最終更新日:2025/3/26

スリースター製菓(株)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
群馬県、東京都
資本金
9,900万円
売上高
18億5,000万円(2023年12月末現在)
従業員
160名(2023年12月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

第一屋製パングループならではの働きやすい環境が魅力

お手に取って笑顔になれたら、そのクッキーはスリ―スターで造られたかも (2025/02/12更新)

伝言板画像

御覧いただきありがとうございます。

スリースター製菓は、超ロングセラーのレーズンサンドと
クッキー・ビスケットのOEM生産を手掛ける菓子類製造メーカーです。

「おいしさにまごころこめて、高品質な商品づくりに努めます。」
「おいしさにまごころこめて、安全安心を第一に考えます。」
「おいしさにまごころこめて、食を通じて社会に貢献します。」

このモットーを完遂するために、弊社独自であるクッキーのサンド技術を磨き、少量多品種の生産技術を磨いて、お客様がワクワクする、喜ばれる商品を提供し続けます。

エントリーお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    転勤なし、社員食堂あり(全品半額補助)

  • 制度・働き方

    完全土日祝休み、住宅手当あり、家族手当あり、社内表彰制度あり

  • 安定性・将来性

    老舗製パンメーカー・第一屋製パングループの完全子会社として安定した経営環境を持っています

会社紹介記事

PHOTO
超ロングセラーのレーズンサンド。スリースター製菓は弊社の強みであるサンド技術、多品種少量生産技術などを活かしてお客様にご満足いただける製品を提供しています。
PHOTO
食品の生産ラインというと年中稼働しているイメージがあるかもしれませんが、当社は土日はお休み。ワークライフバランスの取れた働き方ができます。

未来のスリースター製菓を担う人材を求めています

PHOTO

本社は東京にありますが、実質的な業務は高崎工場に集約していますので、基本的に転勤はありません。

 私たちは1974年創業から約半世紀にわたる歴史を経て、お客様OEMに支えられながら今日を迎えております。この間、独自に確立した生産技術の更なる向上とともに、TPS活動による品質の弛まぬ改善や、衛生管理の徹底、国際認証取得を進め、お客様から高い信頼を得て参りました。高品質な製品を生産し続けるため、私たちは業務を日々見直し、生産性の向上や品質向上を目指し、常にチャレンジ精神を持ち取り組んでおります。お客様が手に取った瞬間から笑顔になれる、夢のある製品をお届けする為、「安全」「安心」を徹底し、さらなる発展へ向けて、ともに歩んでいただける方のご応募をお待ちしております。

 入社後、将来的にはスリースター製菓の未来を担う人材に成長していただきたいと考えています。そのためには、これまでにどんなことでも良いので目標を持って取り組んできた経験を持つ方、仕事に高いモチベーションを持って取り組める方であることが大切です。また、次期管理職や職長として活躍していただくことを期待していますので、リーダーシップを発揮できる方も大歓迎。製造の現場では、10名程度のパート社員に指示を出す機会も多いため、状況に合わせたコミュニケーションが取れる方も力を発揮できます。
 ぜひ、これまでの経験や将来の目標などをお聞かせください。

会社データ

プロフィール

スリースター製菓は、サクサクのクッキーにラム酒に漬け込んだレーズンとクリームをサンドした「レーズンサンド」を看板商品とする菓子メーカーです。現在は、大手コンビニや食品メーカーなどのOEM先のお客さまと協力し、さまざまなクッキーや焼菓子なども手掛けています。老舗製パンメーカー・第一屋製パングループの完全子会社として安定した経営環境を持ち、働きやすい環境を整備し、より良い製品づくりに尽力しています。

事業内容
クッキー、菓子類およびその他食品の製造および販売

PHOTO

クッキー・ビスケットのOEM生産を手掛けます。上画像:レーズンサンド、中央画像:レーズンサンド抹茶、下画像:板チョコサンド

本社郵便番号 187-0031
本社所在地 東京都小平市小川東町3-6-1
本社電話番号 027-346-6642
設立 1974年8月
資本金 9,900万円
従業員 160名(2023年12月末現在)
売上高 18億5,000万円(2023年12月末現在)
事業所 ■本社
〒187-0031
東京都小平市小川東町3-6-1
TEL:027-346-6642

■事務所
〒370-1202 
群馬県高崎市宮原町4 高崎工場(第一パン高崎工場内)
平均年齢 30.0歳(2022年12月31日時点)
沿革
  • 1974年
    • 東京都大田区東六郷にてスリースター製菓株式会社の商号をもって製菓業を創立
  • 1974年
    • 群馬県高崎市に高崎工場を完成し創業
  • 2000年
    • 東京都大田区南蒲田に本社を移転
  • 2009年
    • 東京都小平市小川東町に本社を移転
  • 2015年
    • 高崎工場にてISO9001認証取得
  • 2017年
    • 高崎工場にてFSSC22000認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォロー研修(半年、1年半、5年目)、リーダー研修、マネージャー研修、OJT教育、WEB研修、通信教育、必要資格習得の受講
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育補助
メンター制度 制度あり
OJT教育
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
群馬大学、東海大学、神奈川大学、聖学院大学、日本経済大学(東京渋谷)、新潟食料農業大学
<短大・高専・専門学校>
高崎商科大学短期大学部、埼玉女子短期大学、専門学校東京テクニカルカレッジ

創造学園大学、東京水産大学

採用実績(人数) 2024年 11名
2023年 5名
2022年 5名
2021年 7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 9 11
    2023年 1 4 5
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283923/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

スリースター製菓(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスリースター製菓(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スリースター製菓(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
スリースター製菓(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. スリースター製菓(株)の会社概要