最終更新日:2025/4/25

こどものまち(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
愛知県
資本金
1,000万円
売上高
6億円
従業員
138名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

髪色・ネイル自由でわたしらしく働ける!保育業界を変える会社。先生の笑顔が、子どもたちの笑顔になる。

こどものまちグループを知るチャンス!会社説明会開催中【一人暮らしも応援中】 (2025/04/22更新)

 わたしたちは、子どもの「生きる力を育てる」を保育理念として掲げています。子どもたちがこれからの社会を、自分らしく、たくましく生きていくためには、日々の小さな経験や人との温かなつながりがとても大切です。
わたしたちは、子ども一人ひとりの気持ちに寄り添い、「やってみたい」「できた!」を大切にする保育を心がけています。
 学生のみなさんには、子どもたちの笑顔に囲まれながら、保育の楽しさややりがい、そして責任の大きさも感じてもらいたいと思っています。
子どもたちも、先生たちも、みなさんとの出会いを楽しみにしています!


◆会社説明会について◆
 お申し込みはマイナビ2026よりエントリーいただけます。

(1)ご見学及び会社説明
  園内のご見学と会社説明を実施しています。

(2)WEB での会社説明
   Zoom を使用し、会社説明会を実施します。
  

◆入社体験について◆
 実際に保育園に来て保育業務を体験するというもので、仕事内容や社員の方の様子、園の雰囲気を知ることができます。ご希望の方は、052-508-5465へお電話ください。

県外の方は、交通費を支給(入社した場合に限る)
ちょっと知りたい!という方、お気軽にご参加ください。
皆様のご応募を心よりお待ちしております!

企業のここがポイント

  • はたらく×たのしい

    ネイル・メイク・髪色は自由!わたしらしく働く

  • はたらく×せいかつ

    年間休日120日以上・月残業平均7時間・年次休暇消化率96%・県外からの引越し支援あり

  • はたらく×あんしん

    持ち帰りの仕事、サービス残業はゼロ!悩み相談ができる環境あり!退職金制度完備!

会社紹介記事

PHOTO
職員が楽しければ、子どもたちも楽しい!。それが、当社のスローガンです。
PHOTO
保育理念は、子どもの「生きる力を育てる」。未来に必要な力を育んでいます。

子どもたちの笑顔で感じる"自分の成長"

保育の現場には、毎日たくさんの「楽しい!」が溢れています。
子どもたちの無邪気な笑い声、小さな手ができるようになったことへの喜び。
その一瞬一瞬が、保育士としてのやりがいをそっと教えてくれます。

でも、保育は楽しいことばかりではありません。
子どもたち一人ひとりと向き合うからこそ、悩むこともあります。
思い通りにいかない日もあれば、戸惑ったり落ち込んだりする日もきっとあります。

でも、大丈夫。あなたのそばには、いつだって同じ想いを経験してきた先輩たちがいます。

今、笑顔で子どもたちと向き合っている先輩たちも、みんな1年目は同じように悩み、立ち止まり、時には涙した経験があります。だからこそ、新人の不安や戸惑いにも、心から寄り添うことができる。「困ったら、いつでもきいて!」。そう言って、手を差し伸べてくれる仲間が、現場にはたくさんいます。

少しずつ自分らしい保育士になっていく。そんな日々の先にあるのは、子どもたちと、そして仲間たちと一緒に育つ自分自身の姿です。

子どもたちが笑ってくれた!喜んでくれた!。自分の成長を感じる場所が保育園。

会社データ

プロフィール

皆さんの笑顔が、子どもたちの未来を明るくします。

子どもたちの毎日に寄り添い、一緒に過ごす時間の中で、「生きる力」を育てることは、保育士としての大きなやりがいです。そして皆さんの成長にも大きくつながっていきます。

さあ、私たちと一緒に、その一歩を踏み出してみませんか?

