最終更新日:2025/5/14

TSR(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都
資本金
1500万円
売上高
749,498,000円(2024年8月31日時点)
従業員
148名
募集人数
1~5名

【東証グロース上場企業グループ】社員定着率94%!インフラからシステム開発、保守運用まで、企業のIT課題解決を続けるTSRで、プロのエンジニアに成長できます!

【要チェック!】採用担当者からの伝言板 (2025/05/14更新)

伝言板画像

こんにちは!
TSR株式会社 採用担当です。

<会社説明会(1対1)>
直近の日程を更新いたしました。
枠に限りがありますのでお早めにご予約くださいね!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    月平均所定外労働時間は2024年度の実績では13時間と短く、働きやすい環境です。

  • キャリア

    若手のうちから上流工程を経験させることで、エンジニアとして早く成長することを促しています。

  • やりがい

    エンジニアとしてのスキルを身につけ、一人前のエンジニアに成長できる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「社員を大切にし、成長をサポートする」ことをモットーにしており、スキルアップ支援や公正な評価制度にも力を入れています。
PHOTO
2023年、東証グロース上場企業「株式会社TWOSTONE&Sons」のグループ会社になり事業を拡大中。渋谷のオフィスから企業の情報システムを支えています。

なぜTSRでは未経験の人材がプロのエンジニアに成長できるのか。

PHOTO

これから仲間になる皆さんに求めるのは、壁に直面しても諦めず前向きに楽しむマインドです。スキルは入社後に習得できるので安心してチャレンジしてください。

「DX化が進む世の中で、プロのエンジニアになりたい」
そう思いながら、なかなか一歩を踏み出せずにいる学生さんは少なくありません。

なぜでしょうか。
プログラミングができないから、文系だから、そもそも何から勉強すればいいかわからないから...。理由は人それぞれかもしれませんが、いずれも自分が本当に成長できるか不安に思っている点では同じでしょう。

そうした不安を抱える皆さんに、TSRではITについて知識のない人でも、着実にスキルを身につけ、プロのエンジニアに成長できる環境を用意しています。

その理由の一つが評価制度です。
入社後は、それぞれエンジニアの現場で実務に従事していただきます。
一般的にはその現場での活躍度や成果が主な評価の対象となりますが、TSRの場合、入社から数年間は「個人がどれだけ成長したか」を主な基準として評価しています。逆に、入社年次を重ねていくと「どれだけ若手の成長に貢献したか」が評価の基準として重視されていきます。

そのため、仮にITの知識がなかったとしても、先輩社員のサポートを受けながら、着実にエンジニアとしてのスキルを身につけることができます。

また、会社一体となって若手社員の成長を後押しする組織文化づくりにも力を入れています。
エンジニアの仕事は「個の力」「チーム力」どちらも求められる仕事です。
しかし、経験の浅い人材にサポートなしでは不利になるばかりでしょう。
そのため、定期的なミーティングやイベント、交流会を通じて上司や同僚とフランクにコミュニケーションできる機会を用意し、現場でもサポートを得やすい環境づくりに取り組んでいます。

私自身、エンジニアとして十数年ほど現場を経験して確信しているのが、「技術こそがエンジニアの価値」であるということです。
エンジニアを志望する方には「どの会社なら技術を身につけやすいか」という観点で、ぜひ会社選びをしてほしいと思います。チャレンジ意欲あふれる皆さんと、ともに働けることを楽しみにしています。
(代表取締役CEO 望月梢)

会社データ

プロフィール

■グロース上場企業グループ入りし、新たなステージへ
TSRはインフラからアプリケーション領域までの設計・構築・製造・試験から運用保守、さらにはコンサルティング案件まで幅広く対応しています。

そして、2023年には東証グロース上場企業でエンジニアのマッチング事業を展開する「株式会社TWOSTONE&Sons」のグループ入りを果たし、組織の基盤をより強固なものとしました。グループ入り以降、TSRの事業拡大や育成体制の強化が進み、技術者集団としてさらなる高みを目指して活動を続けています。

■グループシナジーを活かして、さらなる事業拡大を目指す
TWOSTONE&Sonsへのグループ入り以降、変化したポイントの一つが育成体制です。エンジニアの成長が要となるTSRにとって、社員一人ひとりの技術力は組織力に直結します。そのため、TSRでは現在、さらなる育成体制の拡充に向けて、会社一体で取り組んでいます。

具体的には、若手社員が成長しやすい評価制度の確立、資格取得時の報奨金制度の設置、eラーニングや書籍購入の奨励・補助制度、副業の解禁など。そのほか、社員の技術力向上を支える制度を今後もさらに整備していく方針です。

キャリアアップに関してもエンジニアとしての成長を大切にしており、一般的には入社後は保守運用→構築→設計…と徐々に上流工程を目指すことが多い中、TSRでは若手のうちから先輩のサポートとして上流工程を経験させることで、エンジニアとして早く成長することを促しています。

■採用では「スキル」ではなく「マインド」を重視
選考では、プログラミングなどの専門的知識や文理などの専攻を問わない採用を行っています。業務に必要な知識やスキルの習得は、入社後から段階的に行う方針です。

代表の望月のモットーは「仕事は楽しく真剣に」。経験豊富なプロのエンジニアであっても壁に直面することは珍しくありません。そうしたときにこそ、楽しみながら壁を乗り越えられるマインドが必要不可欠です。

そのため、選考にあたっては専門的な知識ではなく、意欲的なマインドを重視します。ぜひ、応募者の方には前向きな気持ちで選考に臨んでいただくことを期待しています。

事業内容
■情報システムのインテグレーション
・情報システムの企画・コンサルテーション
・情報システムの設計・構築
・情報システムの運用・監視
・アプリケーション開発・保守
 (労働者派遣事業 派13-306574)

PHOTO

明確な評価制度、資格取得報奨金、eラーニングや書籍購入の奨励・補助制度など、社員の声を積極的に吸い上げ、成長できる環境づくりを行っています。

本社郵便番号 150-0002
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6F
本社電話番号 03-5937-5378
設立 2009年4月1日
資本金 1500万円
従業員 148名
売上高 749,498,000円(2024年8月31日時点)
平均勤続年数 9.2年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (148名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社前研修
・新人研修
・e-ラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報酬奨金制度:合格した場合の受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
専修大学、日本大学、神田外語大学、国士舘大学、山形県立米沢栄養大学、大東文化大学、清泉女子大学、国立音楽大学、獨協大学

採用実績(人数)       2023年  2024年  2025年(予)
--------------------------------------------------
大卒     4名    4名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 1 2 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284525/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

TSR(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. TSR(株)の会社概要