最終更新日:2025/4/24

(株)伊藤木材建設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1000万円
売上高
2.8億(2024年8月実績)
従業員
8名
募集人数
1~5名

◇◆家をつくり、まちを育て、人をつなぐ◆◇ 暮らしを"デザイン"する住宅会社です!#地域貢献 #地域活性化 #まちづくりプロジェクト

  • 積極的に受付中

【WEB説明会開催中】家づくり・まちづくりに興味がある人、大歓迎! (2025/04/24更新)

◆直近の開催日◆
・5/09(金)13:00~14:30
・5/12(月)10:00~11:30
・5/22(木)10:00~11:30

※予定が合わない場合は個別調整OK!
ーーーーー

当社は、埼玉県で〈Rinie〉という住宅ブランド展開をしている会社です♪

2024年4月に新事務所OPENし、
心機一転で新しく仲間になってくれる方を募集中!

家づくりを通して、一緒に地域を元気にしていきませんか?

詳しくは、下記ご覧ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    家づくりにとどまらず、地域イベントを通してまちづくりにも挑戦中!

  • 職場環境

    『地域をよりよくしたい!』という想いを持ったスタッフがそろって活躍中!

  • 戦略・ビジョン

    Rinieタウンという街を作り上げることが大きな夢のひとつ。そのために地域貢献活動も実施!

会社紹介記事

PHOTO
Rinieの新スタジオがオープン。木のあたたかさとスタイリッシュなデザインで、リラックスしながらお仕事やお客様とのお打ち合わせができます◎
PHOTO
少数精鋭だからこそ、相談や意見が出しやすい環境です。新入社員が社長にアイディアを提案し、採用されることがたくさんあります!

“まちとくらし”に寄り添う、Rinieの家づくり

PHOTO

「家づくりをとおして町づくりまで発展させ、人と地域の輪を作り上げることが当社としての大きな夢」と話す伊藤社長。

〇●Rinieの由来●〇

《Rinie(リニエ)》の名前は、
『輪』(リン=Rin)と『家』(イエ=ie)からきています。

私たちRinieは、
 
 ・子どもたちに誇れる仕事をすること
 ・お客様との出会いを大切にすること
 ・一生頼っていただける存在になること
 ・お客様とともに家づくりを楽しむこと

を大切にしており、
この想いを一言で表すなら『輪になる』です。

人と人との『輪』を大切にしながら、
お客様にとって安心かつ快適な暮らしをつくり、
『輪』を大きくしながら、
よりよい地域をつくることを使命としているのです。

楽しいことをみんなでするときは必ず輪になりますよね。
そんな人と人とのつながりを「輪」と呼ぶように
家づくりも人の輪でできるものだと考えます。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _

〇●わたしたちの強み●〇

【1.Since 1950 三代にわたって続く信頼と実績】
1950年の創業以来、Rinieは三代にわたって
地域に根を張り続けてきました。
一つひとつの家づくりに真心をこめ、
地域の方々と丁寧に向き合う中で、
信頼と実績を積み重ねてきたのが私たちの誇りです。

【2.地域応援誌「honoka」の発行】
家を建てるだけでなく、まち全体の魅力も伝えたい。
そんな想いから、地元の素敵なお店や企業を紹介する
フリーペーパー「honoka」を企画・発行しています。
地域をもっと元気に、もっと好きになる仕掛けを、
住宅の枠を越えて提案しています。

【3.建築家とつくる、世界に一つのデザイン住宅】
「こんな家で暮らしたい」を、ゼロから共につくる。
Rinieでは、経験豊富な建築家と一緒に、
お客様の想いを丁寧にカタチにする家づくりを行っています。
建築家・Rinie・お客様の三者が
対等なパートナーとして関わることで、
唯一無二の住まいが生まれます。

【4.紹介率70%。信頼でつながる家づくり】
私たちが手がけた家に暮らすお客様からのご紹介が、
なんと70%。
お引き渡しのあともつながりが続く関係だからこそ、
次のご家族にも選んでいただける。
そんな信頼を何よりも大切にしています。

会社データ

プロフィール

私たちは、地域に根ざし、地域の皆さまとともに70年間歩んできた工務店です。
三代続くそのノウハウと、地域のみなさまからの信頼で成り立っています!

