最終更新日:2025/7/4

湯本電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • プラスチック
  • その他メーカー
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
宇宙航空業界への参入を目指す弊社にとって、品質管理部は中核を担う、今後も力を入れて取り組んでいく部署となります。
PHOTO
新しい機械の導入に積極的であることや、担当機械のローテーションがあることから、技術力向上が目指せます。

募集コース

コース名
エンジニア職(QCエンジニア・マシニングオペレーター)
エンジニア職として、機械加工での製造や、お客様に納品する前の検査業務に携わっていただきます。湯本電機の高品質を担う重要なポジションです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 マシニングオペレーター(製造部/機械加工)

■仕事内容
CAD/CAMソフト使ってマシニングセンタや5軸加工機・旋盤などの切削加工機械の操作し、お客様から頂いた図面通りの製品を製作します。多品種小ロットの受注生産であるため、図面毎に異なる形状・仕様に対応しながら高品質の部品を短納期で納品しています。
樹脂・金属の角材や丸材から削り出して製品を作ることが主ですが、既製品への追加工や、嵌合確認をしながらの加工、社内設計品など幅広く対応しています。

【具体的には】
・加工可否確認・営業アシスタントとの納期、加工条件打ち合わせ
・工具選定・加工プログラムの作成 / 機械の操作・加工の段取り
入社後は先輩社員とのOJTで仕事の進め方を習得いただきます。慣れてきた段階で、徐々に1人で任せる範囲を広げていきます。

■マッチする性格
・ものづくりが好きな方・探求心のある方・チャレンジ精神のある方
・できることが増えていくとやりがいに繋がる方・自分で工夫して取り組むことが好きな方

★強みポイント
・初年度から色々な経験
機械加工を任せてもらうまでに数年間補助的な業務で経験を積む、という企業が多いかも知れませんが、弊社は年次が浅くても担当機械を持ち、プログラムを組んで製品を作ることができます。やる気がある人を応援する企業風土があるので、1年目から新しいCAMシステムを任されたり、新しい造形方法の3Dプリンターを製品化まで試行錯誤したりしている先輩社員もいます。

・多品種小ロットの製造
多品種小ロットのオーダーメイド部品を受注生産しているため、担当する加工品の種類が多く、短期間で様々な加工技術やプログラミング知識を身につけられます。
例:樹脂、金属、3Dプリンター、難削材、刻印、NC旋盤、5軸加工機、支給部品追加工など
そのため、日々考えることや工夫することは多いですが、当社でのものづくりの経験は本当の意味で様々な製品を作るスキルが身につきます。

・様々なメーカーの機械
弊社では様々な加工に対応できるように、特色の違う機械を複数台持っています。製造の効率化を目指して2026年にはパレットチェンジャー付の機械も導入予定です。年に1回、担当したい機械のヒアリングも行われるため、様々な機械の加工実績を積むことができます。
所持機械メーカー:FANUC、BROTHER、YAMAZAKI MAZAK、OKUMA、TAKISAWA
使用プログラム:Mastercam、TopSolid、Bob CAD-CAM

配属職種2 QCエンジニア(品質管理部)

■仕事内容
図面の指示内容を正確に読み取り、上記の器具・装置を操作し、製品に異常がないかを確認します。
不良品の流出を食い止めることが大きな役割の1つで、さらにできるだけ早く納品するために検査時間を短縮しながら正確に検査する方法を試行錯誤する必要があります。
製品と図面を注意深く確認する、高い集中力を必要とする業務で当社の製品レベルを担う、責任あるポジションです。
社内の営業アシスタントや製造部とのやりとりも多く、正確さと同時にうまく説明できるコミュニケーション能力が求められます。

【具体的には】
・製造部で制作された製品を検査(図面通りに仕上がっているか、美観に問題ないか目視で検査)
・ノギスや、三次元測定機、画像測定機を用いた測定
・製造現場へ検査結果のフィードバック・不良品の減産管理

■マッチする性格
・細かい作業が得意な方・新しいことに挑戦するのが好きな方
・コツコツと確実に作業を進めるのが好きな方
・できることが増えていくとやりがいに繋がる方・自分で工夫して取り組むことが好きな方

★強みポイント
・多品種小ロットの製造、取り扱い
弊社は多品種小ロットのオーダーメイド部品を受注生産しているため、製造部と同様に、毎回異なる製品の検査を行うことから、当社での検査の経験があればどんなものでも測定できる力がつきます。入社当初はどう測定するか分からなかった形状も、経験を通して段々と測定できるようになるため、成長の実感が得やすいです。

・幅広い業界の製品
弊社は1個から注文できるという利点から、様々なお客様の試作品のパーツを依頼いただくことが多いです。そのため、求められる精度や図面の形式も製品ごとに違い、対応することで様々な業界の知識を得ることができます。現在、宇宙航空製品やロケット部品の受注にむけて取り組んでいるため、今後はさらに精度の高い品質管理が求められ、部署としてレベルアップしていきます。

・測定機器、器具の多さ
ノギスを始め、ダイヤルゲージ、マイクロメーター、ピンゲージ、高度測定器、材質測定器、画像測定機、三次元測定機など数多い測定機器を所持しており、それらを駆使して製品検査をしています。こうした経験から、国家資格である機械検査(機械検査作業)の技能検定に合格した先輩社員も複数在籍しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    複数回実施予定

