最終更新日:2025/3/26

日本ITビジネス研究所(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告制作・Web制作
  • 広告
  • インターネット関連
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
10億円
従業員
30名
募集人数
6~10名

【上場(IPO)準備中。新卒採用1期生募集!】売れる広告を作れるWEBマーケターに!あなたもマーケティングのプロ集団へ仲間入り

2026年4月新卒の採用を開始します。 (2025/02/12更新)

当社では新卒採用を初めて行いますので、1期生となります!
エントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    非合理的な指導は皆無です。粘り強い建設的な議論を通じて、会社や自分の成長および貢献へ邁進しています!

  • 制度・働き方

    みなし残業代はもちろんのこと、深夜や休日の残業となってしまった場合もしっかり割増支給しています!

  • やりがい

    商材もやり方も多岐に渡り、創造性の高い業務です!また、上場準備・新卒採用一期生となるチャンスです!

会社紹介記事

PHOTO
同社の強みとなっているのが「海外事業」があること。現在、日本だけでなく台湾にも支社を設け、積極的に海外との事業を広げているところです。
PHOTO
インターンシップ制度もあり、若い世代も活躍!グローバルに活躍したい人、とにかく挑戦したい人、20代から経営に携わりたい人など、新しい仲間を探しています!

人と社会の可能性を解き放つ

PHOTO

真面目に、きちんとテストや研究・分析を重ねながら、着実に成長していきたい。そんな思いを込めて日本ITビジネス研究所という社名をつけました

私たち日本ITビジネス研究所は2024年で創立10年を迎えます。

多くのお客様やお取引先様(時に関連会社)と共に日本のみならず、世界へも拡大し続けてきました。

全ては私たちが掲げるビジョン「世界中から頼られるハブとなる」を達成するためです。
その時代に合わせた課題を解決し続ける究極の集団を作り、何百年も続く会社にしていきます。

それは世界中で社会の発展へと繋がり、人々を幸せへと導く最高の企業の形であると確信しています。
だからこそ、私たちは常に価値を創出する仕組みを作り続け、世界に展開します。

会社データ

プロフィール

日本ITビジネス研究所は、WEB広告代理店事業・コンサルティング事業をメインで行なっております。

2014年設立、平均年齢は30歳前後で、IPO準備を進めているベンチャー企業です。

美容・化粧品やヘルスケア食品に強みを持ち、驚異的な集客力でクライアントを増やし続けるほか、当初から力を入れてきた海外事業も着実に成長中です。

そして、設立以来初となる新卒採用を2026年4月入社分から開始することとしました。

事業内容
■成果報酬型運用広告
成果報酬型のWeb広告運用により、コスメ・ヘアケアD2C(単品通販・リピート通販)を展開するクライアント様の新規顧客獲得を支援します。
広告媒体はGoogle、Yahoo!、LINE、Facebook、YouTubeなど、幅広く取り扱います。

■予算運用型広告
予算をあらかじめいただいてから広告運用します。
クライアント様のマーケティング参謀としてクライアント様の商品やサービスをさらにグロースさせていきます。これまで10年近くの広告事業における知識・ノウハウや人脈と、
新たな技術を活用する人材力で最大限の広告効果を高めていきます。

PHOTO

本社郵便番号 110-0005
本社所在地 東京都台東区上野7-6-11第一下谷ビル7階
本社電話番号 03-6802-7768
設立 2014年4月
資本金 1,000万円
従業員 30名
売上高 10億円
平均年齢 28歳
平均給与 600万円
プロフィール 我々の使命は、
「人と社会の可能性を解き放つ」です。
戦争、貧困、災害、環境問題、人間関係、世界は多くの問題を抱え、もつれています。
ネガティブな感情に支配され、いがみ合う世界などまっぴらです。
何だって可能性があります。
それはサービスやモノに限らず、人だって、社会だって、事業だって大きな可能性を秘めています。我々は可能性を解き放ち、世界をポジティブで笑顔いっぱいの世界へ変えるのが使命です。

