最終更新日:2025/5/7

森建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
5000万円
売上高
2,589百万円(2023年6月実績)
従業員
25名(男性18名 女性7名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【2025年4月より年間休日数120日】働きやすい職場環境×充実した手当制度×独自の研修制度で人材育成!安定した財務基盤が強みの総合建設会社!

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

【フリーデスク制導入!】2026年卒向け 会社説明会予約受付中です! (2025/02/19更新)

伝言板画像

対面、WEBにて会社説明会を実施予定です!

・鹿児島に根付いたインフラ整備に興味がある方
・モノづくりに興味がある方
・勉強していた専門知識を活かしたい方
・これから建設業界を知りたい方
等、皆さんの状況に合わせ業界や会社についてご説明いたしますのでご気軽にお申込ください!

日程をご確認の上、「説明会・セミナー」タブよりご予約をお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は13.5日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇の取得実績があり、育児との両立に配慮した職場です。

  • 技術・研究

    BIMやCIM等の新しい技術を積極的に取り入れ、改革に挑戦している企業です。

会社紹介記事

PHOTO
2023年、鹿児島市に完成した新本社ビル「M.SQUARE」。市内全域からアクセスしやすい好立地で、周辺には飲食店やショッピングスポットが充実している。
PHOTO
森建設(株)では、建築・土木・新築住宅・住宅リフォーム・再生可能エネルギーの5事業を展開。売り上げ構成は建築が8割を占める基幹事業で、改修工事も受注拡大の一途だ。

楽しみながら挑戦・成長し、誇り高く故郷を守り・彩る、地域密着の建設会社です。

PHOTO

「施工管理職に求められる最大の要素はコミュニケーション力。専門知識ゼロから挑戦し、最前線で活躍する技術者もたくさんいます!」と話すY.T.さん(右)とI.O.さん(左)。

当社は建築・土木・新築住宅・住宅リフォーム・再生可能エネルギーの5事業を展開する建設会社です。中でも基幹事業は建築工事で、公共施設や学校、商業施設、オフィスビル、マンションのほか、特に医療福祉施設は豊富な実績を誇ります。また、道路や河川、上下水道などの社会インフラの整備を担う土木事業では、グループ会社の充実した製品群を強みにプレキャスト鉄筋コンクリート工法を展開。確かな工法提案力も公共工事における大きな強みとなっています。

そんな当社のもう一つの自慢が、2023年6月に完工した「M.SQUARE」。1階に地銀と薬局、3階に内科・胃腸科・小児科が入居する新本社ビルで、3面ガラス張りの2階オフィスには、フリーアドレスのワークルームやゆったりと作業できるソファ席・カウンター席などのほか、最大100名の収容が可能な大会議室も完備。その日の気分で好きな場所が選べるので、働き方の柔軟性も格段に高まりました。そんなオフィス空間にも表れている通り、当社はとても自由度の高い組織風土。与えられる裁量が大きいのでスケジュール管理も融通が利きやすく、万全のワークライフバランスに繋がっています。
■建築部 部長/Y.T.さん(2006年入社)

父も祖父も土木技術職。その背中を見てきた私もいつしか「我が子に自慢できる道を作りたい」と思うようになり、当社に入社しました。専門知識ゼロからの挑戦でしたが、当社には社内のスペシャリストたちがさまざまなテーマで講義する『未来アカデミー』という月例研修があり、楽しみながら幅広い知識を習得しています。またそのほかの上司・先輩たちも「分からないことはないか」「困ったことはないか」と常に気にかけてくれるので、安心して仕事ができます。さらにありがたいのは、任せられるところはしっかり任せてくれること。おかげで入社半年目には早くも担当現場を持てるようになりました。その後も舗装工事や港湾工事を相次ぎ担当し、ほんの少し父たちに近づけたような気がしています。

3年目の年末には産休・育休に入りましたが、前例のない中で、育児との両立に最大限配慮した職場復帰プランを提示してもらえたことにも感謝の気持ちでいっぱいです。復帰後は、本社勤務の新ポジション・建設ディレクターとしてフルタイムで勤務しながら、育休復帰の成功例として存在感を示していきたいです。
■土木部/I.O.さん(2021年入社)

会社データ

プロフィール

1954年の設立以来、鹿児島市・南薩地区を中心に建築・土木工事を県内一円で事業展開しております。生コン製造販売業を営む子会社の株式会社シートックと連携してPC工法を積極的に導入し、工期短縮及びコスト削減に取り組んでいます。企業理念は「自立自興で郷土に誇れる企業を創造します」。現在、ワークライフバランスを図るため、働きやすい職場環境づくりを推進中。年間休日数は昨年より10日増えて120日。イクボス宣言や女性活躍推進宣言も実施済み。ZOOMを積極的に活用して移動時間を大幅に削減。BIMやCIM等、新しい技術も積極的に取り入れ、常に「改革に挑戦!」している企業です。

