最終更新日:2025/4/22

社会福祉法人迎光会

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
髪色・髪型は自由!皆さん、自由におしゃれを楽しんでいます!
PHOTO
利用者さんの笑顔に直結するお仕事です♪

募集コース

コース名
介護職 ★無資格でも活躍できる環境を整えています★
特別養護老人ホームとデイサービスにおける業務です!
自然豊かな長沼町で、仕事とプライベートを両立させた働きを実現しましょう♪
雇用形態
  • 正社員
  • 契約社員
配属職種1 正社員 介護職 

★無資格でも活躍できる環境を整えています★

特別養護老人ホーム(6ユニット:23~24人定員)にて、
ご利用者様に対する生活全般の介護サービスを提供いただきます!

『日常生活の支援』
■食事、入浴、排泄の介助
■健康管理
バイタルチェック(体温、血圧、脈拍など)
利用者さんの体調の変化に合わせて、その日の朝に体温や血圧を測っています。

■リハビリテーション
日常生活におけるリハビリを行っています!
基本動作の中で動ける範囲をキープできるように、立ち座りの練習や移動の練習をします。

■レクリエーション
月1回、レクリエーション大会
140人を6グループに分けて、それぞれのスタッフが利用者さんに合わせてレクリエーションを
企画・運営をしています。
主に、歌であったり、笑いヨガ、DVD観ながらの体操など、
昼食前の時間を利用しています!

■記録業務:ケアプランの作成や日々の記録の記入
PCと紙を併用しています。
メインはPCで記録してもらっています!(Word/Excelが使える方なら簡単に入力できますよ!)

『求められるスキル・資格』
★聞く力:
入居者やその家族のお話をしっかり聞いてあげられる力
★体を動かすことが好き
・資格:無資格の方でも大歓迎です!
介護福祉士を取りたい方は、法人側で全てサポートします!
※介護福祉士を持っている方は、資格手当がつきます!

【やりがい・魅力】
★人の役に立つ喜び
入職者の方のやりたいこと・夢・やりたいことを一緒に叶えてあげられる。
(例)「○○に行きたい!」という入職者さんの希望をかなえられるように考え、行動、実現させる。
一番近くにいるのが介護職。

★成長の機会:専門知識やスキルを身につけることができます!
法人がバックアップをするので、国家資格を取得できます!

★チームワーク:施設全体で利用者さんを支えることが必要です。
各委員会や会議を設けています。

【キャリアパス】
★ステップアップ:介護福祉士、ケアマネージャーなどの資格取得
★管理職として活躍する:課長、管理者としてのキャリア
※施設形態も様々なので、経験も様々です!

配属職種2 契約社員 介護職

★無資格でも活躍できる環境を整えています★

特別養護老人ホーム(6ユニット:23~24人定員)にて、
ご利用者様に対する生活全般の介護サービスを提供いただきます!

『日常生活の支援』
■食事、入浴、排泄の介助
■健康管理
バイタルチェック(体温、血圧、脈拍など)
利用者さんの体調の変化に合わせて、その日の朝に体温や血圧を測っています。

■リハビリテーション
日常生活におけるリハビリを行っています!
基本動作の中で動ける範囲をキープできるように、立ち座りの練習や移動の練習をします。

■レクリエーション
月1回、レクリエーション大会
140人を6グループに分けて、それぞれのスタッフが利用者さんに合わせてレクリエーションを
企画・運営をしています。
主に、歌であったり、笑いヨガ、DVD観ながらの体操など、
昼食前の時間を利用しています!

■記録業務:ケアプランの作成や日々の記録の記入
PCと紙を併用しています。
メインはPCで記録してもらっています!(Word/Excelが使える方なら簡単に入力できますよ!)

『求められるスキル・資格』
★聞く力:
入居者やその家族のお話をしっかり聞いてあげられる力
★体を動かすことが好き
・資格:無資格の方でも大歓迎です!