  3. 適性検査

  4. 最終面接

  5. 内々定

2次試験の前に筆記試験(30分)があります

募集コースの選択方法 会社説明会後、エントリーシート提出のタイミングで希望のコースをご選択いただきます(後から変更は可能です)
選考方法 面接・適性検査(OPQテストWeb受験)・筆記試験(30分)
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、(成績証明書をご提出頂く場合がございます。)
※ご提出頂いた書類については、選考の結果に関わらずご返却致しません。
 予めご了承下さい。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 プラスチックや金属の部品加工を担う当社。3Dプリンタによる造形や、マシニングセンタ・NC旋盤による加工により、豊富な素材での部品製作と短納期を実現。大手企業や大学、研究機関など2000社以上の既存顧客とお取引を続けるとともに、ネット経由の新規販路を開拓していることから、頂く案件数も増えている状況です。
現在、11期連続の増収を達成。市場規模が拡大する宇宙産業への参入に挑戦中であり、今後も売上は増加していく見込みです。国内工場への追加投資、アメリカでの新会社設立も動いており、事業拡大に伴い、増員することにしました。
募集の特徴
  • 一般職採用
  • 留学生を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

入社前海外ひとり旅支援 弊社に入社していただくからには、是非とも様々な体験をし、魅力的な人になってほしいという思いのもと、人生の中で一番といっても過言ではない入社前の自由な時間を使って、今まで行ったことのない国平気、知見を広げ、様々な体験をしてきてほしいという思いから、海外一人旅を支援しています。(旅程条件あり、上限額設定あり)
実績国:インド、シンガポール、マレーシア、イタリア、アメリカ、トルコ

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

エンジニア職(製造部) 大卒

(月給)235,000円

210,000円

25,000円

エンジニア職(品質管理部) 大卒

(月給)215,000円

200,000円

15,000円

※初任給は新卒採用実績が無いため予定額

  • 試用期間あり

※試用期間(3カ月)試用期間中の勤務条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【製造部】
月給235,000円~
(基本給210,000円~ 諸手当25,000円)
諸手当内訳:住宅手当15,000円、フレキシブル手当10,000円

【品質管理部】
月給215,000円~
(基本給200,000円~ 諸手当15,000円)
諸手当内訳:住宅手当15,000円
諸手当 ■交通費(当社規定による)
■資格手当(当社規定による)
■残業手当
■皆勤手当(10,000円/全員)
■朝活手当(1,000円を早朝勤務日数分支給)(※シフト勤務はなし)
※上記は対象者にモデル月収にプラスになる手当となります
昇給 年1回(7月 全員対象)
賞与 2回(6月・12月)
昨年度実績:2ヶ月~8ヶ月分/1年
年間休日数 125日
休日休暇 <年間休日125日以上>
■完全週休2日制(土・日)
※棚卸、12月大掃除の日が土曜日と重なれば出勤になることがあります。
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇(7日~9日)
■産前・産後休暇 ※男女ともに取得・復職実績あり
■育児休暇 ※男女ともに取得・復職実績あり
■子ども休暇
■慶弔休暇
■有給休暇 ※年10日~20日。
└入社半年後から付与。その後勤続年数に応じて毎年5月に付与
└前期、有給の平均取得日数は11日でした。
■長期有給休暇
入社以降3年毎に「最大12日間」の長期休暇の取得可能。主に社会人では難しい、旅行での見聞を広げる機会の提供を目的としています。(この制度を利用して過去に一人海外旅行に行った実績多数!)
■新婚旅行休暇(最大12日間)
待遇・福利厚生・社内制度

■皆勤手当(月1万円)
■社会保険各種完備
■交通費(当社規定による)
■退職金制度(2年目以降 中小企業退職金共済加入:月1万円)
■引越し奨励金(15万円/1回 規定あり)
 通勤にかかる日短軽減を目的に会社近くへの引っ越しを奨励しています。
■出産・育児支援制度
■社員旅行(過去にはラスベガスやシンガポールに行きました!)
■学習支援(費用会社負担)
■読書推進(書籍会社負担)
■有志レクリエーション補助(1人1回につき1,000円を支給 規定あり)
■リモートワーク(一部社員利用可)
■社用車貸し出し制度(休日に社用車が使えます!)
■MVPY制度
毎月、頑張っていた人に社員同士で投票し、感謝の気持ちを表彰として称える制度です。月間や年間で票が一番多かった人には報奨金があります。
■改善提案制度
全社員、業務改善への提案をすることができ、内容によって報酬が支給されます。どんな意見でも幹部で協議し、回答を連絡します。
■ストレスチェック有り(年1回)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外喫煙所あり

勤務地
  • 大阪

大阪本社/大阪府大阪市東成区東今里2-8-12
Osaka Metro今里筋線緑橋駅 徒歩9分
Osaka Metro中央線緑橋駅 徒歩9分
Osaka Metro中央線深江橋駅 徒歩9分

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    (QCエンジニア(品質管理部)勤務の場合)
    休憩60分
    残業時間は月20~25時間ほどです。

  • (マシニングオペレーター(製造部)勤務の場合)
    二交代制 下記勤務体系のどちらかで勤務となります。(休憩45分)
    【早番】  6:00~14:45
    【遅番】 14:15~23:00
    ※研修期間中は8:30~17:30(休憩60分)の勤務となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 <大阪本社>
〒537-0011
大阪府大阪市東成区東今里2-8-12
担当/採用担当
TEL /06-6976-3366
URL 採用サイト:https://recruit.yumoto.jp/
宇宙部品事業部:https://www.stellamech.com/
プラスチック事業部:https://www.yumoto.jp/
金属事業部:http://www.metal-speed.com/
3Dプリンター事業部:https://www.ddd-factory.jp/
交通機関 大阪本社/
Osaka Metro今里筋線緑橋駅 徒歩9分
Osaka Metro中央線緑橋駅 徒歩9分
Osaka Metro中央線深江橋駅 徒歩9分

画像からAIがピックアップ

湯本電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン湯本電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

湯本電機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
湯本電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