最終更新日:2025/4/6

うすいグループ【(株)うすい、(株)うすい学園】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 出版
  • 商社(出版)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
群馬県、埼玉県
資本金
2,000万円
売上高
19億2,739万円(2023年度決算)
従業員
専任113名、非常勤320名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

生徒の成長とともに自分のスキルも上がる。「考えることを楽しむ教育」を実践しています!(学習塾・日本語学校)

じぶんらしく働き、子どもと一緒に成長できる会社です! (2025/04/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
うすいグループ採用担当です。

自分らしく働ける環境で
あなたの【経験】や【強み】を
当社で活かしてみませんか?

★☆--------うすいグループって?----------☆★
私たちは、群馬県・埼玉県を中心に教室を展開している総合学習塾うすい学園です。
うすい学園は生徒一人ひとりが可能性を最大限に広げ、自立した大人になるための教育に全力を傾けています。

★☆--------会社説明会のご案内----------☆★
説明会では、当社社員との交流で会社の雰囲気を知っていただく以外に
今後の就職活動に活かせるようなお話もできればと思います。
選考直結型なので、内定までスムーズに進んでいただけます◎

マイナビだけでエントリー受付中!
ぜひ、マイナビより説明会予約をお願いします!
説明会でお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    受験をゴールとしない「PISA型」の教育で、生徒の将来に本当に役立つ力を伸ばします。

  • やりがい

    生徒の声「先生の授業が楽しい!」がやりがい。生徒の成長とともに自分も成長できます!

  • 職場環境

    年次や役職に関係なく意見を聞いてもらえる環境があります。あなたのアイデアも実現できるかも!?

会社紹介記事

PHOTO
先輩後輩の関係を越えてお互いに意見を出しあえるフランクな環境。生徒の自主性や独自の意見を尊重しながら指導するのに欠かせない、多角的な視点を養うこともできます。
PHOTO
全くの未経験から始めた講師も活躍しています。研修制度も充実していますので、塾講師・家庭教師等のアルバイト経験や、教員免許の有無は関係ありません!

生徒の成長×社員の成長=会社の成長。生徒が『考えることを楽しむ』学習塾です。

PHOTO

うすいでは、PISA型教育を実現するため、考える過程を重視したオリジナルの教材を使用。若手のうちから教材作成に関わることも可能です。

■受験だけでなく、その先の力となるPISA型教育
うすいは生徒が「自ら考える姿勢」を持ち、自己実現できる大人になるための学習塾です。私たちは今、加速の時代に生きています。誰かに与えられた知識にしがみ付いているだけでは、将来、仕事すらも得られない恐れがあります。だからこそ、変化の激しいこの時代を生きる子どもたちには、将来どんな力が必要なのかを考えてきました。

その集大成がPISA型教育。その特徴である思考力・表現力を身に付けた生徒たちは志望校合格を果たすだけではありません。知的好奇心が芽生えることで「勉強が楽しい!」そうイキイキと話すようになります。卒業生が「社会を良くしよう」と行動する例も多数あります。PISA型の教育は、生徒自身のためになるのみでなく、日本の未来を変える力にもなるのです。

PISA型教育に共感する保護者は首都圏にも多く、教室展開も北関東から首都圏を視野に入れています。私たちと一緒にPISA型教育を広げていく仲間を募集中です。

■社員も成長できる場所
うすいの新人講師研修は1年間設けられ、常に「なぜ?」という本質的な問いと向き合います。例えば、このテキストを、この時期に、この生徒に渡す理由は?という深い部分まで追究した上で、PISA型の授業を展開していきます。

研修では発声方法など基礎的な部分から、授業の進め方まで研修担当の先輩がしっかり面倒を見てくれます。その結果、入社前の経験の有無にかかわらず自信を持って授業ができるようになります。
研修や経験を重ね、講師に柔軟性がつくことで生徒も変わります。生徒も、講師も共に成長できる。そんな環境がうすいにはあります。

■笑顔で、長く働いてほしいから
いつでも生徒に全力で向かい合ってほしい。
そんな思いから、うすいでは笑顔で長く働いてもらえるよう、日々職場環境の改善を行っています。

・入社年度別、男女別社宅
全国から集まる新卒社員のために、群馬には社宅を用意。家賃の本人負担は月2万円で、家電の貸与もあります。同期とも親睦を深めやすく、見知らぬ土地でも安心して暮らせるもの社宅のいいところ。社員からも毎年好評です。

