頂テラスの運営にも携わります。山頂からリアス式海岸の絶景を楽しみながら、屋外ソファーでくつろぎのある空間づくりを行います。現在は、社員7名の少数精鋭で各種業務を行っており、社員全員が気心の知れた間柄で、お互いを支え合いながら楽しく働いています。今後は新規事業にも挑戦するため、さらにチームワークを高めていきたいです。その中で若手社員には、感性やアイデアを生かして気仙沼の魅力を世界に発信してほしいです。(新沼 洋二/事業統括課長/1997年入社)■イベントに参加したお客さまの笑顔がやりがい高校生のときに水族館でシュモクザメに一目惚れして以来、将来はサメにかかわる仕事に就きたいと思っていました。日本唯一のサメの博物館「気仙沼シャークミュージアム」は、まさに理想の職場。内定をいただいたときは本当にうれしかったです。ミュージアムの窓口業務を行いながら、現在は4種類の小型のサメの飼育も担当しています。中でも水玉模様のサンゴトラザメがお気に入り。お客さまにエサの種類や食べ方、生態の解説なども行なっています。イベントの企画・運営も重要な役割で、先日は水揚げされたサメから歯を取り出すワークショップを開催。サメの歯はお守りとしても人気があり、私も個人的に収集しているものです。苦労して取り出した歯をうれしそうに持ち帰るお客さまの姿を見て、大きな達成感が得られました。今後も大好きなサメの魅力をたくさんの人に伝えるため、工夫を凝らしたイベントを開催したいと思います。そして「サメってかわいい!」という声をたくさん聞きたいです。(安部 歩来/ シャークミュージアム担当/2023年入社)
当社が運営している『気仙沼「海の市」』は、気仙沼市および宮城県が中心となり、気仙沼圏域の水産と観光の活性化を促すことを目的として建設された観光施設です。
男性
女性
<短大・高専・専門学校> 国際ペットワールド専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283395/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。