最終更新日:2025/4/22

北海道ノーミ(株)【能美防災グループ】

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
北海道
資本金
2,000万円
売上高
14億2千万円(2024年3月31日決算日実績)
従業員
37名
募集人数
1~5名

~防災業界トップメーカー 攻めの「守り」を共に~【4月〆切】26卒採用スタート!◎年間休日128 日◎完全週休二日制◎賞与2回◎

北海道の街を、人を、かけがえのないものを、火災から守り続けています。 (2025/02/17更新)

伝言板画像

第1クールは3月エントリー締切とさせていただきます。



【採用フロー】
会社説明会

エントリーシート提出

面接(個別)1回実施予定

内々定
※適性検査と面接は同日、当社にて実施


#株式会社北海道ノーミ#能美防災株式会社#防災#施工管理#札幌市#転勤なし#未経験#資格取得制度#新入社員

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の平均勤続勤務年数は15年で長く、社員の平均年齢は39歳です。

  • 制度・働き方

    時間休が取りやすいなど柔軟な働き方ができ、資格取得についても会社が支援します。

  • 安定性・将来性

    防災事業である能美防災のグループ企業ですので、今後も安定した業務提供が可能です。

会社紹介記事

PHOTO
能美防災グループの一員である当社は、北海道全域において、様々な建物やトンネル、プラントなどへの火災報知設備や消化設備の設置工事および保守・点検を行っている。
PHOTO
北海道札幌市に本社を構える。火災報知器や消火設備の製造・販売などを行う業界大手の能美防災(東証プライム市場)の100%出資により、1996年に設立された。

防災設備を通じて、北海道の街や人の安心・安全を支えるやりがいのある仕事です!

PHOTO

「当社には尊敬できる上司や先輩がたくさんいて勉強になります!」(小部さん/写真右)「当社は人間関係が良好で、馴染みやすいですよ」(大津さん)

私たち北海道ノーミは、北海道全域を事業エリアとして、消防法に則った防災設備の工事および保守・点検を行っている会社です。火災による被害を限りなく減らすための防災システムの構築とマネジメントを行うことを通じて、北海道の街や人々の安心・安全を支える役割を担っています。当社の強みは、防災事業である能美防災のグループ企業であるため、都度改正される消防法に対応した最新の防災設備をいち早くお客様にご提供できることです。
そんな当社では、人と話をするのが好きで、相手の懐に飛び込むことが好きな方が活躍している印象があります。施主であるお客様と現場で作業を行う職人さんの間に立つ仕事のため、お客様や職人さんと円滑にコミュニケーションを図ることが大切です。お互いの信頼関係を築けるようになると、仕事の面白みはどんどん増していきます。
当社で働く魅力は、ビルやマンション、店舗、工場、病院、学校など様々な建物に携われることです。野球場や都市型水族館など、話題の大規模な施設や建物の防災設備にも携わることができますよ!
(CSサービス課/小部 恵育 2018年入社)

火災感知器や発信機などの自動火災報知設備の設置・改修工事の施工管理を担当しています。日頃から心がけていることは、職人さんが作業しやすいように配慮すること。また、消防法に準じた施工を実施するにあたり、問題がないかをお客様との打ち合わせでしっかり確認することを大切にしています。
この仕事の難しさは、空調などの他の設備のことや空間の形状なども考えて、火災感知器などが有効に作動するように設置しなければいけない点です。それに加え、計画通り進まないことが多々ある中で、それを乗り越えて工事を無事に終えた時に達成感を味わえます。経験を重ねるにつれて知識が増し、職人さんに詳細な施工方法の指示を出せるようになり、やりがいを感じています。
火報設備課は現在、施工管理担当が6名で、周りのメンバーの状況も把握できているため、自分が困った時にすぐに相談することができます。それは会社全体の特長でもあり、上下関係の堅苦しさがなく、話がしやすい風土が根付いています。また、時間休が取りやすいなど、自分の都合に合わせて柔軟な働き方ができるのも当社の良さだと感じています。
(火報設備課/大津 雄当 2020年入社)

会社データ

プロフィール

北海道ノーミ株式会社は、能美防災株式会社(東証プライム市場)の100%出資により、平成8年2月に設立いたしました。今後も北海道地区において、防災設備の設計・施工・メンテナンスを通じて、お客様の財産・生命を守り、社会への安全と安心をお届けするため、信頼される会社を目指して努力する所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。

事業内容
当社は、ノーミグループの一員として、自動火災報知設備をはじめとする警報設備や弱電設備及び、スプリンクラー設備・泡消火設備・ガス消火設備の各消火設備を、一般ビル・ホテル・デパート・病院・地下街など様々な建物への提供しているほか、トンネルやプラント・発電所・通信施設など社会インフラの防災設備にも係っております。
本社郵便番号 001-0013
本社所在地 札幌市北区北13条西1丁目2番21号
本社電話番号 011-746-2511
設立 平成8年2月22日
資本金 2,000万円
従業員 37名
売上高 14億2千万円(2024年3月31日決算日実績)
事業所 札幌市北区
業績 2023年3月 売上高 14億2,000万円  経常利益 2,500万円
主な取引先 能美防災株式会社
平均年齢 39歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援:eラーニングを利用し学習してもらい、また資格試験の受験料を会社で負担。合格した際は報奨金支給
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学、北海道情報大学、札幌大学
<短大・高専・専門学校>
札幌科学技術専門学校

採用実績(人数)       2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒     1名    ー    若干名
専門学校卒  ー    1名    若干名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2024年 1 0 1
    2025年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 1 0%
    2024年 1 1 0%
    2025年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284283/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北海道ノーミ(株)【能美防災グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン北海道ノーミ(株)【能美防災グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北海道ノーミ(株)【能美防災グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
北海道ノーミ(株)【能美防災グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道ノーミ(株)【能美防災グループ】の会社概要