介護福祉士を取りたい方は、法人側で全てサポートします!
※介護福祉士を持っている方は、資格手当がつきます!
【やりがい・魅力】
★人の役に立つ喜び
入職者の方のやりたいこと・夢・やりたいことを一緒に叶えてあげられる。
(例)「○○に行きたい!」という入職者さんの希望をかなえられるように考え、行動、実現させる。
一番利用者さんの近くにいるのが介護職です。

★成長の機会:専門知識やスキルを身につけることができます!
法人がバックアップをするので、国家資格を取得できます!

★チームワーク:施設全体で利用者さんを支えることが必要です。
各委員会や会議を設けています。

【キャリアパス】
★ステップアップ:介護福祉士、ケアマネージャーなどの資格取得
★管理職として活躍する:課長、管理者としてのキャリア
※施設形態も様々なので、経験も様々です!

【契約社員募集】
正社員登用実績:2024年度 1名 2025年度4月 2名予定
契約期間:1年 
更新の上限:なし
※入職5年後からは契約期間が無期限
※60歳を超えた場合は、65までの契約期間

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人柄重視で採用いたします!
あなたの好きなこと、やりたいことを聞かせてください!

提出書類 エントリ―シート(履歴書)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

どなたでも大歓迎です!

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

無資格の方 無資格の方でも安心して働いて頂けます!
先輩のサポートがしっかりとつきます!

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職、大卒、大学院卒、既卒、無資格

(月給)220,472円

164,920円

55,552円

介護職、短大・専門学校卒、高専卒、無資格

(月給)220,472円

164,920円

55,552円

介護職、大卒、大学院卒、既卒、有資格(介護福祉士)

(月給)251,800円

185,500円

66,300円

介護職、短大・専門学校卒、高専卒、有資格(介護福祉士)

(月給)234,500円

168,200円

66,300円

諸手当
▼無資格の場合
・処遇改善手当(一律):34,720円
・特定処遇改善手当(一律):9,331円
・処遇支援手当(一律):11,501円

▼資格ありの場合
・処遇改善手当:36,800円
・特定処遇改善手当:10,000円
・処遇支援手当:12,500円
・資格手当:7,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月間

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◎大卒入職5年目(無資格で入社、4年目で資格を取得し、正社員になった場合)
年収:3,891,000円
月給:259,700円
・基本給:178,200円
・処遇改善手当(一律):36,800円
・特定処遇改善手当(一律):10,000円
・処遇支援手当(一律):21,500円
・寒冷地手当(11~3月):8,800円
・資格手当:7,000円
・夜勤手当:3,800円
・賞与2回:730,600円

◎大卒入職5年目 (有資格で入社した場合、正職員)
年収:4,198,500円
月給:278,800円
・基本給:197,300円
・処遇改善手当(一律):34,720円
・特定処遇改善手当(一律):9,331円
・処遇支援手当(一律):11,501円
・資格手当:7,000円(介護福祉士)
・寒冷地手当(11~3月):8,800円
・賞与2回:808,900円
諸手当 諸手当
▼無資格の場合
・処遇改善手当(一律):34,720円
・特定処遇改善手当(一律):9,331円
・処遇支援手当(一律):11,501円

▼資格ありの場合
・処遇改善手当:36,800円
・特定処遇改善手当:10,000円
・処遇支援手当(一律):12,500円
・資格手当(一律):7,000円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
正社員:4.1か月分
契約社員:1.9か月分
年間休日数 96日
休日休暇 4週8休(週休2日制)
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 完備
退職金共済:あり
退職金制度:あり
定年制:あり
再雇用制度:あり
勤務延長:あり

育児休業取得実績:あり

正社員の場合、有給休暇の他に連続30日の療養休暇と祝日相当分の特別休暇が与えられます。
契約職員の場合、入職後6か月後に10日間の有休が付与されます。

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外に喫煙スペースを設けています

勤務地
  • 北海道

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修費用・資格取得費用 研修費用・資格取得にかかる費用は、全て法人が負担します!
だから、資格を取ってキャリアアップしていきたい方は、自己負担なく、どんどんチャレンジしていただける環境です!

問合せ先

問合せ先 〒069-1315
北海道夕張郡長沼町南町2丁目3番20号
0123-88-3030
採用担当 濱西
URL http://home.geikoukai.or.jp/company/

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人迎光会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人迎光会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人迎光会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