最終更新日:2025/4/18

(株)松澤製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • 総合電機
  • プラント・エンジニアリング
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
2億8,000万円
従業員
16名
募集人数
若干名

情熱の松澤製作所で「1からモノづくり」好きを仕事にし追求する働き方。【設計職/名古屋市内/転勤なし/残業なし/裁量権◎/文理不問】

  • My Career Boxで応募可

企業見学、実施中です!!\2024年入社の若手社員(文系)も設計職として活躍しています!/ (2025/04/18更新)

【26卒、残り2名!】 積極募集中です!
内定まで最短2週間。選考直結の会社見学も実施中です!【WEBバージョンあり】

大手の取引先が多く、提案~設計~納品まで裁量権を持って働けます!

■□ 4月の企業見学会スケジュール □■
・4月11日(金) 〇空きあり
・4月22日(火) 〇空きあり
・4月24日(木) 〇空きあり




お気軽に見学だけでもお待ちしております!


※5月以降も開催しております!

みなさんのエントリーお待ちしております!

企業のここがポイント

  • 職場環境

    松澤製作所の魅力はちょっと変わった福利厚生にあり!夏はアイス、冬はクリスマスケーキをプレゼント!

  • 製品・サービス力

    松澤製作所では、打ち合わせから納品まで一貫して携われ、責任ある仕事ができます!

  • 制度・働き方

    名古屋市内/転勤なし/設計職/給与23万/残業なし/少数精鋭のアットホーム

会社紹介記事

PHOTO
社員数は17名。そのうち6名が設計に携わっており、社長(44歳)も現役のエンジニアとして活躍している。チームプレーを大切にし、みんなで話し合いをして進めるスタイルだ。
PHOTO
経験豊富でやさしい先輩が多く、新入社員に対しても質問をすると分かりやすく噛み砕いて改善点も含めて教えてくれるうえ、役に立つプラスのアドバイスも付け加えてくれる。

設計から完成までトータルに携わることで、モノづくりの醍醐味が実感できます。

PHOTO

「何がしたいのか、どうなりたいかを明確にし、マッチする会社選びをしましょう。後輩に期待するのはモノづくりへの興味と向上心です」とK.Sさん(左)とN.Sさん(右)

私たちの会社では自動車や食品、繊維、素材など幅広い業界に対し冷熱設備・機器を提供しています。これは圧力や温度、湿度などをコントロールするもので、パン工場ではパンの乾燥や発酵など、商品の品質保持や熱処理、テストなどに用いられます。

●自分の発想と工場との連携で、最適な一品を生み出します!
私はプラスチックの成形加工技術者からの転職でした。学生時代に機械工学を専攻し、CADも学んだため、そのスキルを活かせる職場を探す中出会ったのが当社です。
CADでの製図からスタートし、今は設計業務のほか、社長に付いてお客様との打ち合わせにも参加しています。
これまでは主に、空調機のヒーターやクーラーに携わってきました。お客様からいただいた図面をもとに、技術者として“こうすればニーズにお応えできる。もっと良くなる”と考え、それを形にしていくことが腕の見せどころであり、やりがいだと思っています。
もちろんアイデアを実現させるためには工場との連携が欠かせず、一緒に実現可能かどうかを探っていくのも楽しみの1つです。
今後の目標は、お客様や社長から一人の設計者として任せられるよう一人で打ち合わせに行き、メインの担当として活躍すること。併せて空調関連の資格取得もめざしています。
(N.S/技術営業/2023年入社)

●チャレンジしたいという意欲に応えてくれる会社です。
私の場合はモノづくりにとても興味があったものの、前職はまったくの異業種。当社に入り、1から学んだ点では新卒のみなさんと同様のスタートと言えるでしょう。
最初は工場での作業とCADの練習から始めましたが、専門用語についていけず、自分で調べたり、まわりの人に聞いたりして知識を蓄えていきました。現在は設計や技術営業としての基礎を学びつつ、担当の引き継ぎに向けた準備をしている段階です。
1年目の思い出は、クーラーの設計をした時に自分で工場で作業し、できばえを見ては図面を修正する繰り返しだったことです。それがあったから成長できたと思っています。
働くうえでは社長との距離の近さも魅力です。私は左利きのため、スケールが使いにくく、社長に相談したところ「専用のものを買っていいよ」と言ってもらいました。
担当を持つと出張などの機会もあるため、それを楽しみにこれからも頑張ります。
(K.S/技術営業/2024年入社)

会社データ

プロフィール

1961年の創業以来、熱交換の設計・製作技術を核として様々な冷熱設備・装置を開発してまいりました。

「技術力」「提案力」「品質力」を磨き上げ、「スピード」を追求し、今では自動車、繊維、食品、商業施設などの幅広い分野で、弊社の製品が活躍しております。

\2024年入社の若手社員(文系)も設計職として活躍しています!/

事業内容
熱交換器、空調機、乾燥器、冷却器、試験装置等の設計・製作・販売
附随する配管設備の設計、施工修理
本社郵便番号 454-0971
本社所在地 愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺字西尼ヶ塚233-4
本社電話番号 052-431-5158
創業 1961年10月
資本金 1,000万円
従業員 16名
売上高 2億8,000万円
事業所 本社
愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺字西尼ヶ塚233-4
主な取引先 アイシン精機(株)
王子工営中部(株)
王子製紙(株)
ダイキン工業(株)
大同プラント工業(株)
(株)デンソー
東レエンジニアリング(株)
豊田合成(株)
トヨタ自動車(株)
(株)豊田自動織機
日本ガイシ(株)
パナソニック(株)
(株)ブリヂストン
三菱重工(株)
三菱重工(株) 名古屋航空宇宙システム製作所
三菱レイヨン(株)
その他 空調機器メーカー・自動車メーカー・食品メーカー
福利厚生 <教育制度・資格補助補足>
■OJT研修制度
■資格補助100%
本人が取りたい資格に関しては、会社から全額補助いたします。

<その他補足>
■喫煙所あり(屋内、屋外)
■敷地内自販機あり(コーヒー100円)
■アイス支給(8月/熱中症対策)
■ケーキ支給(年末に2回)
■面談あり(年1回)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 28.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT制度
自己啓発支援制度 制度あり
必要な資格・免許は全額会社が負担して取得することが出来ます。
外部機関を利用して講習やセミナーを受けて、資格試験にチャレンジしてもらいます。
先輩社員なども相談に乗ってくれますので、安心してください。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
技術営業の場合は、売上げ額が評価に直結することは確かです。 ですが、松澤製作所の場合は設計や製図力など、他の能力についても評価基準に加えています。

エンジニアの場合は、製品を作る ”スピード” ”見た目” ”図面に基づいた正確性”などが評価の基準です。
また、技術だけでなく、専門知識なども評価になります。新しい事にチャレンジし、成長している人を高く評価します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本福祉大学

採用実績(人数) 2024年実績
---------------------------
大卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284032/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)松澤製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)松澤製作所の会社概要