最終更新日:2025/3/26

広島中央保健生活協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
広島県
資本金
12億5,577万円
売上高
57億1,388万(2023年度実績)
従業員
831人(2023年度)
募集人数
1~5名

【年間休日120日以上/広島市外への転勤無し/事務職募集】安心して暮せるための健康づくりやまちづくりを担っています!

\事務職/1次募集終了いたしました。2次募集の開始は応募いただいた方に優先的にご案内いたします! (2025/03/26更新)

伝言板画像

\マイナビだけでエントリー受付中/

当生協ページへアクセスいただきありがとうございます!

当生協では広島市内の拠点にて、事務としてご活躍いただく方を募集しております!
※現在1次募集は終了しております。
※2次募集のご案内は、ご応募いただいている方に優先でご連絡いたします。


説明会では、学生さんの疑問解消を目指してお話をさせていただきます。
就職活動中は慣れない面接でとても緊張されると思いますが、
リラックスしてありのままの自分で臨んでいただければと思います!

説明会・選考でお会いできることを楽しみにしています!
現在、内々定まで最短2週間で選考実施中です!



モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域の健康づくり、医療および介護の環境づくりを支えるやりがいのある仕事です。

  • 製品・サービス力

    病院、診療所、介護事業所を展開し組合員を中心に地域の健康づくり、医療・介護の提供に関わります。

  • 戦略・ビジョン

    健康づくりの充実や発展を願う3万人の組合員とともに、大きな組織に発展させたいと考えています。

会社紹介記事

PHOTO
無医地区だった広島市福島町の地域住民の声から、出資金を募り生まれた広島中央保健生協。設立70周年を迎える今、20以上の事業所を展開し、地域の医療や介護を支えている。
PHOTO
貧困や格差など社会的要因に目を向け、健康推進を図る同組合では、心理的安全性の担保をはじめ、職員が安心して活躍できる職場づくりに注力している。

地域の皆さまの健康づくり、安心の医療環境づくりを支えるやりがいがここに。

PHOTO

「地域とさまざまな連携をしていくことで、視野を広げられるのも当生協で働く魅力。年次が進むと創造性の高い事業に携わることができます。」(田中専務理事)

広島中央保健生活協同組合では、内科を中心に165床と114床の2つの病院を運営するほか、内科や歯科の診療所を計5つ、さらに約20の介護事業所を展開しており、約800名の職員が所属しています。一番の特徴は、生協が運営する法人であることです。当生協に加入する約3万人の組合員を中心に、生協に加入していない方にも組合員活動を通じて、地域の健康づくりはもちろん、医療機関や介護事業所をご利用いただけるよう幅広く活動しています。ご年配の方や子育て世代の方と地域のための取り組みを行ったり、病気の方を支えたり、どの業務もやりがいを感じられる仕事です。

学生の皆さんからすると、病院といえば医師や看護師といった専門職が多い職場だとイメージされるかもしれませんが、実は事務職員も大きな割合を占めています。長く勤めることで知識や経験を積む先輩方から学べる環境があり、多様な働き方ができるような制度も整えています。近年は、パートナーシップ宣誓制度を利用している方も、結婚休暇を取得できるよう規定を変更。さらに資格取得支援制度の推進や職場の心理的安全性を保つ窓口の設置など、未来志向の職場づくりに努めています。

入職するとまずは、医療行為をどう収入に結び付けているのか、実務を通して学ぶことからスタート。その中で、組合員の皆さまや地域に密着した健康づくり、看護小規模多機能型居宅介護の開設など、地域事業や新しい事業に取り組むこともあるでしょう。中堅職員になると、地域づくりや健康づくり、繋がりづくりなど、よりクリエイティブな提案や活動に取り組むことができます。

当生協がめざすのは、「生協の組合員=地域住民の方々の願いや期待に応える存在であり続けること」です。健康づくりの充実や発展を願う約3万人の組合員とともに、地域ニーズを捉えながら、さらに大きな組織に発展させたいと考えています。事業所間の連携を強めるとともに、脳神経外科をはじめ、生協では力が及ばない診療分野の病気に関しても専門病院との連携を深めるなど、法人内外や行政とともに地域社会に貢献していきます。

専務理事 田中 敬子

会社データ

プロフィール

みんなの力で健康づくり、まちづくり 安心して暮せるために広がる生協の輪
「丈夫で長生きしたい」「いざという時安心してかかれる医療機関がほしい」
そんな地域の人たちの願いを実現するためにつくられたのが、広島中央保健生協です。

◎保健生協とは
保健生協は、健康・医療・くらしの問題を持ち寄り、医療の専門家といっしょに問題解決のために運動する、消費生活協同組合法にもとづく住民の自主的な組織です。
現在、組合員3万人余人、2つの病院、3つの診療所、2つの歯科診療所、4つの訪問看護ステーションをもっています。
組合員は、出資して、医療機関を利用し、職員と力を合わせてより良い病院・診療所づくりをし、「くらしと福祉と健康を豊かにする」取り組みをしています。

事業内容
病院、医科診療所、歯科診療所、
訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、
地域包括支援センター、ヘルパーステーション、
看護小規模多機能型居宅介護、地域密着型サービス
本社郵便番号 733-0031
本社所在地 広島市西区観音町16-19 生協けんこうプラザ4階
本社電話番号 082-292-3179
設立 1955年(昭和30年)8月16日
資本金 12億5,577万円
従業員 831人(2023年度)
売上高 57億1,388万(2023年度実績)
事業所 【生協本部】
広島県広島市西区観音町16-19
生協けんこうプラザ4F

【福島生協病院】
広島県広島市西区福島町1丁目24番7号

【生協さえき病院】
広島県広島市佐伯区八幡東3丁目11-29

【コープ五日市診療所】
広島県広島市佐伯区千同1-25-36

【コープ草津診療所】
広島県広島市西区草津東1丁目11-43

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 62.2%
      (45名中28名)
    • 2023年度

    課長、科長、師長級以上(医師除く)

社内制度

研修制度 制度あり
新入職研修、3年目研修、5年目研修、中堅研修の他。、県生協連の研修や医療福祉生協連の各種研修、民医連研修などがあります。
また毎年、異様福祉生協連の通信講座(有料)を受講してもらいます。(合格の場合、受講料を返還します)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
広島修道大学、広島女学院大学、広島大学、安田女子大学、山陽学園大学、広島経済大学、広島国際大学、広島市立大学、比治山大学

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   4名   1名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 0 4 4
    2021年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 4 1 75.0%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283558/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

広島中央保健生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン広島中央保健生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

広島中央保健生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
広島中央保健生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 広島中央保健生活協同組合の会社概要