最終更新日:2025/4/1

(株)アーキュレフ

  • 正社員

業種

  • 繊維
  • プラスチック
  • 化学
  • 環境・リサイクル
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
滋賀県、大阪府
資本金
3,000万円
売上高
8億5千7百万円(2023年度実績)
従業員
40名
募集人数
1~5名

自由な雰囲気で作った製品で社会に貢献する。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/07更新)

伝言板画像

当社は40名程度の会社で、福利厚生面などでは大手企業様にはかないませんが、可能な範囲で働く人が充実したプライベートを送れるように心がけています。
当社の特徴は、

1.有給休暇が取りやすい。
2.面倒な人間関係が少ない。
3.不向きな仕事を強要しない。
4.残業や休日出勤を強要しない
5.社内イベント(忘年会、バーベキューな)への参加を強要しない。
6.仕事中や休憩時間時の必要以上の会話やコミュニケーションを強要しない。
7.目立つ人だけでなく、真面目にこつこつと頑張る人も評価する。

などです。
仕事ですので真剣には取り組ま中ればなりませんが、お客様や世間様にご迷惑をお掛けしない範囲で自由で緩やかにやっています。
是非一度会社見学にお越し下さい。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13.9日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    不織布は今後も新商品が生み出される創造性溢れる市場であり、安定発展を続けます。

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は18年と長く、社員同士のつながりを大切にしています。

会社紹介記事

PHOTO
びわ湖東部、工業団地の一角にある(株)アーキュレフ。転勤がないため、住み慣れた地域でワークライフバランスの取れた生活を送ることができる。
PHOTO
文字通り織らない不織布は、織物よりも生産時のエネルギー消費量やCO2排出量が少ない。また、リサイクルが容易で燃やしても有毒ガスが発生しない、環境にやさしい素材だ。

地域に根ざし、環境にやさしいモノづくりを通して、ステップアップを図る!

PHOTO

「身近なところで当社が関わった商品を目にする機会があるのも、この仕事のやりがい。モノづくりに携わる実感を持って働けます。」と語る藤河さん。

不織布は生活のあらゆる場面で用いられています。プレゼント包装やエコバッグなど、恐らくほぼ全員の学生のみなさんが、不織布を手に取ったり使ったりしたことがあるはずです。こうしたモノのほか、ソファーのクッション材、防水シートの各種シート材、換気扇のフィルター材など、様々な不織布製品が求められています。工業製品や衣料品、家電に不可欠な各種の不織布を製造しているのが、私たち(株)アーキュレフです。

私の入社当時はリーマンショックの影響で世の中の景気は冷え切っていましたが、そんな時代でも世の中に求められ続ける会社のひとつが当社でした。加えて、環境にやさしいモノづくりという点に私は魅力を感じました。不織布は生分解されるので、身体への有害な作用が少ないのが特色のひとつ。原料にはペットボトルが用いられるなどリサイクル性も高く、SDGsに適した製品です。

入社時点では、知識も経験もゼロ。入社後は製造チームのメンバーに加わり、実務を通して成長してきました。お互いの顔と名前がわかる少人数規模の会社ということもあり、仲間への思いやりが感じられる職場で、残業はほぼなく、休みも取りやすいです。
こうした中で私は「できることはできる限りやる」という意識を持って業務に取り組み、作業補助からマシンオペレーターへ、さらに物流生産課の管理職へとキャリアアップを図ってきました。当社はやる気と努力次第で、頑張りが報われる環境です。
キャリアアップできたことはもちろん嬉しいですが、それ以前に一つひとつ、できることが多くなっていくことが嬉しかったです。例えば、前は1時間かかっていた作業を55分でできるようになった時。そうした小さな積み重ねが、今につながっていると思います。

