最終更新日:2025/4/28

日本デジタル配信(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 放送
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
27億円
売上高
87億円(2024年3月期)
従業員
124名(2024年10月時点)
募集人数
1~5名

ケーブルテレビ業界のプラットフォーム機能を担っています#大手企業出資の安定基盤#テレワークあり#転勤なし#有休消化率約8割#新卒入社3年以内の離職率0%#服装自由

  • My Career Boxで応募可

求める人材について (2025/02/12更新)

映像、通信、放送、アプリケーションに関心があり、
この分野で活躍したい方を歓迎します。
変化の著しい業界ですから、それを楽しみ、誰よりも早く成長したいという
強い気持ちを持った方を仲間に加えたいと考えています。

たとえば、
■仕事を通して地域や日本全国に貢献したい方
■新しい技術に興味を持てる方、好奇心の旺盛な方
■プロジェクトの全体を見渡せる工程で活躍したい方

【大切なのは前向きさ、主体性】
まずは、素直に吸収し、意欲的に学んでいく姿勢があれば
ITや通信分野を専攻していなくても大丈夫です。
また初めは上司の指示のもとで業務知識・スキルを身につけていく流れですが
わからないことは積極的に聞き、できることはどんどんチャレンジしていく方を
求めています。「指示待ち」ではなく、自ら考え行動できる方に向いている会社です。

【コミュニケーション力を重視】
社内外の方とのコミュニケーションは必要。
周囲との協調性を大切にしながら仕事を進める事ができるか。
お客様の話をよく聞いて理解し、真摯な対応ができるか。
といった点は面接を通して見させていただきます。


代表取締役社長/高秀 憲明

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    全国約3000万世帯が視聴するケーブルテレビ放送を私たちが支えています!

  • 戦略・ビジョン

    4つの事業でケーブルテレビ業界の継続的な発展を支援!

  • 制度・働き方

    充実した研修制度で成長を全力サポート!

会社紹介記事

PHOTO
仕事しやすいオフィス環境を追求しています。
PHOTO
カジュアルなスタイルでリラックスできるのが好評です。

ケーブルテレビ業界のプラットフォーム機能を担っています

PHOTO

変化の著しい業界ですから、それを楽しみ、誰よりも早く成長したいという強い気持ちを持った方を仲間に加えたいと考えています。

◎全国のケーブルテレビ放送を支えています!

2011年のアナログ放送終了に伴い、デジタル放送の推進が急務となり、ケーブルテレビ事業者は膨大な設備投資と高度な運用が求められました。そんな中、ケーブルテレビ放送を支えるプラットフォーム企業として、日本デジタル配信が誕生しました。私たちは、番組供給会社からコンテンツを預かり、ケーブルテレビとして放送できるよう信号を整え、ケーブルテレビ事業者へお届けする「デジタル放送配信サービス」を通して、全国のケーブルテレビ放送を支えており、そのシェアは約8割を誇ります。

◎4つの事業でケーブルテレビ業界の継続的な発展を支援!

「デジタル放送配信サービス」「ケーブルテレビ事業者支援サービス」「ライブビューイングワンストップサービス」「地域活性化事業」の4つの事業に取り組んでいます。デジタル放送配信サービスでは、最新技術を駆使し高品質な放送を提供。ケーブルテレビ事業者支援サービスでは、マイナンバー認証を取り入れたサービス提供等を支援。ライブビューイングワンストップサービスでは、映像伝送から会場手配までを提供しイベント成功をサポート。地域活性化事業では、地域課題解決に取り組んでいます。

◎充実の研修制度で成長を全力でサポート!

入社後は、先輩社員によるOJTを通じて、実際の業務を学んでいただきます。その後、各等級に応じた必要な知識やスキルを習得するための「階層別研修」、昇格に向けたスキルを磨く「キャリアパス研修」、eラーニングを活用した「選択型研修」など、充実した研修制度をご用意しています。さらに、専門知識については外部研修を通じて学ぶことができ、必要な知識は入社してからしっかりと身につけることができる環境が整っています。

会社データ

プロフィール

2011年のアナログ放送終了に伴い、デジタル放送の推進が急務となり、ケーブルテレビ事業者は膨大な設備投資と高度な運用が求められました。
そんな中、ケーブルテレビ放送を支えるプラットフォーム企業として、日本デジタル配信が誕生しました。
私たちは、番組供給会社からコンテンツを預かり、ケーブルテレビとして放送できるよう信号を整え、ケーブルテレビ事業者へお届けする「デジタル放送配信サービス」を通して、全国のケーブルテレビ放送を支えており、そのシェアは約8割を誇ります。

その他に「ケーブルテレビ事業者支援サービス」「ライブビューイングワンストップサービス」「地域活性化事業」と4つの事業に取り組み、ケーブルテレビ業界の継続的な発展を支援しています。

事業内容
・映像配信サービス(RF配信、IP配信「みるプラス」、satonoka 4K等)
・IDソリューションサービス(ID認証、ID連携)
・ライブビューイングワンストップサービス
・地域活性化事業
------------------------------------------------------------------------
ケーブルテレビ事業者向けの映像配信センターを構築し、
業界全体での機能共有によるデジタル放送配信サービスを実現。

これによってケーブルテレビ事業者は、大きな設備投資をしなくても
デジタル放送を受信することが可能となり、
効率的な運用・加入者へのデジタルサービスの付加機能の提供を可能としたのです。
今後も、業界に新たな風を吹き込む。そんな企業でありたいと思います。
------------------------------------------------------------------------

