最終更新日:2025/4/22

(株)クリハラ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売
  • 農林・水産

基本情報

本社
群馬県
資本金
3,000万円
売上高
18億9800万円(2024年5月期) 17億7700万円(2023年5月期) 18億5500万円(2022年5月期)
従業員
138名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~惣菜キットで食卓を明るく豊かに~みなさんの通うスーパーの惣菜に私たちの想いが詰まっています!

  • My Career Boxで応募可

《採用担当より》5月開催の説明会申込受付開始!面接セットの説明会もありますよ! (2025/04/21更新)

伝言板画像

クリハラの企業ページをご覧いただきありがとうございます!

弊社の事業内容【惣菜キット】という表示を見て、事業や仕事内容のイメージがつきましたか?
きっと脳内は「???」となったのではないでしょうか?
まずはその「???」を「!!!」に変えてみませんか?

関東近郊の大手スーパーマーケットのお惣菜を支えるクリハラの仕事について、会社説明会でしっかりお伝えします。

就職活動はスピード感をもって進めたいという方は、一次面接がセットになった会社説明会も受付けています。
『会社説明会のみ』『面接がセットになった説明会』等、ご希望に応じて選択可能ですので、詳しくは【説明会・セミナー】画面をご覧ください。

クリハラを覗いていただいたこのご縁を大事に、説明会でお会いできることを願っています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    関東近郊の大手スーパーマーケットに、当社オリジナルの惣菜キットをオーダーメイドで製造販売しています。

  • 制度・働き方

    優しく・働きやすい職場を提供できるよう、準社員制度の導入やリモートワーク等環境の整備を進めています。

  • 戦略・ビジョン

    SDGsの目標達成に向けて、子ども食堂への食材提供や野菜クズの堆肥化等に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
クリハラのロゴは「双葉」。植物は双葉から育ち大きくなります。私たちも地域にしっかり根を張り、共に成長していきたい。そんな想いを従業員で共有し日々前進しています。
PHOTO
2017年に新工場を設立・稼働。充実した衛生設備や厚生施設、テストキッチンや検査室も備え、食のトレンドを捉えた惣菜キットの新商品開発に積極的に取り組んでいます。

『食卓を明るく豊かに』―常にアクションを起こし続けているクリハラの特徴とは!?

PHOTO

「商品はもちろん、人が自慢のクリハラ」と胸を張って言える、そんな会社を目指し、日々改革・改善を行っています。(常務取締役 岩渕一哉)

当社は群馬県伊勢崎市に本社を置き、関東近郊の大手スーパーマーケットに向けて、地元野菜を使用した惣菜キットやカット野菜の製造販売を行っています。

惣菜キットは、お客様のご要望に合わせオーダーメイドで開発・製造を行っていることから年々ニーズが拡大し、2013年度以降2022年度まで10年連続売上高UPと成長してきました。

そんな当社の特徴をご紹介します。

◆オーダーメイド対応を可能にした柔軟な体制
当社のメイン事業である惣菜キット製造は、新規参入が難しく競合企業が少ないという特徴があります。そのため、安定した基盤のもと顧客の要望の具現化に注力することができます。

当社では、フルオーダーメイド&少量多品種生産の体制を整え、顧客の多様なニーズに応えることで、顧客満足度を高めています。この柔軟な対応は、競争の激しい食品業界において大きな強みとなっています。


◆従業員の働き方も柔軟に対応
様々なライフプランを描く全ての社員に優しく・働きやすい職場を提供できるよう、制度や環境整備を行っています。
例えば準社員制度。子育てや介護等の生活環境の変化によりフルタイムでの勤務が難しくなった場合には、短時間勤務の準社員へ雇用形態を変更し、また働けるようになれば正社員へ戻る等、柔軟な対応を行っています。
また事情により会社への出社が難しい社員を対象に、リモートワークも導入しています。
こういった取り組みの成果は、「群馬県いきいきGカンパニー」、「ぐんま女性活躍大応援団」等の認証・登録に表れています。
社員が一人でも多く、長く安定したキャリアを築けるよう、歩みを止めず、改革・改善を行っています。


