最終更新日:2025/3/27

バルトソフトウェア(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
5億(2024年6月期)
従業員
40名
募集人数
1~5名

交通系インフラに搭載される安全・安心なシステム提供で社会貢献するソフトウェア会社です。リアルタイム性・信頼性を厳しく要求されるソフトウエア開発を得意としています

全員がエンジニア!! (2025/03/05更新)

伝言板画像

物づくりの仕事には楽しみと達成感があります。
私たちは、建物でも道路でも橋でもなく、プログラミングでソフトウェアという物づくりを続けている会社です。
ソフトウェアという物づくりに興味がありチャレンジしたい方、エンジニアの仕事で一緒にスペシャリストをめざしましょう。
どんな世界でも、スペシャリストは貴重な存在です。「これなら誰にも負けない」「こういうことなら自分は何かひと工夫できそうだ」という特技を活かせる仕事なら、それはその人に合った仕事だということができます、そして働くのも楽しいに違いありません。みなさんの応募をお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    ソフトウェアによるフォールトトレラントな高信頼性システム及び開発を追求

  • キャリア

    1年後には活躍できるエンジニアに

  • 制度・働き方

    テレワーク/フレックスタイムの推進、長期休暇等、働きやすい環境づくり

会社紹介記事

PHOTO
        和歌山開発室
PHOTO
        津和野開発室

Software & Network alive ~ 安心・安全なソフトウェアを世の中に ~

PHOTO

■日常生活で社会に貢献していることを実感できます!
鉄道にある券売機、改札機、ホテルにあるチェックイン機など、みなさんが一度は利用したことのある機器のソフトウェアを開発しています。多くの人の暮らしに影響がある機器のため、社員一人ひとりが同じ価値観/倫理観を持ち、品質に妥協せずソフトウェア開発に取り組んでいます。その分、自分が作った機器をユーザーとして利用した時、経験したことのない喜びを感じる事ができます。

■1年後には活躍できるエンジニアに
1年目はできないのが当たり前、ゆっくり時間をかけて人材育成を行っています。私たちには、個人に依存せず誰が担当しても同じ品質のソフトウェアが開発できることを目的とした独自の開発プロセスがあります。1年目に言語スキルとあわせて開発プロセスも習得していただきます。学校でプログラムは勉強してもソフト開発は初めてでついていけるか不安な方も多いと思いますが、1年間の研修を終えた未経験の2年目社員が活躍できていますので安心してください。

■安心安全なソフトウェアは、働きやすい環境から
安心安全なソフトウェアを開発するためには、働きやすい環境が重要です。テレワーク/フレックスタイムの推進、年3回の長期休暇等、働きやすい環境づくりに日々取り組んでいます。直属の上下関係ではない先輩社員に月1回仕事プライベートの相談ができるメンター制度も導入しており、毎年新入社員のみなさんに好評いただいています。またソフトウェア開発プロセスの自動化として継続的インテグレーション(Jenkins, Coverity, Subversion, Git等)に取り組んでいます。個人スキルに依存する属人的な開発ではなく、安心・安全なソフトウェアを開発できる環境がバルトにはあります。

会社データ

プロフィール

交通系インフラに搭載される安全・安心なシステム提供で社会貢献するソフトウェア会社です。
リアルタイム性 ・ 信頼性を厳しく要求されるソフトウエア開発を得意としています。
大阪・和歌山・津和野に居ながら全国で活躍するソフトウェアの開発を行うことができます。

事業内容
  • 受託開発
生活に密着した公共システムや制御機器に搭載される機器組込みソフトウェアの設計・開発
・駅務業務自動化機器(券売機、改札機等)ソフトウェア開発
・駅務業務スマホアプリ開発
・駅遠隔監視システムソフトウェア開発
・ホテル業務自動化機器(チェックイン機等)ソフトウェア開発
・交通システムにおける制御機器ソフトウェア開発
・照明器具制御システムソフトウェア開発 等

