最終更新日:2025/4/21

柏原計器工業(株)

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 金属製品
  • 機械
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
大阪府
資本金
50,000,000円
売上高
47億7,000万円
従業員
115名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日120日】ホワイトな働き方×圧巻の技術力!水道メーターを通じて『水のあした』を創っている精密機器メーカーです!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

こんにちは!柏原計器工業株式会社の採用担当です!

当社は精密な計測器を通じ、ものづくりを支える企業として、国内外の多様な産業分野で確かな品質と信頼性を提供しています!

技術力に加え、挑戦心とチームワークを大切にできる皆さんとの出会いを楽しみにしています!

説明会や座談会では、社員の生の声をお届けし、成長できる環境をご紹介しますので、ぜひご参加ください。

ご質問等はお気軽にどうぞ。皆さんとの出会いを心待ちにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
休憩室で談笑している様子。世代を問わず社員同士の仲が非常に良い職場です。過度な上下関係や余計なしがらみにとらわれることなく、自分らしくのびのびと活躍できます!
PHOTO
資料を見ながら打ち合わせしているシーン。風通しの良さも申し分なく、思いついたアイデアや意見は遠慮なくどんどん発信が可能。社員一人ひとりが主役の会社で輝ける。

挑戦し続け、達成感を実感できる毎日!「水のあした」を創っています。

PHOTO

「完全週休2日制で、GWや夏季、年末年始等には長期休暇もしっかりと用意されています。ワークライフバランスがしっかりした環境ですよ!」と義原さん(左)、河内さん(右)。

◆営業としてしっかりと役割が果たせた時の達成感は格別です!
「多くの人と関わる営業職がしたい」という想いを胸に就職活動を行い、暮らしに不可欠な水道を支えている安定性と、愛着ある大阪に本社がある点に魅力を感じ、当社の一員となりました。入社以来、営業担当として公共案件への入札から水道メーターのご提案、納期の調整・管理、納品後のアフターフォローまで一貫して担当しています。
入社後は、先輩への同行を通して提案の進め方や商材知識などを学びつつ、段階を踏んでスキルアップしていくことができました。当社の営業の重要な役割の一つに、入札価格を決定することがあります。大きなお金を動かす役割となるため責任も伴いますが、それだけにお客様の要望を満たす水道メーターを無事に納品できた時の喜びと達成感も大きいですね。
現在、遠隔からの検針を可能にする「スマートメーター」の普及が急速に進んでいます。この状況は未来に向けて挑戦を続ける当社にとっては強い追い風です。私も現状に満足せずチャレンジを続けながら、社会と水のさらなる発展に貢献したいと考えています。
(義原 朝日さん/営業部/2022年入社)

◆夢中で働いていると、時間があっという間に過ぎる毎日です!
社員同士の協力を大切にする職場の雰囲気と良好な人間関係に惹かれ、当社の一員となって6年目になります。入社以来、総務部に在籍し、現在は製品の出荷手配や、取引先に提出する書類の作成といった業務を担当しています。総務部は効率的に業務を進めるチームで、連携の良さが自慢です。社員同士が自然に「ありがとう」と言い合える文化が根付いており、日々笑顔で働けることに喜びを感じています。
最近では、地域のイベントで子供たちにプログラミングのワークショップを開催するなど、多様な経験が積めるのも当社の魅力です。また、取引先が官公庁中心のため、残業はほとんどなく、仕事の日でも自分の時間や家族と過ごす時間をしっかり取ることができます。一緒に頑張る後輩の良い模範となれるよう、今後もできること、任されることを着実に増やし、存在感を高めていきたいです。これから先、どんな経験を積めるのかと想像するとワクワクしますね。
(河内 万由子さん/総務部/2019年入社)

会社データ

プロフィール

未来の街づくりを支える企業、柏原計器工業株式会社
柏原計器工業株式会社は、精密計測機器の製造・販売を通じて社会インフラを支える企業です。国内の水道メーター市場ではシェアNo.1を誇り、最新技術を駆使して、環境に優しい未来の街づくりをリードしています。

77年の歴史と革新
創業77年を迎えた「カシケイ」は、水という貴重な資源とともに歩み続けています。今後も水道メーターの計量にとどまらず、当社が開発したインテリジェント水道メーター技術を活用し、水の無限の可能性を追求します。IoT技術を駆使した遠隔検針や漏水検知など、業界に革新をもたらす製品を提供し、持続可能な社会に貢献しています。

企業テーマ:水のあしたを、発明する
「水のあしたを、発明する」というテーマのもと、私たちは環境と暮らしに貢献するさまざまなソリューションを提供。スマート水道メーターを中心に、未来を見据えた技術革新を追求しています。社員一人ひとりが「挑戦」を恐れず、主体的に行動し続けています。

社員が成長できる環境
カシケイでは、新しい挑戦を通じて社員の成長をサポートしています。変化を受け入れ、時代を先取りした技術開発に取り組む企業文化が根付いており、社会課題を解決するための革新に取り組んでいます。私たちは、未来の水道インフラを支えるため、地球規模での環境保護にも貢献する製品を提供し続けます。

あなたもその一員に!
「カシケイ」の成長とともに自分自身も成長したい方、持続可能な社会を共に作り上げたい方をお待ちしています。新しい挑戦を通じて、あなたの可能性を広げてみませんか?

