最終更新日:2025/4/18

社会福祉法人薫英会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
群馬県

募集コース

コース名
福祉スペシャリストコース
生活支援員、就労支援員、介護職員のコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生活支援員

障がい者の生活全般を支える仕事です。
日々のコミュニケーションや相談を通じて、利用者の心の健康を保ちながら、安心できる環境を提供します。利用者の個性、主体性に合わせた支援を実践し、旅行や外出などの個別支援、アートや音楽活動など、幅広く取り組んでいます。

配属職種2 就労支援員

障がい者の能力に応じた仕事の調整や、新しいスキルを学ぶための支援を行います。
おしぼりリース事業やシルクスクリーン印刷事業が主だった事業ですが、最近ではLED菜園で野菜を栽培・出荷したり、エッセンシャルオイルを独自ブレンドしたアロマ商品の開発・販売もしています。

配属職種3 介護職員

高齢者や要介護者を対象に、日常生活をサポートする支援を行います。具体的な業務には、食事介助、入浴や排泄のサポート、移動の補助など、利用者が安心して日々の生活を送れるようにする身体的なケアが含まれます。日常的な介護に加えて、レクリエーションや外出支援など、心身の健康を保つための活動も行い、利用者が社会とつながりを感じられるようにしています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員(大学卒)

(月給)259,000円

185,000円

74,000円

生活支援員(短大・専門学校卒)

(月給)254,200円

180,200円

74,000円

生活支援員(高専学校卒)

(月給)249,400円

175,400円

74,000円

就労支援員(大学卒)

(月給)231,000円

185,000円

46,000円

就労支援員(短大・専門学校卒)

(月給)226,200円

180,200円

46,000円

就労支援員(高専学校卒)

(月給)221,400円

175,400円

46,000円

介護職員(大学卒)

(月給)270,000円

185,000円

85,000円

介護職員(短大・専門学校卒)

(月給)265,200円

180,200円

85,000円

介護職員(高専学校卒)

(月給)260,400円

175,400円

85,000円

【各種手当】(2024年度実績)
・生活支援員(一律)
 ■職種手当:7,000円
 ■みんなの手当:67,000円
・就労支援員(一律)
 ■職種手当:3,000円
 ■みんなの手当:43,000円
・介護職員(一律)
 ■職種手当:7,000円
 ■みんなの手当:78,000円

  • 試用期間あり

入社3か月間
本採用と労働条件に変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【月給例(大学卒)1年目】
・生活支援員 月給:293,000円
 ■基本給:185,000円
 ■職種手当:7,000円
 ■みんなの手当:67,000円
 ■住宅手当:10,000円
 ■資格手当:8,000円
 ■夜勤手当4回分:16,000円
諸手当 【各種手当(2024年度実績)】
■職種手当:生活支援員7,000円、就労支援員3,000円、介護職員7,000円
■みんなの手当:生活支援員67,000円、就労支援員43,000円、介護職員78,000円
■住宅手当:10,000円(借家に居住する場合)
■資格手当:8,000円(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、公認心理士、介護支援専門員、管理栄養士)
■夜勤手当:4,000円/回(※就労支援員は夜勤ありません)
昇給 年1回(4月)
賞与 ■賞与:年2回(6月、12月)(2024年度実績3.0か月)
年間休日数 113日
休日休暇 4週8休、年間休日113日、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、忌引、リフレッシュ休暇等)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、お祝い制度、お見舞い制度、永年勤続表彰制度、スキルアップサポート制度、健康サポート制度、リフレッシュ休暇制度、特別手当制度、ヘルスケア制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり

屋外喫煙スペースあり

勤務地
  • 群馬

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    早番 7:30~16:30
    遅番 10:00~19:00
    夜勤 17:30~翌9:30
    (※就労支援員は、早番、遅番、夜勤はありません)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 連絡先:0279-54-6543(障害者支援施設 薫英荘)
メール:recruit@kuneikai.com
採用担当者:新井大貴
書類提出先:
〒370-3606 群馬県北群馬郡吉岡町上野田3471 障害者支援施設 薫英荘
URL https://kuneikai.com/
E-MAIL recruit@kuneikai.com

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人薫英会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人薫英会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人薫英会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人薫英会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