予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/3
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
●PROMOTION●CEREMONY●FESTIVAL●EXHIBITION●CONVENTION… etc.様々なジャンルの「イベント」をトータルプロデュースしていきますイベントには、〇企画立案〇会場選定、手配〇会場、ステージ施工・装飾〇マニュアル、進行台本制作〇演出プランニング〇映像、デザイン制作〇現場運営・進行 …etc.当日の現場を迎えるまで、様々な準備が必要ですその準備期間~現場当日まで1人だけで成り立つイベントは全くありません社内メンバー、各ジャンルの協力会社さん、スペシャリストを構成し、1つのイベントを創り上げていきます主な業務の流れ1.ヒアリング企業、自治体からイベントの開催する目的など実施イメージをヒアリング要望だけでなく、開催までに向けた課題なども把握をし、提案に向けて様々な材料を集めます2.企画立案、提案実施イメージをより創造的、現実的に提案書にまとめ、イベント開催に向けコンセプト、全体構成、スケジュール、当日までの制作期間(準備期間)にやることを提案書にまとめ、プレゼン、打ち合わせを重ねていきます3.制作期間この制作期間がイベントにとって1番重要になってきますより満足してもらえるイベントを創り上げていくためにも、社内だけでなく、各ジャンルの協力会社(プロ)とタッグを組み、ときにはアドバイスをもらいながら推進していきます4.現場運営、進行設営、リハーサルなどに多くの日数をかける大型イベントもありますが、当日設営、本番もあります入るポジションも統括~1セクションのディレクターなど様々です現場を終えると、制作期間からの振り返りを実施しますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいきなりプロデューサーとして、統括するポジションを担当するわけではありませんまずは先輩のアシスタントとして、提案書作成にあたっての素材を集めるための調べものからスタートし、現場備品のリストアップ、準備、マニュアルの1セクションの作成、打ち合わせの帯同などイベントに関わる一部から覚えていってもらいます多岐にわたる企業、業種、ジャンルのイベントに携われるチャンスがありますイベント通じて、関わる人すべての人が笑顔になれるように一緒に働きませんか?
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年4月30日
次回以降未定
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
(2024年04月実績)
専門学校卒
(月給)200,000円
200,000円
・社会保険・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・退職金