最終更新日:2025/4/11

医療法人財団湖聖会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
静岡県
資本金
財団のため無し
売上高
94億6900万円 ※2024年3月
従業員
1,599名(女性1,188名、男性411名)※2024年4月1日現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

施設の中が見れる説明会も開催!自宅から参加OKのWEB説明会もあり!自分らしさが仕事になる職場です◎

  • 積極的に受付中 のコースあり

施設を直接見れる見学会orWEB説明会実施中! (2025/04/08更新)

伝言板画像

初めまして!医療法人財団 湖聖会の採用担当です!

医療法人財団 百葉の会は、2025年4月1日に、
医療法人財団 【湖聖会】に法人名称変更が変わりました。
ますますパワーアップしていきます!!


まずは、法人説明会への参加をお願いしています。

【勤務地】
◇静岡県 富士市・富士宮市・静岡市
◇東京都 港区・中央区・江東区

【募集職種】
◇介護職(介護福祉士)
◇生活相談員
◇事務系総合職
◇医療健診事務職
◇総合運営職
◇栄養士・管理栄養士・調理師
◇医療事務職
◇保育士
※東京と静岡で募集職種が異なりますのでご確認ください!

医療や福祉の学科でなくても大歓迎★
一般学科から就職した先輩もたくさんいます!
お気軽にご参加ください!!

≪お問い合わせ≫
医療法人財団湖聖会
0120-278-228 採用担当宛



モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様の「あれしたい、これしたい」を本気で叶えます。「ありがとう」と笑顔がやりがいに繋がります。

  • 制度・働き方

    年間を通じて、新人研修、職能研修、リーダー研修などがあります。介護福祉士取得を無料サポート。

  • 職場環境

    実家から通える範囲内で配属。静岡・東京に27事業所運営していますので、様々な経験が出来ます。

会社紹介記事

PHOTO
一人ひとりの個性を大切にした「個別ケア」ではお客様の「やりたい」という意欲や夢を全力で応援!だからこそ湖聖会では毎日のように笑い声と笑顔が溢れています
PHOTO
ご利用者様が特に楽しみにしているのが「食事」厨房は直営で管理栄養士や栄養士も多数配置。介護と相談員と連携しイベントも多数開催しています。

「やってみたい」に挑戦できる職場。個性や自分らしさが活かせる仕事です

PHOTO

新入職員、半年後フォローアップ、フレッシャーズフェス、2年目・3年目研修と、新卒入社だからこその研修も豊富!

■地域に根付いた27の施設を運営しています
静岡県富士市・富士宮市・静岡市に加え、東京都にも事業を展開しています。また、施設は「クッキングスタジオのある施設」「リゾートカフェ風の施設」など従来のイメージを覆す個性豊かな施設ばかり。地域のニーズに応え、こだわりのたくさん詰まった施設運営をしています。

■「人を支え、笑顔にする!」そんな素敵な職場がここにはあります
一人一人の個性とこれまでの生き方を尊重するのはもちろんのこと、「お寿司が食べたい」「紅葉を見に行きたい」そんな些細な夢や願いも、医師・看護師・介護士・相談員・リハビリ職・栄養士・事務員と様々な職種が一丸となり、本気になって叶えます。ご利用者様の笑顔と「ありがとう」の言葉が溢れる、そんな介護・医療サービスを私たちはこれからも追い求めていきます。

■研修制度が充実!たくさんの仲間と切磋琢磨できる環境です
ご利用者の心を持たす医療・福祉を提供するには、全てのスタッフのスキルをあげることはとても大切です。そのため、湖聖会では、しっかりとした研修の体制も整えています。入社時の研修では講義や実技を通して基本的な技術・知識を学び、現場で一人立ちできるよう教育します。また、定期的な振り返りの研修を行うことによって、より高いレベルの技術を身につけることができます。たくさんの仲間と共に成長できる環境が湖聖会にはあります。

会社データ

プロフィール

福祉施設・高齢者住宅定員数ランキングで全国8位の湖山医療福祉グループ最大規模の法人です。
※28号 高齢者住宅新聞 2024サマー特大号(2024.08.21)
静岡県と東京都に事業所を構え、医療と福祉のサービスを提供しています。職員数は1,599名、27施設を展開し、地域のニーズに合わせた多角的な施設を運営しています。

事業内容
●病院、診療所の医療サービスの提供
●介護老人保健施設等の施設サービスの提供
●通所介護、通所リハビリテーション等の通所系サービスの提供
●認知症対応型共同生活介護(グループホーム)入所サービスの提供
●訪問介護、訪問看護、訪問入浴、配食等の訪問系サービスの提供
●有料老人ホームや高齢者共生住宅などのサービスの提供

