最終更新日:2025/4/24

(有)若林電設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 鉄道

基本情報

本社
岡山県
資本金
300万円
売上高
1億7273万円(2024年度)
従業員
19名
募集人数
1~5名

“我社の辞書に残業はなし!”【残業0時間/年間休日130日以上/長期休暇 年3回/文理不問】

  • 積極的に受付中

【残業0時間/年間休日130日以上/長期休暇 年3回/文理不問】会社説明会、面接にてお会いしましょう! (2025/04/01更新)

この度は当社に興味を持っていただきありがとうございます。
(有)若林電設・採用チームです。

当社の選考過程ですが、まず会社説明会にお越しいただき(対面orWEB)、選考を希望される方にカジュアル面談を実施いたします。
その後の選考を希望された場合は1回の面接を実施させていただき、合否を判断させていただきます。
最寄駅の備前三門駅から送迎もいたしますので、お気軽にお声がけください。
未経験から岡山県の重要インフラを守ることに関われる仕事です。
○●-------------------------------------------------●○
技術スタッフ募集!!!採用予定人数は約2名です!
内々定まで最短2週間!
○●-------------------------------------------------●○

TEL 086-250-0876

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    受験料、教材代、交通費の全てを当社が負担するなど、資格取得支援制度が充実しています。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は15日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    未経験から重要インフラを守ることに関われ、貢献を実感できる仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
JR西日本の専属工事会社として、生活に欠かせない鉄道インフラを守り続けるべく、工事の安全と品質管理に尽力してまいります。
PHOTO
新幹線及び在来線の線路内にて電車線の設備の新設、取替、修繕、点検工事を行っております。安全・品質・技術向上に努め、多岐にわたる作業を確実に全ういたします。

皆様が普段使ってる「鉄道」これを保全しているのが私たちです。

PHOTO

私たちの仕事が地域のインフラ・生活を支えています。

(有)若林電設は、岡山県内を中心に新幹線や在来線の新設工事、取替・修繕工事、点検など各種工事を手掛けています。JR西日本の専属工事会社として、生活に欠かせない鉄道インフラを守り続けるべく、工事の安全と品質管理に尽力してまいりました。おかげさまで、1992年の設立以来安定した成長を続けています。
全社員が「人々の暮らしを支え、安全を守ること」を共通の価値観とし、日々技術力向上に努めています。加えて、当社が大切にしていることを共有できる仲間を増やしていくことで、より一層会社を成長させていきたいと考えています。
今後も鉄道運行の安全を支えるため、いただいたお仕事を確実にやり遂げ、信頼と実績を積み重ねてまいります。
(有)若林電設をどうぞよろしくお願いいたします。

会社データ

プロフィール

1992年の創業以来、鉄道運行の安全を支えるため、いただいたお仕事を確実にやり遂げ、信頼と実績を積み重ねてまいりました。
鉄道運航の安全のみならず、ヒトづくりに力を注ぎ、文理問わず未経験からのスタートでも各現場で活躍しています。

事業内容
JR西日本の鉄道の機能維持のための電車線設備の保守設備検査、修繕取替工事、新設改良工事を行う会社です。

保守、設備検査・・・
電柱のひび割れや傾きの点検は、まず目視で検査します。傾きは、角度を測る測定器で検査します。

修繕取替工事・・・
架線金具の交換は取り外す金具と、新しい金具の寸法を確認する。寸法に合う工具を用意(スパナ、レンチ等)し、ボルト、ナットのしめぐあいを確認し、取り替えた金具全体の確認をします。

新設改良工事・・・
山陽新幹線保守基地新設(帆坂保守基地)帆坂トンネル東出口に保守作業に使用する保守用車の留置、工事材料の保管を行うための保守基地新設足掛け2年の工事期間でした。
本社郵便番号 700-0074
本社所在地 岡山県岡山市北区矢坂東町2456-1
本社電話番号 086-250-0876
創業 平成4年8月
設立 平成4年8月21日
資本金 300万円
従業員 19名
売上高 1億7273万円(2024年度)
主な取引先 JR西日本電気システム(株)・西日本電気テック(株)                      

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規入場者教育:業務は専用の車両や工具を使用したり、一般的には入れない基地での作業だったりもするので、まず社内と施主会社の両方で基本的なところを学びます。
この最初の研修で、しっかり学ぶことができますので、専門的な業務だからと言って不安になることなくスタートすることができます!
自己啓発支援制度 制度あり
会社が推奨している資格取得のサポートを行います。
資格取得に係る受験料、教材代、交通費の全てを会社が負担します。
また、実務試験に必要な機材や材料等も貸し出していますので、しっかり勉強できる環境を準備しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山理科大学、川崎医療福祉大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、岡山科学技術専門学校、専門学校ビーマックス、神戸国際調理製菓専門学校

採用実績(人数) 【2026年卒より新卒採用 積極開始!】

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283733/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(有)若林電設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)若林電設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)若林電設と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (有)若林電設の会社概要