◆地域貢献と持続可能なビジネスモデル
当社は、地域社会への貢献を重視しています。
地元の食材を積極的に使用することで、地域経済の活性化に寄与しています。
また、子どもたちへの食育活動やSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを通じて、未来の世代に向けた持続可能な社会の実現を目指しています。
これにより、企業としての社会的責任を果たしつつ、地域とのつながりを深めています。


それぞれの取り組みについては、当社ホームページや会社見学時などにもお伝えしていますので、ぜひ覗いてみてください。

会社データ

プロフィール

当社は、関東近郊の大手スーパーマーケット向けの惣菜キットや個人向け食育グッズ等の製造販売を行っています。

【社会貢献とともに、食卓を明るく豊かにすること】
食卓を明るくしたい、その想いで30年以上サービスを提供し続けています。
企業理念を実現するために、以下の点に注力しています。

1.従業員や家族の健康や生活を守り、安心して働ける職場を提供する。
2.地域企業として、食を通じて地域へ還元する。
3.すべての人にとって、食が楽しいものであるよう、常に提案する。

具体的な制度やアクションについては、会社説明会にてご紹介します!

事業内容
■業務用惣菜キット、カット野菜の製造販売
関東近郊の大手スーパーマーケットを中心に、店頭に並ぶお惣菜のベースとなる『惣菜キット』や『カット野菜』の提供を行っています。
惣菜キットは、新規参入が難しい分野であるため競合が少なく、安定した基盤のもと、顧客の要望の具現化に注力することができます。

スーパー店内での調理作業をできるだけ効率化し、美味しいお惣菜を多数店頭に並べられるように、フルオーダーメイド&少量多品種制で対応できることがクリハラの強み!
クリハラが提案をした商品で、関東圏のスーパーで月に数千食を売り上げるヒット商品も数多くあるんですよ!

☆惣菜キットとは…??
お惣菜をスーパーで簡単に店内調理できるよう、野菜・魚肉類・麺・タレ等、必要な具材・調味料などを全てセットにしたもの。
野菜の切り方や量、味付け等、すべて顧客の要望に合わせて商品化をしています。


■個人向け食育グッズ等の製造販売
2022年より通販限定で個人向け商品の製造販売をスタート!

楽天デイリーランキングで1位を獲得したこともある『Joy Vege!(ジョイベジ)』は、クリハラの経営の原点である「友人や家族と美味しいものを囲み、
明るく豊かな時間を過ごして欲しい」という願いを体現した商品です。

その他、「食の嗜好が異なるもの同士でも、誰もが美味しく、気負わずに楽しい時間を過ごせるように」と想いを込めたヴィーガンポタージュも販売を開始、
2024年には県内大学との共同開発商品の販売も開始しました。

クリハラの想いを直接お届けするため、積極的に事業拡大をしています!

☆Joy Vege!(ジョイベジ)とは…??
野菜のペーストをペン型の容器に詰めた無添加&着色料なしの食べられるお絵描きペン。
「使って楽しい」、「食べて嬉しい」を形にした家庭で楽しめる新しい食育グッズです。

PHOTO

惣菜キットには固定の商品はありません。少量多品種&オーダーメイドでお客様のニーズにきめ細かく対応していくことが、当社のスタンスであり強みです。

本社郵便番号 370-0134
本社所在地 群馬県伊勢崎市境島村3022
本社電話番号 0270-74-9231
設立 1993年12月28日
資本金 3,000万円
従業員 138名
売上高 18億9800万円(2024年5月期)
17億7700万円(2023年5月期)
18億5500万円(2022年5月期)
事業所 本社(群馬県伊勢崎市境島村3022)
フリーズパック事業課(群馬県伊勢崎市三室町)
企業理念 《社会貢献とともに、食卓を明るく豊かにすること》

1. 従業員や家族の健康や生活を守り、安心して働ける職場を提供する
2. 地域企業として、食を通じて地域へ還元する
3. すべての人にとって、食が楽しいものであるよう、常に提案する

