予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
道内の12市と一部事務組合で構成される北海道都市職員共済組合。組合員とその家族向けに、次の3つの事業と宿泊事業などを行っています。■短期給付事業組合員とその家族の病気・ケガ・出産・死亡・休業または災害に対して必要な給付を行う。■長期給付事業被保険者(組合員)の老齢・退職・障害または死亡に対して、年金または一時金の給付を行う。■福祉事業組合員とその家族の各種検診事業、特定健康診査、また、貯金・貸付事業を行う。皆さんには、短期給付事業、長期給付事業、福祉事業などの共済業務を担当していただきます。【ポイントはコミュニケーション】書類のやりとりや確認のため、各構成市の担当者との関わりが多くなります。部署によっては組合員や年金受給者など、直接問い合わせのお電話をいただくことも。業務を円滑に進めるためにも、コミュニケーションをとることが好きな方や相手のことを考えて話すことができる方に向いています。【共済制度を通して組合員とその家族の暮らしを支える仕事】私たちが担う公的社会保障は、法律に基づいて適用される制度。支給条件や必要な手続きなど、法律に則って遂行していかなければなりません。その意味では厳しくもありますが、組合員とその家族の暮らしを支えているというやりがいがあります。社会になくてはならない保障の仕組みを一から学び、深めていく喜びや楽しさもこの仕事ならではの魅力。皆さんにとって、社会保障制度は聞きなれない用語が多く、最初は難しさを感じるかもしれませんが、先輩たちも皆ゼロからのスタートでした。わからないことや不安に感じることなど、安心してなんでも相談してください。
筆記試験
適性検査
グループワーク
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
一般事務職、大卒
(月給)220,000円
220,000円
試用期間:6カ月※本採用後と待遇に変動はありません。
・各種社会保険完備 ・吉凶慶弔金の支給・保健慰安事業・健康診査費助成・契約宿泊施設利用助成