PHOTO

本社郵便番号 541-0053
本社所在地 大阪府大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア
本社電話番号 06-6282-7192
設立 1990年8月1日
資本金 1,000万円
従業員 40名
売上高 5億(2024年6月期)
事業所 ●本社・大阪開発室
 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町2丁目5番7号 メットライフ本町スクエア

●和歌山開発室
 〒640-8154 和歌山県和歌山市六番丁24ニッセイ和歌山ビル

●津和野開発室
 〒699-5604 島根県鹿足郡津和野町森村ロ75番地2
主な取引先 オムロン株式会社
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社
オムロン ソフトウェア株式会社
パナソニック株式会社
BIPROGY株式会社
日立チャネルソリューションズ株式会社
沿革
  • 1990年8月
    • 設立 大阪市西区にて事業開始
  • 1990年10月
    • インターネット利用によるソフト開発開始
  • 1991年11月
    • 大阪市中央区へ本社移転
  • 1994年7月
    • 和歌山にて開発室開設
  • 1994年8月
    • 和歌山情報サービス産業協会への入会
  • 1998年8月
    • 大阪開発室(本社)事務所の拡張
  • 1999年2月
    • 和歌山開発室の拡張
  • 1999年8月
    • インターンシップ実習生受入開始(継続中)
  • 2000年8月
    • 創業10周年
  • 2003年9月
    • TOPPERSプロジェクト参加
  • 2008年11月
    • CMMI認証に向けてコンサルタント導入
  • 2009年9月
    • 和歌山開発室の移転
  • 2010年8月
    • 創業20周年
  • 2012年9月
    • ETロボコンにチャレンジ開始
  • 2015年1月
    • 津和野にて開発室開設
  • 2017年11月
    • 大阪開発室(本社)の移転
  • 2020年4月
    • メンター制度導入
  • 2020年8月
    • 創業30周年
  • 2023年9月
    • 東京都 西新宿先端サービス実装・産官学コンソーシアムへの参加
  • 2024年2月
    • ISO/IEC27001:2022 / JIS Q 27001:2023の認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:入社後、約3カ月間の間、新入社員研修を行います。
社会人マナーの研修、プログラミング研修、ソフトウェア開発演習等、業務に入る前に必要となる知識、スキルを教育します。新人研修の後はOJTを行い、1年後に活躍できる人材を育成します。
・マナー研修
・設計演習
 設計書の書き方、設計書に沿ったC言語プログラミングを学びます。
・新規ソフトウェア開発演習
 当社開発プロセスに沿って、社内向けツールの新規開発を行います。
 新入社員同士グループでの開発を体験します。
・都度ソフトウェア改造演習
 ベースがあるソフトウェアの改造を行います。
 都度開発の手順、より影響の少なく安全な手順、考え方について学びます。
・ETロボコンへのチャレンジ
・OJT
自己啓発支援制度 制度あり
外部研修・シンポジウム・セミナーの費用負担、スキルアップのための書籍代負担
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、奈良女子大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、九州大学、京都光華女子大学、京都産業大学、近畿大学、高知工科大学、甲南大学、埼玉大学、島根大学、摂南大学、同志社大学、東北工業大学、鳥取大学、富山県立大学、奈良大学、兵庫県立大学、広島工業大学、北海道大学、山梨大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
大原医療福祉専門学校、京都コンピュータ学院鴨川校、神戸電子専門学校、島根県立大学短期大学部、HAL大阪、和歌山工業高等専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校、和歌山信愛女子短期大学

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------
院了    1名   0名   2名
大卒    1名   1名   0名
専門    1名   0名   0名
-------------------------------------------
合計    3名   1名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 0 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284850/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

バルトソフトウェア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンバルトソフトウェア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

バルトソフトウェア(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
バルトソフトウェア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. バルトソフトウェア(株)の会社概要