予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
~『託される誇り』を胸に、より良いサービスの提供を~産業構造の大きな変革により、物流業界も変化の真只中にあります。私たちは、過去から培ったノウハウと新しい技術で未来に邁進します!すべてはお客さまのために、品質管理とより良いサービスを心掛け、『流通を制する者は市場を制す』とも言われる中、その一端を私たちが担えることに大きな誇りと喜びを感じ、結果に責任を持つために一致団結できるのが私たちの強みです。
2023年度の年平均有給休暇取得日数は15.3日と多く、休暇を取りやすい環境です。
ミリ単位での採寸や計算を要する木枠梱包は奥が深く、専門的なスキルが求められる仕事です。
70年以上の歴史で培った事業基盤に加え、知識と技術を活用してさまざまな社会課題に取り組みます。
自身の仕事に責任と誇りを持ち、黙々と真面目に作業に打ち込む職人肌の社員が多く、梱包のプロフェッショナルとして成長できる環境です。
前職ではピッキングをメインにした倉庫業務に携わっていましたが、当社の大手企業との取引実績が豊富で安定している点に魅力を感じて入社しました。現在は、厚木事業部で木枠梱包(木材の加工から梱包、運搬時の積込み作業まで)を担当しています。トラックのエンジンやモーターなど、大型で重量があるものを梱包する際は、エアパッキンでしっかりと保護してから木枠で固定します。梱包するものによって木枠のサイズや形が異なりますし、素材や種類によって梱包方法を変える必要があるため、慣れないうちは覚えることが多くて大変でした。今は自分なりに考えて工夫できるようになりましたし、ミリ単位で採寸を行い、計算通りに仕上げることができた時は、パズルを完成させた時のような達成感が味わえます。国内だけでなく海外に輸送するケースも多いので、長期間の移動や振動、衝撃にも対応できるよう工夫します。また、輸送費を抑えるためにできるだけコンパクトに梱包することも大切です。非常に奥が深く、専門的なスキルが求められる仕事ですが、今後も一つひとつの案件を丁寧にこなしながら、木枠梱包のスペシャリストとして成長していきたいです。(馬場 稔/厚木事業部厚木梱包/2018年入社)何度か転職をした中で営業はまったくの未経験でしたが、当社の面接で「様々な仕事をしてきた経験を活かし、自分らしい営業スタイルで活躍して欲しい」と言ってもらえたことが嬉しく、懐の大きさを感じたことが入社の決め手になりました。入社後は段ボールやポリ袋といった梱包資材の販売に携わり、現在は当社のメイン事業である梱包サービスの担当として、既存のお客様との金額交渉や納品スケジュールの調整などを行っています。当社は梱包に関する幅広いサービスを手掛けていますが、特にトラックの部品や建機のパーツなど、段ボールに入れて運ぶことができないような大型で重量がある物の木枠梱包を強みとしており、大手企業様と長年お取引いただいています。お客様の要望に応えるのはもちろんですが、現場が無理なくベストな状態で仕事に取り組めるように、お客様と現場の間に立って上手く調整することが私の役目です。そのため、今後は木枠梱包の方法や図面の読み方について学び、現場の作業の流れをしっかりと把握した上でお客様と交渉できる営業担当になりたいと思います。(坂本 修二郎/経営企画部営業課/2019年入社)
興菱梱包運輸株式会社は70年以上にわたり知識と技術を積み重ね、お客様により良いサービスを提供してまいりました。創業以来、私たちは『託される誇り』を胸に、お客様の立場に寄り添い、信頼に応え、そして今後もその使命を継続して達成していきたいと考えています。そのためには、日進月歩の技術進化の中で有用な機械やシステムを導入し、現場で培った知識と技術を結集していくことが必要です。また、短期的な関係を築くだけでなく、取り巻く社会の変化に応じて効率的で持続可能なビジネスプロセスをお客様と共に構築し、『この会社(人)と仕事がしたい』と思っていただけるよう努力し、社員が誇りを持てる会社を目指します。私たちは70年以上の歴史で培った事業基盤に加え、知識と技術を活用してさまざまな社会課題や物流業界の課題に取り組み、これからも世の中の進化に貢献してまいります。是非、我々と一緒にここで成長を目指しませんか?皆さまにお会いできることを楽しみにしています!代表取締役社長 寺嶋 昌幸
男性
女性
<大学> 明治大学、成蹊大学、専修大学、日本大学、広島大学、日本体育大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283567/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。