《当社のネットワーク》
◆一都四県にまたがる「首都圏光ネットワーク」
◆全国配信の基幹伝送網となる「全国光ネットワーク)」
で構成され、全国のケーブルテレビ事業者を支えています。
本社郵便番号 100-0013
本社所在地 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル14階
本社電話番号 03-6757-0200
設立 2000年4月10日
資本金 27億円
従業員 124名(2024年10月時点)
売上高 87億円(2024年3月期)
事業所 日本デジタル配信株式会社(JDS)

◆本社
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル14階
株主構成 東急株式会社、JCOM株式会社、イッツ・コミュニケーションズ株式会社、
株式会社東京放送ホールディングス、株式会社テレビ朝日ホールディングス、
株式会社テレビ東京、株式会社フジ・メディア・ホールディングス、
日本テレビ放送網株式会社 など。

ケーブルテレビ事業に関連する企業など約50社から出資いただいています。
JDSのサステナビリティ JDSは、設立以来、ケーブルテレビ業界を支えるプラットフォーマーとして、社会課題の解決に向けた事業活動を継続的に推進してまいりました。
今後も、サステナブルな社会の発展に寄与する決意と社会的責任を自覚し、企業情報の適切な提供を行うとともに、顧客、株主、取引先、従業員などのステークホルダーをはじめとする社会全体からの意見に耳を傾け、それらを事業活動に反映させることを心掛けます。これにより、サステナブルな社会の実現への貢献と企業価値の向上に努めてまいります。

JDS satonoka4K/TV SDGsへの取り組み→https://www.youtube.com/watch?v=HpZQ4fpSS34&t=9s
選考ステップ ・WEB説明会

・書類提出 ※説明会参加後、書類提出を頂いた方は、一次面接確約しております。
↓      
・一次面接(個別面接)

・適性検査(SPI ※WEBテストで自宅受験可)+二次面接

・内定
※一次面接参加から内定までの期間は最短で一カ月程度です。
サイトURL 会社HP:https://www.jdserve.co.jp/
新卒採用サイト:https://www.jdserve.co.jp/newgraduate/
沿革
  • 2000年
    • 4月/会社設立
      11月/STB(セットトップボックス)共同購入サービス開始
      12月/「BSデジタル放送サービス」を開始
  • 2002年
    • 5月/共同ヘッドエンド型「CSデジタル放送配信サービス」を開始
  • 2003年
    • 4月/首都圏光ネットワークにてCASサービスを開始
      12月/首都圏光ネットワークにて「地上デジタル放送配信サービス」を開始
  • 2005年
    • 10月/全国光ネットワークにて「CSデジタル放送配信サービス」を開始
      同上にてHDチャンネルの配信開始
  • 2006年
    • 4月/独立UHF局「地上デジタル放送配信サービス」を開始
  • 2008年
    • 1月/株式会社アイ・ヒッツの全株式を取得
      4月/株式会社アイ・ヒッツを合併
  • 2009年
    • 4月/衛星ネットワークにてHDサービス開始
  • 2010年
    • 4月/「CableGate」の商用サービス開始
  • 2011年
    • 7月/統合クラウドサービス(DPMサービス)提供開始
      11月/統合クラウドサービス(メール/Webサービス)提供開始
  • 2013年
    • 3月/クワトロメディア株式会社の全株式を取得
      5月/タブレットサービスプラットフォーム「any tagpad」を開始
      11月/有料放送管理業務の届出を実施
  • 2014年
    • 1月/クラウド型加入者認証許可「IdPクラウドサービス」の提供開始
      6月/北海道及び東北地区への地上光ネットワークによる「CSデジタル放送配信サービス」を開始
      11月/ケーブルテレビ向け「次世代放送サービス」IP伝送方式による試験放送スタート
      12月/クワトロメディア株式会社を合併
  • 2015年
    • 2月/IP-VODサービス「milplus(みるプラス)」のプラットフォーム事業を譲受
      12月/4K専門チャンネル「ケーブル4K」の配信を開始
      ※2023年12月 チャンネル名称「satonoka 4k/TV」へ変更
  • 2016年
    • 2月/情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得
      公的個人認証サービスのプラットフォーム事業者の総務大臣認定を国内で初めて取得
      ※2023年1月 サービスプロバイダ(SP)事業者へ変更
      3月/情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得
  • 2017年
    • 7月/ケーブルテレビ業界の共通ID連携基盤「ケーブルIDプラットフォーム」の運用開始
  • 2018年
    • 12月/「CSデジタル放送配信サービス」にて4K放送を提供開始
  • 2019年
    • 3月/「ACAS対応STB向け配信サービス(4K・HD)」提供開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、キャリアパス研修、選択型研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
指導員制度(入社後1年間)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、京都産業大学、工学院大学、城西国際大学、成蹊大学、創価大学、東京都立大学、広島大学、フェリス女学院大学、文教大学、明星大学、立教大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
東京都立産業技術高等専門学校

採用実績(人数) 2023年 2024年 2025年
--------------------------------------------------------------------
大学院卒   0名  0名   0名

大卒    2名  3名   6名

短大・専門・高専卒 1名   1名   1名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 6 7
    2024年 4 0 4
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284697/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本デジタル配信(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本デジタル配信(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本デジタル配信(株)の会社概要