・多様な働き方
うすいには、ライフステージに合わせて週休3日制度を利用したり、勤務時間を変更したりして働いている社員もいます。2023年度は、初めて男性社員が育休を取得、復帰しました。多様な働き方が生まれています。

会社データ

プロフィール

私たちは埼玉県・群馬県を中心に総合学習塾を展開しています。
創立以来、群馬県内で地域に密着したスクール展開をすすめ、現在では、埼玉県・東京都にも教室を展開し、順調に業績を伸ばしています。
2021年には日本語学校「うすい国際学園」を開校し、生徒層を拡大しています!

(株)うすいは、創業50周年を前に、2024年11月、(株)うすいが運営する「うすい学園小中学部」「うすい学園高等部」「ウィル個別指導学院」の3部門を、会社分割の方法により新設の「株式会社うすい学園」「株式会社うすい高等部」「株式会社ウィル」の3社に継承し、ホールディングス体制へと移行しました。
体制移行後も、これまでと変わらず、生徒一人ひとりが可能性を最大限に広げ自立した大人になるための教育に全力を傾けています。

社員みんなが理想を持って教育に情熱を向けている姿勢が当社のエネルギーとなっています。向上心と好奇心を持った若い社員が多く、活気に溢れた職場です。

※日本語学校「うすい国際学園」は、2026年の認定日本語教育機関認定を目指して取り組んでいます。

事業内容
●幼児~中学生対象のグループ指導学習塾「うすい学園小中学部」
●幼児~小学生対象の英会話スクール「アイムイングリッシュスクール」
●東進衛星予備校
●公立中高一貫校受験対策専門塾「Pisa塾」
●外国人留学生対象の日本語学校「うすい国際学園」
の運営

■各種テキスト・教材・テストの制作・編集

PHOTO

本社郵便番号 370-0841
本社所在地 群馬県高崎市栄町16-11イーストタワービル2F
本社電話番号 027-310-1919
創業 1975年
設立 1989年
資本金 2,000万円
従業員 専任113名、非常勤320名
売上高 19億2,739万円(2023年度決算)
事業所 ●うすい学園 小中学部・アイムイングリッシュスクール(校舎数11校)
  高崎市4校、前橋市3校、安中市、伊勢崎市、玉村町、太田市
●東進衛星予備校(校舎数4校)
  高崎市、前橋市、伊勢崎市、太田市
●Pisa塾(校舎数6校)
  さいたま市4校、川口市
●COCORO ACADEMY(校舎数1校)
  目黒区
●うすい国際学園(校舎数1校)
  太田市
業績 決算期    売上高  経常利益  自己資本比率
----------------------------------------------------------------------------------
2024年2月   1927    140    94.5%
2023年2月   1932    262    95%
2022年2月   1897    315    92.9%
         単位:百万円
関連会社 (株)うすい高等部
(株)ウィル
募集会社1 株式会社うすい
【設立】1989年
【資本金】2,000万円
【売上高】19億2739万円(2023年度)
【従業員】132名(非常勤社員含む)
【本社所在地】370-0841 群馬県高崎市栄町16番地11号高崎イーストタワー2階
【事業内容】
●「PISA塾」「東進衛星予備校」「アイムイングリッシュスクール」「COCORO ACADEMY」「うすい国際学園」の運営
●各種教材・テキスト・テストの作成・編集
●グループのバックオフィス業務
募集会社2 株式会社うすい学園
【設立】2024年
【資本金】1,000万円
【売上高】実績なし
【従業員】132名(非常勤社員含む)
【本社所在地】370-0044 群馬県高崎市岩押町21番地2号
【事業内容】
●「うすい学園小中学部」の運営
●各種教材・テキスト・テストの作成・編集
沿革
  • 1975年
    • 横川学習塾創業。
      群馬県松井田町の柴崎龍吾の自宅で週末のみの学習教室を開く。個人塾としてうすい学園の歴史が始まる。
  • 1989年
    • 「(株)うすい」設立。
      校舎数6、生徒数1,000人の地域密着学習塾としてスタート。
  • 1990年
    • 「アイムイングリッシュスクール」開校。
      国際化を生き抜いていくための英語の必要性を考え、うすい学園での教育力を活かしコミュニケーションをとれる生きた英語をやろうと開校。
  • 1991年
    • 「東進衛星予備校」開校。
      「日本中に教育機会を提供しよう」という東進衛星予備校の教育理念に共感し、東進衛星予備校を全国第一号FCとして高崎市連雀町に開校。
  • 1994年
    • 「うすい学園高等部」開校。
      うすいの中学部卒塾生のニーズから開校。うすい独自の教材と教育力で中学高校両部門で生徒をサポート。
  • 2000年
    • 高崎NEXT校開校 。
      小学生に「教科学力」と「問題解決能力」を養わせるため能力開発プログラムを組み、家庭ではできない教育環境を用意した小学部中心の校舎を開校。
  • 2003年
    • 個別指導学院「Will」開校。
      集団授業が苦手な生徒、より細かく指導を求める生徒のための個別指導「Will」を各校に併設。