少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご応募ください!

事業内容
水道メーター・ハイブリッド式水道メーター・スマートメーターシステム等の製造販売、海外技術輸出

【柏原計器工業を表すキーワード】
#精密計測機器#水道メーター#IoT技術#スマートメーター#水の無限の可能性
#環境保護#持続可能な社会#インテリジェント技術#遠隔検針#漏水検知
#未来の街づくり#地球規模の環境保護#水資源の保護#企業の歴史
#高精度製造#イノベーション#省エネ#企業文化#挑戦的精神
#社会インフラ#地方自治体向け#社員成長支援#自社一貫生産
#エコ技術#技術革新#安全・安心#持続可能な技術
#カスタマイズソリューション#最新技術の活用#環境と暮らしに貢献
本社郵便番号 582-0001
本社所在地 大阪府柏原市本郷5丁目3番28号
本社電話番号 072-973-0601
設立 1947年2月
資本金 50,000,000円
従業員 115名
売上高 47億7,000万円
事業所 ●本社
大阪府柏原市本郷5丁目3番28号
●本社オフィスビル
大阪府柏原市本郷4丁目73番1号
●千葉営業所
●神奈川営業所
●八尾工場・新町工場・新町第2工場
 
※全工場AED設置済み
主な取引先 全国市町村水道局
ビルマンションおよび管理会社
受賞歴 2016年 9月  大阪ものづくり優秀企業賞2016
        「技術部門賞」「知的財産部門賞受賞」
2017年 1月   ISO 9001:2015 ISO 14001:2015 取得
2017年12月  平成29年度おおさかストップ温暖化賞「大阪府知事賞」受賞
        地域未来牽引企業選定
2018年 1月   関西ものづくり新撰2018受賞
2018年 3月   第43回発明大賞 発明功労賞受賞
2018年11月   平成30年度環境改善優良事業所表彰 優秀賞受賞
2018年12月   グッドカンパニー大賞 特別賞受賞
2019年 6月   はばたく中小企業・小規模事業者300社2019 選定
2020年 8月   ISO27001:2013取得
2023年 4月   独立行政法人INPIT様 加速的支援対象企業 選定
シェア1位 水道メーター国内シェア No.1
最新の技術を活用して、環境と人にやさしい未来の街づくりに貢献しています!

北海道から九州とほぼ国内全域にわたる地方自治体に、各家庭に必要不可欠なライフラインの一つ、水道メーターを製造販売しています。
人々の生活にとって貴重な環境資源である水と共に歩み続けて 77 年。
これからも「カシケイ」は、水道水の計量だけでなく、
当社が開発したインテリジェント水道メーターの技術を駆使し、水の無限の可能性にチャレンジしていきます。
沿革
  • 1947年2月
    • 柏原金属工業所を設立。
  • 1963年9月
    • 柏原計器工業株式会社に社名変更
      第2工場を設立。水道メーター修理事業を開始
  • 1966年8月
    • 水道メーター部品の製造事業を開始
  • 1971年10月
    • 水道メーター検針業務、取替業務を開始
  • 1978年9月
    • 本社工場を新築移転
  • 1985年4月
    • マイコン内蔵電子式水道メーターを開発
  • 1986年6月
    • 通産省より電子式水道メーターの型式承認を受ける
  • 1987年3月
    • 水道メーター自動検針装置を開発
  • 平成元年4月
    • 関東営業部千葉営業所を開設
  • 1989年11月
    • 電子熱量計を開発
  • 1994年11月
    • 関東営業部神奈川営業所を開設
  • 2002年11月
    • 指定事業者制度を取得
  • 2003年3月
    • 八尾工場新設
  • 2009年6月
    • 新町工場新設
  • 平成23年1月
    • 新町第2工場新設
  • 2011年10月
    • ハイブリッド水道メーターを開発
  • 2012年10月
    • 代表取締役社長に三浦直人が就任
  • 2019年5月
    • 新本社オフィスビル完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.8%
      (17名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・社内勉強会・OJT 教育・社外セミナー・資格取得支援など
様々な研修制度を通して、社員皆さんのスキルアップをサポートしています
自己啓発支援制度 制度あり
社外セミナー等参加
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、定期的(随時)に相談に応じ、適切な助言や指導をおこないます
社内検定制度 制度あり
あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大分大学、大阪大谷大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大手前大学、関西大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南女子大学、神戸女学院大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、同志社大学、鳥取大学、奈良学園大学、阪南大学、佛教大学、桃山学院大学、立命館大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 0 1 1
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283568/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

柏原計器工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン柏原計器工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

柏原計器工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
柏原計器工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 柏原計器工業(株)の会社概要