☆企業理念を実現するため、クリハラでは地域社会への貢献活動、子どもたちの食育活動、SDGsの取り組みなどに力を入れています。

■地域社会貢献活動
地産地消の推進、子ども食堂への食材の寄付、花火大会の開催等
■子どもたちの食育活動
食育推進全国大会への出場、野菜収穫体験の提供等
■SDGs
地熱循環冷却システム・太陽光発電システムの導入、野菜くずのたい肥化、紙トレーの導入等

取り組みについて詳しくはホームページに掲載しています。ぜひご覧ください↓
クリハラ活動紹介ページ>>https://kurihara1993.com/pages/38/
主な取引先 イオンマーケット(株)、イオンリテール(株)、(株)カスミ、(株)ツルヤ、(株)とりせん、(株)フレッセイ、(株)ベイシア、(株)ベルク、(株)ヤオコー、(株)ライフコーポレーション 他多数
関連会社 F2ファームファーマーズ株式会社(農業生産法人)

クリハラの農産部門としてスタートし、2014年に農業生産法人として独立しました。
クリハラと提携して惣菜キット・カット野菜の原料となる野菜を提供。
お客様のご要望に合わせた作付けにも対応し、産地が明確で、新鮮・安全・美味しいの三拍子が揃った野菜を提供するための重要な役割を果たしています。


☆F2で生産された枝豆やとうもろこしなど旬の新鮮な野菜が、社内価格で販売されることがあります!また焼きたてのさつまいも等がおやつとして提供されることも♪
美味しいものが安く(時には無料で!)手に入る、クリハラならではのちょっと嬉しい福利厚生があります!
平均年齢 45.4歳
平均勤続年数 6.5年
取得認証・認定制度 「ぐんま食育応援企業」登録:2014年~
「ぐんま女性活躍大応援団」登録:2017年~
「群馬県障害者雇用ネットワーク」登録:2018年~
全国健康保険協会「生き活き健康事業所宣言」登録:2018年~
一般社団法人日本惣菜協会「HACCP」認定:2020年~
「群馬県いきいきGカンパニー《ゴールド認証》」:2020年~

☆企業理念をしっかりと形にしていくため、各種認証や登録を行い、働き方改革や地域への働きかけを推し進めています。「群馬県働き方改革アドバイザー」も社内に在籍し、働き方改革に本気で取り組んでいます!
2023年には日頃の取り組みを評価いただき、群馬県障害者雇用優良企業(県知事賞)として表彰されました。
クリハラのSNS クリハラの最新情報は各種SNSで随時公開しています!
会社紹介から直近の取り組みまで、+αの情報をぜひご覧ください!

■Instagram
https://www.instagram.com/kurihara_1993_/

■X(旧Twitter)
https://twitter.com/kurihara_1993
沿革
  • 1993年12月
    • 株式会社クリハラ設立
      農産物の加工販売を開始
      厨房用カット野菜の販売を開始
      お惣菜用キット商品の販売を開始
  • 2007年
    • アウトパック商品の製造販売を開始
  • 2007年11月
    • 群馬県経営革新企業認定取得
  • 2008年2月
    • 生産管理システム導入
  • 2010年3月
    • 農業部門設立
  • 2014年9月
    • 農業生産法人F2ファームファーマーズ株式会社設立
  • 2017年8月
    • 第二工場完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.7%
      (3名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修及び定期的にOJT研修・WEB研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得のために係る費用を支援金として支給するほか、
取得後は内容に応じ月々資格手当を支給。(要会社承認)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に数回、人事担当者との面談、管理職との面談あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
足利大学、茨城大学、宇都宮大学、神奈川工科大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、桐生大学、群馬大学、埼玉工業大学、実践女子大学、上武大学、高崎商科大学、東都大学、東洋大学、前橋工科大学
<短大・高専・専門学校>
足利短期大学、太田情報商科専門学校、桐生大学短期大学部、群馬県立農林大学校、埼玉県栄養専門学校、高崎商科大学短期大学部、新島学園短期大学

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
-----------------------------
6名   4名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 7 9
    2023年 1 3 4
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 2 77.8%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 6 3 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283445/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)クリハラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クリハラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クリハラと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)クリハラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クリハラの会社概要