PHOTO

温泉旅館のような施設や、白を基調としたモダンな施設など2つとして同じ施設はありません!クッキングスタジオや、ゆったりつかることのできるお風呂も魅力のひとつ。

本社郵便番号 417-0801
本社所在地 静岡県富士市大渕405-25
本社電話番号 0545-67-1083
設立 1995(平成7)年12月
資本金 財団のため無し
従業員 1,599名(女性1,188名、男性411名)※2024年4月1日現在
売上高 94億6900万円 ※2024年3月
事業所【静岡県】 〈静岡県富士市〉
◇湖山リハビリテーション病院 (富士市大渕405-25)
◇訪問看護ステーション百葉 (湖山リハビリテーション病院内)
◇グループホームわたしの家 (富士市大渕352-2)
◇介護老人保健施設 ききょうの郷 (富士市五貫島175)
◇グループホームおとなりさん (富士市五貫島160-1)
◇アーマビリータ (富士市五貫島169)
◇デイサービスセンターアルクそてつ (富士市鮫島348-4)
◇小規模多機能ホーム花ごろも (富士市岩本232-2)
◇小規模多機能ホーム花咲み( 富士市宇東川西町8-41)
◇百葉メディカルケアセンター(富士市石坂420-1)
◇メディカルケアハウス リライフ宇東川(富士市宇東川西町9-20)
◇法人管理部 (湖山リハビリテーション病院内)

〈富士宮市〉
◇百葉介護センター富士宮 (富士宮市小泉258-1)
◇アルク百葉二の宮 (富士宮市北町14-5)
◇デイサービスセンター アルク富士宮 (富士宮市西小泉町21-5)

〈静岡市〉
◇介護老人保健施設 鶴舞乃城 (静岡市清水区庵原町3158)
◇介護老人保健施設 星のしずく (静岡市葵区城北87番地)
◇みずあおい (静岡市葵区北1829-8)
◇百葉わらしな(静岡市葵区羽鳥6-25-11)
◇百葉清水浪漫館(静岡市清水区高橋2-9-15)
事業所【静岡県以外】 〈東京都〉
◇銀座医院 (中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー16F )
◇上野透析クリニック (台東区上野2-12-20 NDKロータスビル3F)
◇台場高齢者在宅サービスセンター (港区台場1-5-5 )
◇芝高齢者在宅サービスセンター (港区芝3-24-5)
◇虎ノ門在宅サービスセンター (港区虎ノ門1-21-10)
◇三田いきいきプラザ (港区芝4-1-17 )
◇神明いきいきプラザ (港区浜松町1-6-7)
◇虎ノ門いきいきプラザ (港区虎ノ門1-21-10)
◇介護老人保健施設キーストーン(江東区亀戸3-36-1)
◇小規模多機能型居宅介護 和奏(港区南青山2-6-3)
◇訪問看護ステーション 和奏(小規模多機能型居宅介護 和奏 施設内)
湖山医療福祉グループ 福祉施設・高齢者住宅定員数ランキングで全国8位(高齢者住宅新聞2024.8.21)の規模を誇る「湖山医療福祉グループ」に加入しています。全国20都道県に、32法人が加入しており、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念に、医療・介護を全国の皆様に提供しています。
湖聖会は、湖山医療福祉グループの中で最大規模の法人となっており、その中枢を担っています。
平均年齢 42.8歳
沿革
  • 1990年
    • 1月 特例許可老人病院「湖山病院」開設
  • 1995年
    • 12月 医療法人財団百葉の会設立
  • 1997年
    • 4月 介護老人保健施設「ききょうの郷」開設
  • 1999年
    • 1月 訪問看護事業「訪問看護ステーション百葉」開設
      6月 診療所「百葉芝川診療所」開設
      9月 特例許可老人病院「湖山病院」を医療法人財団百葉の会「湖山病院」に改称
  • 2000年
    • 4月 デイサービス「百葉介護センター富士宮」開設
  • 2002年
    • 2月 グループホーム「おとなりさん」開設
      11月 グループホーム「わたしの家」開設
      12月 デイサービスセンター「そてつ」開設
  • 2004年
    • 4月 デイサービス「デイホスピタル湖山」開設
      6月 グループホーム・デイサービス「ゆひもや」開設
      10月 グループホーム・デイサービス「百葉介護センターわかば」開設
  • 2005年
    • 8月 グループホーム・デイサービス「南部の郷」開設
      12月 グループホーム・デイサービス「百葉二の宮」開設
      12月 グループホーム・デイサービス「みずあおい」開設
  • 2006年
    • 3月 グループホーム・デイサービス「百葉わらしな」開設
      3月 グループホーム・デイサービス「百葉清水浪漫館」開設
      5月 訪問介護事業「ヘルパーステーション百葉富士宮」開設
  • 2007年
    • 4月 介護老人保健施設「鶴舞乃城」開設
      12月 デイサービス「アーマビリータ」開設
  • 2010年
    • 3月 小規模多機能ホーム「花ごろも」開設
  • 2012年
    • 5月 介護老人保健施設「星のしずく」開設
      11月 「湖山病院」を「湖山リハビリテーション病院」に改称
  • 2014年
    • 2月 デイサービスセンター「アルク富士宮」開設
  • 2015年
    • 4月 クリニック「ももはクリニック石坂」開設
      4月 デイサービスセンター「アルク富士」開設
      4月 メディカルケアハウス「リライフ富士」開設