事業内容
こどものまちグループは、愛知・横浜で保育園の運営を通じ、子どもたちの「生きる力」を育むお手伝いをしています。
子どもたちが安心して笑顔で過ごせる場所。保護者や地域の方とあたたかくつながる場所。そんな日常を大切にしています。
そして、子どもたちの笑顔を支えるには、毎日楽しく働ける環境・制度である必要があります。ネイルやメイク、髪色自由は、先生達のモチベーションに大きな効果を発揮しています。
あなたの“らしさ”が、そのまま子どもたちに安心と笑顔を届けます。

■保育理念
生きる力を育てる

■保育目標
自分で考え、自分で行動する子を育てる
お友達や社会に思いやりのある子を育てる
心も身体も元気でたくましい子を育てる
本社郵便番号 462-0825
本社所在地 愛知県名古屋市北区大曽根2-8-26 エステイト大曽根701
本社電話番号 052-508-5465
設立 2012年8月
資本金 1,000万円
従業員 138名
売上高 6億円
事業所 ●愛知県
〈名古屋市〉
・こどものまち杉村保育園(北区)
・こどものまち小幡保育園(守山区)
・こどものまち保育室すぎむら(北区)

〈春日井市〉
・こどものまち小野町保育園
・こどものまち保育室かちがわ駅前
・こどものまち保育室にょいさる

●神奈川県
〈横浜市〉
・こどものまち綱島西保育園(港北区)
主な取引先 大和ハウス工業(株)
大和ハウスリアルティマネジメント(株)
名古屋ステーション開発(株)
(株)こども企画
セコム(株)
BABY JOB(株)
ユニファ(株)
名古屋市など各自治体
平均年齢 24.5歳
運営施設所在地 名古屋市、春日井市、横浜市
関連会社 社会福祉法人鎹
宿舎借上げ社宅制度 一人暮らしも借り上げ社宅制度があるので安心です。
・最低月1万円の自己負担
・県外にお住まいの方に限り、引越し支援金あり!規定有

※自治体の制度に準ずる、対象外エリアあり、当社規定あり
多彩な学習プログラム これからの時代に必要な学習プログラムを実施しています。体操教室、外国人講師による英会話教室、プログラミングによるデジタル教育、書道やチアダンスなど。子どもたちに「できた!」を大切にしています。
永年勤続表彰 長年保育に携わってきた職員の功績を称えるとともに、モチベーション向上や組織の安定に貢献します。
さまざまな取り組み 今の時代、これからの時代に必要な保育や働き方の実現に向けて、新しいことを果敢に挑戦しています。その一部は、テレビの特集で放送されています。
沿革
  • 2012年
    • 「(株)グローブ・ハート」設立
  • 2013年

    • 開園:無認可保育所「キッズハート長久手」
  • 2016年
    • 「キッズハート長久手」 小規模保育へ移行
  • 2017年
    • 開園:小規模保育「こどものまち保育室すぎむら」
      開園:小規模保育「こどものまち保育室にょいさる」
  • 2018年
    • 開園:認可保育所「勝川こどものまち保育園」
  • 2020年
    • 開園:認可保育所「こどものまち杉村保育園」
  • 2022年
    • 開園:小規模保育「こどものまち保育室かちがわ駅前」
  • 2023年
    • 開園:認可保育所「こどものまち綱島西保育園」
      こどもまんなか応援サポーターに参加
      「こどものまち(株)」へ社名変更
  • 2024年
    • 譲渡:小規模保育「キッズハート長久手」
      開園:認可保育所「こどものまち小幡保育園」
      保育士のドレスコード緩和(髪色・ネイルOK)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 5 5
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社前研修
 就業規則や保育の実践トレーニング
 叱り方、褒め方

■スキルアップ研修
 あいさつの大切さ
 言葉遣い
 身だしなみ
 電話対応
 感情のコントロール 

■キャリアアップ研修
 障害児
 乳児保育
 アレルギー対応
 マネージメント
 保護者支援
 感染症対策
 SIDSなど
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
保育士1年目は、先輩とペアーを組みクラス運営を受け持ちます。先輩から保護者対応のコツや園のルール、人間関係などを学び、困った時すぐ相談できる体制を整えています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東海学園大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、金城学院大学、椙山女学園大学、中部大学、名古屋芸術大学、愛知学院大学、愛知東邦大学
<短大・高専・専門学校>
横浜保育福祉専門学校、ユマニテク短期大学、名古屋こども専門学校、愛知文教女子短期大学、豊橋創造大学短期大学部、名古屋文化学園保育専門学校

採用実績(人数)      2025年                                                                                                                                                                                                                             
-------------------------------------------------
大卒    8名
短大卒   1名
専門卒   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 14 14
    2024年 0 8 8
    2023年 0 7 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 14 0 100%
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 7 2 71.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285281/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

こどものまち(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンこどものまち(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

こどものまち(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. こどものまち(株)の会社概要