初任給 |
(2024年04月実績)
介護職、大卒、大学院卒、既卒、無資格
|
(月給)220,472円
|
164,920円
|
55,552円
|
介護職、短大・専門学校卒、高専卒、無資格
|
(月給)220,472円
|
164,920円
|
55,552円
|
介護職、大卒、大学院卒、既卒、有資格(介護福祉士)
|
(月給)251,800円
|
185,500円
|
66,300円
|
介護職、短大・専門学校卒、高専卒、有資格(介護福祉士)
|
(月給)234,500円
|
168,200円
|
66,300円
|
諸手当 ▼無資格の場合 ・処遇改善手当(一律):34,720円 ・特定処遇改善手当(一律):9,331円 ・処遇支援手当(一律):11,501円
▼資格ありの場合 ・処遇改善手当:36,800円 ・特定処遇改善手当:10,000円 ・処遇支援手当:12,500円 ・資格手当:7,000円
3ヶ月間
|
モデル月収例 |
◎大卒入職5年目(無資格で入社、4年目で資格を取得し、正社員になった場合) 年収:3,891,000円 月給:259,700円 ・基本給:178,200円 ・処遇改善手当(一律):36,800円 ・特定処遇改善手当(一律):10,000円 ・処遇支援手当(一律):21,500円 ・寒冷地手当(11~3月):8,800円 ・資格手当:7,000円 ・夜勤手当:3,800円 ・賞与2回:730,600円
◎大卒入職5年目 (有資格で入社した場合、正職員) 年収:4,198,500円 月給:278,800円 ・基本給:197,300円 ・処遇改善手当(一律):34,720円 ・特定処遇改善手当(一律):9,331円 ・処遇支援手当(一律):11,501円 ・資格手当:7,000円(介護福祉士) ・寒冷地手当(11~3月):8,800円 ・賞与2回:808,900円 |
諸手当 |
諸手当 ▼無資格の場合 ・処遇改善手当(一律):34,720円 ・特定処遇改善手当(一律):9,331円 ・処遇支援手当(一律):11,501円
▼資格ありの場合 ・処遇改善手当:36,800円 ・特定処遇改善手当:10,000円 ・処遇支援手当(一律):12,500円 ・資格手当(一律):7,000円 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月・12月) 正社員:4.1か月分 契約社員:1.9か月分 |
年間休日数 |
96日 |
休日休暇 |
4週8休(週休2日制) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 完備 退職金共済:あり 退職金制度:あり 定年制:あり 再雇用制度:あり 勤務延長:あり
育児休業取得実績:あり
正社員の場合、有給休暇の他に連続30日の療養休暇と祝日相当分の特別休暇が与えられます。 契約職員の場合、入職後6か月後に10日間の有休が付与されます。
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 平均残業時間が月20時間以内
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
屋外に喫煙スペースを設けています |
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
研修費用・資格取得費用 |
研修費用・資格取得にかかる費用は、全て法人が負担します! だから、資格を取ってキャリアアップしていきたい方は、自己負担なく、どんどんチャレンジしていただける環境です!
|