      7月 医療法人社団湖聖会と合併
      平成27年03月10日付認可(厚生労働省発医政0310第7号)
      医療法人社団湖聖会の事業、職員を承継する
  • 2016年
    • 4月 小規模多機能ホーム「花咲み」開設
  • 2017年
    • 4月 居宅介護支援「ももは居宅介護支援事業所富士宮」開設
      7月 メディカルケアハウス「リライフ宇東川」開設
      7月 デイサービスセンター「そてつ」を「アルクそてつ」に改称
  • 2019年
    • 4月 健康港区健康増進センター ヘルシーナ 指定管理開始
      5月 湖山リハビリテーション病院 4A病棟リニューアルオープン
  • 2021年
    • 4月 百葉介護センター富士宮 移転新築オープン
  • 2024年
    • 4月 花ごろも グループホーム 18床増床
  • 2025年
    • 4月 小規模多機能型居宅介護「和奏」開設
      4月 訪問看護ステーション「和奏」開設

      4月 医療法人社団湖聖会と合併
      医療法人社団湖聖会の事業、職員を承継し、
      「医療法人財団湖聖会」に法人名称を改称

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 62 72
    取得者 5 38 43
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    61.3%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 48.7%
      (39名中19名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入職後は年の近い、同じ施設で働く先輩職員が1対1で教育します(プリセプター制度)

◇新入職員研修(入社から2週間)
医療、福祉、介護のことを学んでいなくても大丈夫!
新入職員研修では基本のビジネスマナーから、医療・福祉の専門的なことも学んでいきます!
・座学(医療・福祉の基本・ビジネスマナー)
・実技(介助・ケアの方法)
・施設見学(法人内、またはグループの施設見学 など)

◇フォローアップ研修(入社半年後)
・半年間を振り返る研修となっています。

◇フレッシャーズフェス(入社半年後)
・湖山医療福祉グループのその年の新卒入職者が集まる大規模な研修。
 有名テーマパークで宿泊型接遇研修を行います。

◇2・3年次研修もあります

◇その他、職種ごと・施設ごとでの研修や、役職ごとにも研修があります。
自己啓発支援制度 制度あり
◇コヤマカレッジ
国家資格「介護福祉士」の実務者養成講座を施設にて開催
講座費用は全額法人負担。働きながら受講することができます
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
埼玉大学
<大学>
愛知学院大学、愛知学泉大学、茨城県立医療大学、鎌倉女子大学、関西福祉科学大学、関東学院大学、桐生大学、岐阜女子大学、群馬パース大学、健康科学大学、国際医療福祉大学、駒澤大学、駒沢女子大学、至学館大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、静岡文化芸術大学、淑徳大学、首都大学東京、十文字学園女子大学、城西国際大学、女子栄養大学、聖隷クリストファー大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、東海大学、東京有明医療大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京工科大学、東京成徳大学、東京農業大学、東京福祉大学、東邦音楽大学、東北大学、東洋学園大学、常葉大学、長野大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、新潟医療福祉大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、人間総合科学大学、比治山大学、法政大学、北海道文教大学、松本大学、名城大学、山形県立米沢栄養大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学
<短大・高専・専門学校>
大原介護福祉専門学校沼津校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、小田原短期大学、共立女子短期大学、岐阜市立女子短期大学、国際医学技術専門学校、静岡医療科学専門大学校、静岡医療学園専門学校、静岡英和学院大学短期大学部、静岡県立大学短期大学部、静岡産業技術専門学校、茅ヶ崎リハビリテーション専門学校、中央医療技術専門学校、専門学校中央医療健康大学校、戸板女子短期大学、東京医薬看護専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京リゾート&スポーツ専門学校、名古屋文理大学短期大学部、日本工学院専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校、専門学校富士リハビリテーション大学校、富士調理技術専門学校、浜松調理菓子専門学校、華学園栄養専門学校、日本福祉教育専門学校、専門学校日本デザイナー学院、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数) 2024年 40名
2023年 35名
2022年 32名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 25 40
    2023年 11 24 35
    2022年 11 21 32
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 40 2 95.0%
    2023年 35 8 77.1%
    2022年 32 12 62.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285290/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

医療法人財団湖聖会

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人財団湖聖会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

医療法人財団湖聖会と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人財団湖聖会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人財団湖聖会の会社概要