最終更新日:2025/5/19

(株)ホンダモビリティ南関東(Honda Cars 横浜)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
東京都、神奈川県
資本金
4億8,000万円
売上高
2,594億円(2024年3月現在)
従業員
4,247名 ※2024年6月現在
募集人数
16~20名

Hondaの未来は私たちがつくる!あなたを、明日のMobilityを照らし続ける存在でありたい

採用担当者からの伝言板 (2025/02/26更新)

みなさん、こんにちは!

ホンダカーズ横浜の採用担当です
当社のページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

<会社説明会の日程につきまして>
・セミナー画面よりご予約をお願いいたします。

26年卒の採用は、熟考されている皆さまのためにひらいています。
いつでもお問合せください。

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日、完全週休2日などの充実した制度で仕事とプライベートの両立ができます!

  • 安定性・将来性

    本田技研工業株式会社の100%子会社であるため、メーカーと同等の福利厚生制度になっています。

  • 職場環境

    配属された拠点を中心に他拠点・本社・管理職が皆様と全力で向き合いフォローやケアに取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

▼私たちホンダカーズ横浜の魅力は
【One Teamでお客様の笑顔を守り、増やしていること】
【そして、それがやりがいとなり、自分自身が充実すること】
神奈川エリアに32店舗を展開するホンダカーズ横浜は、
チームで共にホンダの未来を一緒につくっています。
チームで描く未来を共に達成する仲間として、当社で力を発揮してみませんか?

●充実した福利厚生制度●
本田技研工業(株)が100%株主だから、未来を支える福利厚生が充実しています。
・産休育休制度を是非活用してください
・ホンダ互助会制度であなたと家族の将来を守ってください

●進化し続けるキャリアサポート●
“お客さまを笑顔にする企業”であるため、【人】を大切に、育成に力を入れています。
・新入社員研修も、スタッフキャリア研修も、毎年同じではありません
 時代に合わせ、未来を見据え進化させています
・新入社員研修で大切にしていることは、スキル習得の前に、社会人としての
 環境に慣れていただくこと。そのための きめ細やかなプログラムを用意しています。

●働きやすさの追求●
スタッフが笑顔で健康に働けなければ、会社の成功と言えません。
働くみんなとその家族のための、会社でありたい。
・年間休日120日に加え、有休取得、全員15日以上を目標にワークライフバラン 
 スベストを目指しています。
・誠実に安心して働けるよう、ハラスメント研修、コンプライアンス研修などを
 展開しています。

Hondaは、夢を原動力に働く会社です。
社会人として、皆さんはどんな夢を描いていますか?
その夢を、ホンダカーズ横浜の仲間と叶えましょう!

事業内容
ホンダ車の販売及び点検・車検・整備、自動車損害保険・生命保険代理業、カーシェア・レンタカー事業
本社郵便番号 154-0014
本社所在地 東京都世田谷区新町2-19-2
本社電話番号 03-5450-7318
第二本社郵便番号 240-0062
第二本社所在地 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岡沢町82
第二本社電話番号 045-338-1100
資本金 4億8,000万円
従業員 4,247名 ※2024年6月現在
売上高 2,594億円(2024年3月現在)
事業所 191店舗(ホンダカーズ横浜エリアは32店舗です)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 5 9
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (35名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修、キャリア・職種に合わせた専門研修・勉強会など
自己啓発支援制度 制度あり
社内eラーンニングを活用し自己学習を行える環境が整っています
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
Honda営業経理士1級~3級、初級 ・セールスマスター

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、実践女子大学、成蹊大学、専修大学、高千穂大学、多摩大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東洋英和女学院大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、フェリス女学院大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、明治学院大学、明星大学、横浜商科大学、横浜市立大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
湘北短期大学

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
14名  18名   21名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 19 2 21
    2023年 16 2 18
    2022年 12 2 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 21 4 81.0%
    2023年 18 3 83.3%
    2022年 14 3 78.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285201/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ホンダモビリティ南関東(Honda Cars 横浜)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ホンダモビリティ南関東(Honda Cars 横浜)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホンダモビリティ南関東(Honda Cars 横浜)の会社概要