予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!採用担当の中村です。弊社のエントリーを随時行っております。初めは緊張するかと思いますが、すぐに馴染める雰囲気の良い会社です。少しでも興味を持っていただいた みなさんのエントリーをお待ちしています!
2024年度の年平均有給休暇取得日数は8日と多く、休暇を取りやすい環境です。
コミュニケーションを大切にし、明るい職場で、資格取得支援制度を利用してスキルアップできます。
知識や技術を習得することで生涯活躍できます。勤続平均年数は12年、離職率が低い職場です。
「当社は若手も活躍できるチャンスがたくさんあります」(長谷社長/写真左)。「需要が高い業界だからこそ、携わっている人の価値が上がっていくと思います」(濱口さん)
◆「地域を 人の心を 明るく照らす」当社は、三重県を主な事業エリアとして、建設業の電気設備工事を行っている会社です。様々な建物の電気配線や照明設備、コンセント、空調設備、防災設備、そして再生エネルギー(太陽光、風力発電)などの設計、施工、施工管理をトータルに手がけています。経営理念は、「地域を 人の心を 明るく照らす」。電気設備工事を通じて、松阪市をはじめとする地域とそこに暮らす皆様の心も輝かせたいという想いが込められています。創業以来、大切にしているのは、お客様からの信頼です。全社員が一丸となって高品質なサービスを提供し、お客様と末長くお付き合いをさせていただく関係づくりを心がけています。当社では、お客様満足の更なる向上のため、人材育成に注力していきたいと考えています。求めている人材は、気持ちのよい挨拶ができるやる気のある方。大学で電気について学んでいなくても問題ありません。入社後に手厚く指導やサポートをするため、文系出身者でも活躍して頂いております。松阪市は、気候が温暖で人も温かい地域です。当社にも優しく温かい先輩社員が多いので、安心して飛び込んで来ていただければと思っています。(代表取締役/長谷 一男)◆何でも言い合える働きやすい職場環境小学生の頃から電気工事の仕事に憧れていた私は、当社が地域に密着した会社であることに惹かれて入社を決めました。施工管理の担当として、施主様や元請け会社様との打ち合わせ、施工図の作成、工事の工程、品質、安全の管理などを行っています。これまでに、カーディーラーの店舗や学校、高齢者福祉施設、工場などの様々な工事を担当してきました。施工管理のやりがいは、お客様との打ち合わせから工事が完了するまでのすべてに携われること。また、建築業者さんや設備業者さんなど他業者の幅広い知識を吸収できることや、「一生勉強」と言われる業界で100点がないことにも面白さを感じています。今後の目標として、お客様にとっても会社にとっても欠かせない存在になりたいです。当社は入社後、外部研修で安全などの知識を学ぶことができ、配属後の3年間程度は先輩がOJTで仕事をしっかり教えてくれます。働きやすい職場環境も魅力で、社員の関係は家族や兄弟のようです。年齢に関係なく何でも言い合え、若手も気兼ねなくのびのびと働くことができます。(工務部/濱口 2014年入社)
我々の仕事は、全てのモノに命を吹き込む仕事です。建物も機械も家電も電気が無ければ本来の役割を果たすことができません。現代の生活に無くてはならない『電気』、私たちは全ての人の暮らしがより良く豊かになるよう日々励んでいます。三重県松阪市で、長年にわたり地域に根差したサービスを行っており、取引先は地元の工場や商業施設の企業様が多く熱い信頼を頂いております。また公共工事の元請として大きな現場を担当させて頂くことも多く、一つ一つの仕事ごとに想造し、創り上げていきます。同じものはどこにもありません。唯一無二の仕事で社会から求められ会社として成長出来るように、日々取り組んでいます。社員は少数精悦でコミュニケーションを大切にしています。職場の雰囲気も明るく、分からない事も上司や先輩に聞きやすい環境です。また、資格取得支援制度があり、様々な資格にチャレンジしてスキルアップすることが出来ます。
男性
女性
<大学> 皇學館大学、四日市大学、東海学園大学 <短大・高専・専門学校> 大阪電子専門学校、名古屋工学院専門学校、HAL名古屋
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285065/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。