最終更新日:2025/4/9

(株)エナジーO&M

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 電力
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 環境・リサイクル
  • 総合電機

基本情報

本社
東京都
資本金
3,500万円
売上高
19.7億円(2024年3月期)
従業員
90名(2024年10月1日現在)
募集人数
1~5名

【関電工グループ】再生可能エネルギー発電所のメンテナンス技術者としてサスティナブルな社会の実現に貢献!

職場見学は随時受け付けております (2025/04/09更新)

伝言板画像

弊社のメンテンナンス技術者の仕事内容にご興味がある方には、ぜひ、お気軽にご応募ください。
エントリーお待ちしております!

企業のここがポイント

  • やりがい

    再生可能エネルギー発電所保守のエキスパートとして、人々の今と未来を支えることができます。

  • 技術・研究

    風力発電所・太陽光発電所それぞれに技術研修を行い、エナジーO&Mで身に付くのは一生モノの技術です。

  • 安定性・将来性

    関電工グループで幾度も業績表彰を受けている伸びしろのある企業です。

会社紹介記事

PHOTO
風力発電所では、ギアボックスや発電機といった大型機器の交換や、風車の撤去・解体などを実施。高度な技術を要する施工を数多く行います。
PHOTO
太陽光発電所では、法定点検項目に加えIR測定やIVカーブ測定などを実施。全体の状態をきめ細やかに確認し、健全な設備維持をサポートします。

再生可能エネルギー発電所保守のエキスパートとして、人々の今と未来を支える仕事

PHOTO

若手エンジニアの育成は、業界を牽引する私たちが果たすべき責任でもあります。ぜひ多くの若者に、SDGs達成に直接貢献できるこの仕事に出会ってほしいと思います!

全国各地の風力発電所や太陽光発電所の運転管理や保守点検を手掛けるエナジーO&Mの設立は2016年。関電工グループ49社の中で最も若く、幾度も業績表彰を受けている伸びしろのある企業です。

風力と太陽光に加え、バイオマスや水力など、再生可能エネルギーを利用したほぼすべての発電方式に対応できるのが私たちの強み。2050年カーボンニュートラルの実現に向けて再生可能エネルギーの需要は高まり続けており、各地で発電所の建設が進んでいます。一方で、発電所の安定運用を担うエンジニアが不足しているのが業界全体の課題です。若手エンジニアの育成はサスティナブルな社会を実現するための急務であり、O&M(オペレーション&メンテナンス)業界を牽引する私たちが果たすべき責任でもあるのです。

入社後の研修では、風力発電所で安全に業務を行うための国際標準に基づいた訓練などを実施します。エナジーO&Mで身に付けられるのは、再生可能エネルギー発電所保守のエキスパートとして活躍し、SDGs達成に直接貢献できる一生モノの技術です。高さ100メートルにもなる風車の上から眺める景色は圧巻で、先輩たちは皆、「多くの人々の今と未来を支える仕事を手掛けている」という誇りを胸に働いています。ぜひ、あなたも仲間に加わりませんか?

総合O&M業界ナンバーワン企業を目指し、新たな拠点整備も次々と始動しております。チームの一員として、自ら考えて自ら行動することを求められる環境は、きっとあなたを大きく成長させるはず。私たちと一緒に、サスティナブルな明日に向かって羽ばたいていきましょう!

取締役社長 大塚 豊

会社データ

プロフィール

■全国150施設を超える再生可能エネルギー発電所のO&Mを実施
エナジーO&Mは、再生可能エネルギー特別措置法の改正に伴う急速なO&Mニーズに対応するため、関電工のグループ企業として設立されました。設立から10年足らずで約100名の従業員を擁する企業へと成長。当初は関電工が運営する風力発電所、太陽光発電所、バイオマス発電所、小水力発電所のO&Mを実施していましたが、そのノウハウを活用して一般事業者様向けのサービスを拡大させました。現在は北海道から九州まで、全国150施設を超える再生可能エネルギー発電所のO&Mを手掛けています。

■充実した技術研修。資格取得によって広がるキャリアの選択肢
風力発電所か太陽光発電所、どちらの業務に従事したいか、本人の希望を確認した上で配属先を決定。1ヶ月間の集合研修の後、それぞれに技術研修を行います。

・風力発電所を希望した場合
国際機関GWO(Global Wind Organisation)に認証された基礎安全訓練「GWO-BST」に参加します。風力発電専門トレーニング施設「FOMアカデミー」において、応急処置や高所作業、風力発電機の構造など、メンテナンス技術者に必要な知識や技術を習得。1ヶ月間の訓練を経て現場に合流します。

・太陽光発電所を希望した場合
現場OJTと並行して技術研修を実施。電気設備の基礎知識や太陽光発電システムの保守点検、法令の改定などについて学びます。

どちらの部門においても電気主任技術者資格の取得を目指します。その他の技術・技能系資格や事務系資格に対しても取得支援金と取得祝い金が支給されます。難関である技術士資格の取得者も在籍しており、資格取得によって目指せるキャリアの選択肢が広がっていきます!

事業内容
■風力発電所O&M
再生可能エネルギーの中核としてますます期待が高まる風力発電。全国各地の風力発電所の安定運用のためにギアボックスやブレードの点検・保守を行い、高度な専門技術を有するエキスパートの養成にも注力しています。

■太陽光発電所O&M
太陽光発電所のシステム異常や経年劣化を的確にチェックし、長期的な安定運用をトータルで支援。また、発電効率に影響するパネルの汚損や、周辺植物の生長などにも対応しています。

■バイオマス発電所O&M
動植物などから生まれた生物資源を燃料として利用するバイオマス発電。エナジーO&Mでは、木質チップを燃料とするバイオマス発電所の管理・保守を行っています。

■小水力発電所O&M
一般的に出力1,000kW以下とされる小水力発電の仕様は多彩で、自然の渓流や既設ダムの用水を活用しています。エナジーO&Mでは様々なタービンや水車に対応し、的確なメンテナンスを提供しております。

PHOTO

高さ100メートルにもなる風車の上からの景色は圧巻。雄大な景色を眺めて人々の暮らしに思いを馳せ、持続可能な社会の実現に貢献する決意を新たにする先輩も多いそう。

本社郵便番号 130-0014
本社所在地 東京都墨田区亀沢4-17-12 関電工錦糸町ビル102
本社電話番号 03-6372-1050
設立 2016年7月27日
資本金 3,500万円
従業員 90名(2024年10月1日現在)
売上高 19.7億円(2024年3月期)
事業所 ・銚子事業所:千葉県銚子市小浜町2644-25
・埼玉事業所:埼玉県上尾市中妻3-7-8 関電工埼玉工務所B棟2階
・前橋事業所:群馬県前橋市苗ヶ島町2550-2
沿革
  • 2016年7月
    • 会社設立
  • 2016年10月
    • 営業開始
  • 2017年4月
    • 建設許可(東京都知事 許可(特-3)第145871号)を取得
      関東東北保安監督部にて電気保安法人の届出承認

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (12名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・TBM-KY研修
・外部教育機関による電気特別研修
・現場研修(各種再生可能エネルギー発電所における実地研修)
・関電工合同研修(ビジネス全般、ITスキル等)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
帝京大学

採用実績(人数) 2023年
------------------------------
大卒:1名
採用実績(学部・学科) ・理工学部 機械・精密システム学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284517/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エナジーO&M

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エナジーO&Mの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. (株)エナジーO&Mの会社概要