使命を果たす為に、日頃大事にしている3つのバリュー(行動指針)があります。

商人魂(Entrepreneurship)
ミッション達成のために1人1人がリーダーである当事者意識を持って365日挑戦しよう。
全員がリーダーだからこそ、仲間を信頼し、それぞれの強みを活かして個々には成し得ない価値を創出しよう。
既成概念にとらわれない自由な発想で大きく考えよう。費用対効果、KPI、全ての数値を元に判断しよう。

勝つから楽しい(Enthusiasm for Winning)
機会を創り出し、チームや周りを巻き込んで、勝利へ向けて熱狂しよう。
興奮するほど熱狂しているから、周りを巻き込める。
周りを巻き込めば、1人では辿り着けなかった勝利にも手が届く。勝利するから、楽しくなり、さらに熱狂する。
熱狂と勝利の好循環サイクルを作ろう。徹底的に楽しもう。

スピード(Speed is Key)
何事にもスピード感を持って取り組もう。しかし速いだけでなく、その上を目指す。
最速で事を進め、最速で最適解を導き出し、最速で最高の成果を出す一流になろう。
毎日人生最後の日と思って挑もう。「NO」という代わりに「NOW!」と言おう。

入社後は、我々が100億円以上売ってきたノウハウや考え方を出し惜しみなく、教えていきます。
あなたが一生涯、役に立つ考え方やスキルを伝授していくので、
一緒にクライアント様の商品やサービスを圧倒的に伸ばして、
人と社会の可能性を解き放していきましょう!
これまでの参加者の学校名 学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、東京女子大学、東京都立大学、日本大学、法政大学、明治学院大学、明治大学、早稲田大学、University of Science and Art of Oklahoma Business
(50音順)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (1名中0名)
    • 2024年度

    まだスタートアップのIPO準備フェーズですので、代表取締役1名のみです。

社内制度

研修制度 制度あり
(未経験の方がキャッチアップしやすいよう、社内でPremier Pro等の実務的な研修がございます。
また、以下の自己啓発支援制度の欄にあります通り、実際にさまざまな社員が自発的に研修やセミナーに参加したり、資格を取得したりしております。)
自己啓発支援制度 制度あり
日本ITビジネス研究所では、実践ももちろん大事ですが
体系的な知識や理論、最新の知見がなければ中長期的な成長は不可能と考えており、
以下のような支援制度があります。

・書籍購入、講座・セミナー・イベントへの参加
└会社に貢献する可能性があるものにつき、費用を支給する(資格取得で認められたもので会社に貢献する可能性が高いものも含む)。

・資格取得
└会社に貢献する資格を新たに取得した際に、祝金(10,000から50,000円)を支給する。
メンター制度 制度あり
日本ITビジネス研究所では、いわゆる「見て覚えろ」だけではなく、組織として事業を行っているメリットを最大化するため、
以下のような仕組みを全社的に導入しています。

・日報
└全社員共有のシートに記載し、上長からのフィードバックもあります。
オープンかつ前向きなカルチャーの中で、着実に全社員が成長していけます。

・上長との1on1
└全社員、隔週で行っております。
(上長からの一方的な話ではなく)本人からの話を中心としながら、
個人目標を中心に、定期的にお互いのPDCAを行っていきます。

・人事との1on1
└全社員、月1回行っております。
人事や会社についての話を中心にヒアリングしながら、会社・組織・個人間のさまざまな課題(不正やハラスメントなどの防止も含め)を解決していきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事制度と、人事との1on1を通じて、キャリアコンサルティングを実施しています。
社内検定制度 制度あり
現在はございませんが、新卒採用を始めて行いますので、新人研修を準備中です。
また、資格取得祝金制度や、社外検定取得に伴うスキルを評価する場合がございます。

採用実績

採用実績(学校)

新卒の採用実績はございません。
新卒1期生を募集しています!

採用実績(人数) 新卒の採用実績はございません。
新卒1期生を募集しています!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284510/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本ITビジネス研究所(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ITビジネス研究所(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ITビジネス研究所(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ITビジネス研究所(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ITビジネス研究所(株)の会社概要