事業内容
総合建設業(建築工事・土木工事)
鹿児島市の本社と創業の地、枕崎市を中心に事業展開を図ってきました。
【建築工事】
医療福祉関係施設の実績が多いのが弊社の特長です。その他、事務所、工場、店舗、倉庫、寺院、マンション、住宅などあらゆる用途の建築に携わっています。
鹿児島県内だけでなく、熊本県や宮崎県など県外での実績も多数あります。
【土木工事】
実績の多くは公共事業になります。道路、河川、港湾、治山、解体、舗装、水道施設等、数多くの実績があります。
【許可業種】
土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、電気工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、水道施設工事業、解体工事業、大工工事業、管工事業
本社郵便番号 890-0055
本社所在地 鹿児島県鹿児島市上荒田町29番23号
本社電話番号 099-256-0877
創業 1951年
設立 1954年12月
資本金 5000万円
従業員 25名(男性18名 女性7名)
売上高 2,589百万円(2023年6月実績)
事業所 本社/鹿児島県鹿児島市上荒田町29番23号
枕崎本店/鹿児島県枕崎市瀬戸町34番地
関連会社 株式会社シートック
株式会社エム・ケイ
日之出産業株式会社
エムケイ事業協同組合
平均年齢 49.0歳
平均勤続年数 13.0年
取引銀行 鹿児島銀行
南日本銀行
鹿児島信用金庫
鹿児島相互信用金庫
社員の資格取得実績 1級建築士 2級建築士
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士
1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士
1級舗装施工管理技術者 2級舗装施工管理技術者
1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士
1級建設業経理士 2級建設業経理士
解体工事施工技士 宅地建物取引士
コンクリート診断士 コンクリート主任技士
経営理念 自立自興で郷土に誇れる企業を創造します。
経営方針 私達は、信用と信頼の構築に努めます。
私達は、技術と品質の向上に努めます。
私達は、顧客と資本の蓄積に努めます。
品質方針 お客様の心に届く製品とサービスを提供するため、
全社員が品質方針及び品質目標の達成に向け活動し、
企業活動全般の継続的改善により、今より"もっと"を積み重ねてゆく。
沿革
  • 1951年
    • 森信秀が建材業を個人創業
  • 1954年
    • 枕崎市に森建材株式会社を設立
  • 1969年
    • 森建設株式会社に商号を変更
  • 1971年
    • 枕崎コンクリート工業を設立
  • 1985年
    • 鹿児島市に本社を移転
  • 1985年
    • 株式会社エム・ケイを設立
  • 1987年
    • エムケイ事業協同組合を設立
  • 1992年
    • 鹿児島市建築文化賞受賞
  • 2000年
    • ISO9001取得
  • 2007年
    • ISO14001取得
  • 2017年
    • ISO45001取得
  • 2023年
    • 本社ビル「M.SQUARE」完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
★入社後1ヶ月間の研修
新入社員研修では、ビジネスマナーから社会人としての基礎知識を主に学んでいただきます。また、グループワークを通じて同期の絆を深め、主体性、協調性、コミュニケーション能力を養います。期間中、社外の研修にも参加していただきますので、異業種の方とも交流する機会があります。

★毎月の定例勉強会
毎月月末に1ヶ月間の振り返りを行い、良かった点、悪かった点をまとめ、次の月の努力目標を発表する勉強会があります。先輩や上司も出席して、アドバイスを受けたり、体験談を話してもらったりして盛り上がります。勉強会終了後は、懇親会が開かれ、仕事のことだけでなく、プライベートの相談に乗ってもらったりして、一人で悩まない環境を創っています。

★新人研修
四半期に1回、中途入社の方も含めて入社3年未満の方を対象に研修会を開催しています。講師は社内の上司や先輩、時には外部講師をお招きして、時流に即した講話を聞いたりします。また、テーマに沿ったグループワークを行い、最後はグループごとに発表を行い、研修成果を上げるように工夫しています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度
会社が認める資格を取得した際、規定に基づき報奨金を支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)
<短大・高専・専門学校>
鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、福岡国土建設専門学校

採用実績(人数) 2022年 高卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284065/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

森建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン森建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

森建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
森建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 森建設(株)の会社概要