おかげさまで、お客様のほとんどはご紹介から。
コンセプトである「輪になる、家になる」のもと、
人と人との「輪」のつながりをたいせつにしながら、まちづくりをしています。

お客様ひとりひとりの想いや暮らしのあり方と真正面から向き合い、
何十年先も快適に住み続けてもらうことを大切にし、
お客様にとって「本当に必要な家」を提供していきます!

事業内容
《営業・設計・現場監督・大工・広報》
この職種が協力し合い、真心こめてひとつのお家をつくりあげます。

私たちは、お客様のスタイルやニーズに合わせて
3種類の住宅を展開しています。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

■Rinie drowa(リニエ・ドロワ)
―建築家とつくる憧れの暮らし―

家族のかたちや暮らし方はそれぞれ違うからこそ、家もひとつひとつ違います。一生に一度の大きな買い物であれば、デザインやディテールにもこだわりたい。そんな家族の夢や希望を「家」というかたちにしていくのが建築家の仕事です。その声を聞き、家族のライフスタイルを尊重した、家族のための「特別な住まい」をつくりあげます。


■Rinie picka(リニエ・ピッカ)
―「好き」をセレクト&カスタマイズ―

「好き」を見つけて、選んでつくるセミオーダーの家。
デザイン性とコストバランスに優れたシンプルな形。
お家のサイズ、内装スタイル、外観スタイル、を選択。そのほか「和室を取り入れたい」「ガレージを付けたい」などご家族の「暮らし」や「センス」に合わせてカスタマイズできる、自由自在なお家です。


■WB HOUSE
―深呼吸したくなる家―

通期断熱WB工法を用いて、心も体も安らぐ空気でできたお家です。エアコンをたくさん使わなくても夏過ごしやすい通気性。冬の冷え込みを抑える気密性と断熱性。気温の返還に反応するシステム。湿気に負けず結露しない心地よい壁。性能にこだわりぬいたお家です。

PHOTO

ひとつひとつのご家庭にストーリーがあるので、私たちだけでは理想的な暮らしづくりは成り立ちません。お客様とともにつくりあげていきます!

本社郵便番号 350-1242
本社所在地 埼玉県日高市北平沢646
本社電話番号 042-989-0179
設立 1979年11月1日
資本金 1000万円
従業員 8名
売上高 2.8億(2024年8月実績)
事業所 〒350-1242 
埼玉県日高市北平沢646

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●内定者研修(入社までの間に、社会人になる準備として基本的なマナーを身につけます!)
●外部研修(当社全額負担で、実務的な内容から職種別の専門的な分野まで幅広く学ぶことができます!)
●新入社員研修(実際の業務に生かせるような、実務的な研修を行います!)
●OJT(年齢の近い先輩からベテランスタッフまで、様々なスタッフとともにお客様対応をします!)
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得のために、様々なサポートをしています!
(例)★参考書や書籍の貸し出し
   ★資格取得のための通学支援制度

実際に、お仕事をしながらインテリアコーディネーターの学校に1年間通ったスタッフも◎
その時の状況に応じてご相談ください!
メンター制度 制度あり
年次の近いスタッフやベテランスタッフが、新入社員に対して丁寧にサポートしていく体制です!

お仕事の振り返りやフィードバックを通して、ともに目標の達成度合いを確認していきます。
先輩との距離が近いため、相談したい時にはすぐに相談することができます!
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京国際大学、神田外語大学
<短大・高専・専門学校>
淑徳大学短期大学部

東京国際大学、淑徳短期大学、神田外語大学

採用実績(人数) 2022年 大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283785/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)伊藤木材建設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)伊藤木材建設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)伊藤木材建設を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)伊藤木材建設の会社概要