現在、管理者として意識しているのは、互いに信頼し合うこと。メンバーに任せられることは任せながら、何か問題があれば部署の垣根を越えてサポートし合い、アイデアを出し合って問題解決を図っています。
自分の持ち場を良くすることが、会社を良くすることにつながると私は考えています。先輩が私にしてくれたように、より良い状態で若手に業務を引き継いでいくことが今の自分の役割であり、今後もやりがいを感じながら日々業務に向き合っていきます。

【藤河 将/物流生産課 課長】

会社データ

プロフィール

当社は、2015年に滋賀県多賀町にて創業した不織布メーカーですが、不織布製造の歴史は約50年前の1968年(昭和43年)に遡ります。当初は布団わたの製造を行っておりました。
市場の多様化に対応すべく順次、ニードルパンチ・ケミカルボンド・サーマルボンドと幅広い生産設備・技術を拡大展開してまいりました。
不織布は繊維産業ですが、当社の製品は、住宅用資材・自動車用資材・フィルター・家庭雑貨用・断熱材など、ほとんどを繊維関係以外の産業資材に使用されております。
多くの分野にて成熟期を迎えている昨今にありましても、「不織布」は今なお新分野・新商品が生み出されている創造性溢れる市場です。現在必需品ともいえるマスクや医療用ガウンも不織布で作られています。
当社は存在感有る不織布メーカーとして、お客様・業界の皆様・地域の皆様とともに共存共栄し、皆様に必要とされる企業として安定発展を続けてまいります。

事業内容
当社は不織布を製造しております。
不織布単体では皆様の目に触れる事は少ないですが、様々の完成品の材料に使用されています。主には住宅資材、自動車、空気清浄機、加湿器、日用雑貨、ベッド等の寝具、土木資材、衣料資材などに使われております。

【主な取引先】
・株式会社クラレ
・帝人フロンティア株式会社
・東洋紡エムシー株式会社
・シモンズ株式会社
・ダイニック株式会社
・住江織物株式会社
・豊田通商株式会社
本社郵便番号 541-0047
本社所在地 大阪市中央区淡路町3-1-5淡路町ビル21 10F
本社電話番号 06-4256-3270
滋賀事業所郵便番号 522-0314
滋賀事業所所在地 滋賀県犬上郡多賀町四手960-10
滋賀事業所電話番号 0749-48-7080
創業 1947年7月
設立 2015年8月
資本金 3,000万円
従業員 40名
売上高 8億5千7百万円(2023年度実績)
事業所 滋賀事業所
業績 8億5千7百万円(2023年度実績)
主な取引先 帝人フロンティア(株)、シモンズ(株)、(株)クラレ、東洋紡エムシー(株)
平均年齢 38.5才
平均給与 400万円
沿革
  • 1948年
    • 浪華絹綿株式会社として寝具製造事業を開始。
  • 1956年
    • 帝国人造絹糸(株)(現帝人フロンティア)の系列工場としてテイジンテピロン綿及び寝具加工の試作研究を開始。
  • 1968年
    • 乾式不織布の製造開始。
  • 1973年
    • 帝人(株)及びニチメン(株)(現 双日)が資本参加。
  • 1997年
    • ISO9002取得。
  • 2000年
    • ISO14001取得。
  • 2006年
    • 滋賀事業所・工場 新設(滋賀県多賀町)
  • 2015年
    • 資本変更に伴い株式会社アーキュレフ設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・制度あり
・新入社員研修、係長クラス研修の実施
・フォークリフト、高所作業車など各種資格、技能講習の外部研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
・制度あり。
・外部研修、セミナー受講他、資格取得の費用について会社負担で実施
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・制度あり
・入社1年後を目安にマシンオペレーター資格検定開始。
 半年~1年程度の期間に先輩・上司の指導の下に教育訓練実施。
 修了後、マシンオペレーターとして認定されれば12,000円/月の手当付与。
 

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大谷大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、奈良大学、日本大学、阪南大学、龍谷大学、岐阜協立大学

採用実績(人数) 2023年 1名
2022年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283678/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アーキュレフ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アーキュレフの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アーキュレフと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アーキュレフを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アーキュレフの会社概要