      「中央中等特講」を開講。
      群馬初の公立中高一貫校、中央中等教育学校開校に向け、PISA型学力をつけていく講座を開始。テキスト・テストも全てオリジナル。
  • 2007年
    • うすい学園全24校、全生徒4000人となる。
      小中学部・Will併設校舎10校、小中学部校舎8校、Will単独校舎1校、高等部2校舎、東進衛星FC校舎、全生徒数4000人となり、小中高一貫としたうすい学園の基盤ができる。
  • 2018年
    • 「PISA塾」開校。
      さいたま市内に初出店。公立中高一貫校受験塾として北浦和校、南浦和校を開校。
  • 2021年
    • 「うすい国際学園」開校。
      日本での大学・大学院進学を目指す外国人留学生を対象とする日本語学校を太田市に開校。
  • 2023年
    • 自由が丘校開校。
      東京都内初となる自由が丘校の運営をスタート。

      「Cocoro幼児教室」スタート。
      小学校受験のための講座を前橋市、さいたま市、目黒区で開講。
  • 2024年
    • 事業会社制(ホールディングス制)へ移行。
      現場に近いところでの意思決定のスピード化、生徒・保護者のニーズをより直接的に汲み取る、経営陣の若返りなどの組織改革を行った。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2024年度

    役員以上

社内制度

研修制度 制度あり
【全社共通】教務研修、会社研修、社会人マナー研修、生徒対応研修、来客対応研修、電話応対研修、経理研修、ビデオ研修、講習前研修、コーチング研修、クロージング研修、OJT研修、ネットワーク研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
【全社共通】あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
年2回上司との面談の機会があり、業務についてやキャリアについての相談が可能です。
社内検定制度 制度なし
全体的な授業力の向上を図り、不定期で全社の模擬授業大会が開催されます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知大学、金沢大学、群馬大学、専修大学、総合研究大学院大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、南山大学、新潟大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪教育大学、お茶の水女子大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、北九州市立大学、北里大学、京都大学、共立女子大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、静岡大学、島根大学、島根県立大学、首都大学東京、上智大学、白百合女子大学、信州大学、成蹊大学、高崎経済大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、東京大学、東京工業大学、東京女子大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、富山大学、新潟大学、日本大学、広島大学、フェリス女学院大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------------------------
大卒・院了   14名   8名   10名   7名
採用実績(学部・学科) 外国語学部、海洋科学技術研究科、観光学部、教育学部、教養学部、経済学部、言語社会研究科、工学研究科、国際学部、国際地域学部、自然科学研究科、社会学部、獣医学部、人文学部、政治経済学部、生命環境科学研究科、生物産業学部、先進理工学部、総合政策学部都市教養学部、総合文化研究科、人間科学部、農学生命科学研究科、物理科学研究科、文学部、文化構想学部、法学部、法学研究科、法文学部、理工学部、理工学研究科、理学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 3 7 10
    2022年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 8 2 75.0%

先輩情報

「先生に見て欲しい」という言葉が嬉しかった!
R.A
2023年入社
島根県立大学
人間文化学部
(株)うすい学園/小中学部国語科講師
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285150/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

うすいグループ【(株)うすい、(株)うすい学園】

似た雰囲気の画像から探すアイコンうすいグループ【(株)うすい、(株)うすい学園】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

うすいグループ【(株)うすい、(株)うすい学園】と業種や本社が同じ企業を探す。
うすいグループ【(株)うすい、(株)うすい学園】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. うすいグループ【(株)うすい、(株)うすい学園】の会社概要