最終更新日:2025/3/14

(株)ネットネイティブ【モデルプレス/ミーグラム】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • 出版

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
10億7600万円(2024年9月決算)
従業員
63名(アルバイト含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

月間読者3000万人/SNS340万フォロワーメディア『モデルプレス』の運営。仕事もプライベートもエンタメに全振り!“推し”と近い距離で応援できるチャンス!?

こんにちは!ネットネイティブ採用担当です! (2025/02/14更新)

伝言板画像

\26卒向け説明会開始しました!/
エントリーご希望の方は、対面・Web説明会へご参加ください♪
★私服OK!友人との参加大歓迎!★

※日程は随時更新しますので、要チェック!

・‥…━━━━━━☆
ネットネイティブの特徴です!

◆人をエンパワーメントするメディア「モデルプレス」
月間読者数3000万人・SNS合計340万フォロワーを擁する日本最大級の女性向けエンタメニュースメディア「モデルプレス」を運営。

◆To C向けSaaSビジネス「ミーグラム」
インフルエンサー向けSNS型ファンクラブプラットフォーム「ミーグラム」を自社開発・運営。ユーザー30万人を突破し、日本最大級のサービス規模になっています。
サブスクリプション型決済のTo C向けSaaSビジネスで安定的なストック収益基盤を確立。業界他社との差別化要素を有しています。

◆「モデルプレス」ブランドの影響力を軸とした各事業
「モデルプレス」ブランドのコアコンピタンスとし、メディア事業、ファンクラブ事業、オーディション事業などを行っております。

◆コンテンツ制作力
撮影・編集技術とチームプレイによりスピード感あるSNS向けのコンテンツ制作力を擁しています。

◆成長機会とチャンス
マネジメント研修、リーダー研修、AI研修、クリエイティブ学習など、社員が新しいスキルを学びながらキャリアを築くチャンスも多くあります。特に、若いスタッフにとっては成長できる環境が整っています。
・‥…━━━━━━☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制であり、コアタイムを設定しているため、時間に柔軟な働き方ができます。

  • やりがい

    クライアントとの打ち合わせから企画立案、実施まで一貫して担当でき、大きなやりがいを感じています。

  • 戦略・ビジョン

    「人をエンパワーメントする」を会社の哲学とし、その延長線上にあるエンタメビジネスを展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
人をエンパワーメントする『モデルプレス』ブランドを軸に、メディア事業・ファンクラブ事業・オーディション事業などのビジネスを確立しています。
PHOTO
自由度の高い働き方に加え、幅広い経験やノウハウが身につく環境があるため、未来を見据え、自己成長を叶えたい方にピッタリの企業です。

「面白さ×働きやすさ×自己成長」の3拍子!「こんな企業で働きたい」がきっとある。

PHOTO

ライターも営業も、職種を問わず「好き」を仕事にしているメンバーばかり。他の社員とも友達感覚で接することができるため、モチベーションを維持しやすいです。

昔からエンタメ業界で働きたいという夢があり、大学3年生からネットネイティブでインターンを始めました。インターンで感じた職場の雰囲気が心地よくて、そのまま入社を決めました。現在は『モデルプレス』というWebメディアで、主にエンタメ記事の制作を担当しています。読者の皆さんが興味を持っていただけるSNSネタを探していち早く記事にしたり、時には現場でのインタビュー取材や撮影をおこなうこともあるため、幅広いスキルが身につく実感があります。この仕事の面白いポイントは「自分が書いた記事の反響がダイレクトにわかること」です。有名タレントへ取材し、その中で引き出した言葉がSNSで注目され、ファンの方々が反応してくれているのを目にすると本当に嬉しくなります。エンタメ好きな方には特におすすめですが、それ以上に自己成長を重視する人にとって魅力的な職場だと思います。私自身、インタビューから撮影まで一人でこなせるようになってきましたが、まだまだ成長過程だと感じています。やれることをコツコツと増やしていき、自分に自信を持てるようになっていきたいです。(2021年新卒入社/編集部/ライター)

私は当社に中途で入社し、営業職として働いています。前職は化粧品メーカーで営業を担っていましたが、エンタメ業界に興味を持つようになり当社への転職を決めました。現在の主な仕事は、PRやイベント、インフルエンサー起用など、様々な広告商品の提案・販売です。一般的にイメージする営業とは少し違い、クライアントとの打ち合わせから企画立案、実施まで一貫して担当できるため、大きなやりがいを感じています。例えば、船旅の取材をしたときの案件では、その瞬間にしか撮影できないたった数秒のために、時間を調整しながら現場チームを指揮するディレクターのような役割も任せていただきました。業界を問わず、様々なお客様と関わりながら、自身にとっても一生記憶に残るような貴重な体験ができるのも魅力です。また、上司に相談した上で、営業したい業界や企業も自分で設定できる自由度の高さも魅力のひとつ。将来的には、前職でお世話になった企業の商材を担当し、自分の経験を活かして恩返しができたらなと考えています。(2023年中途入社/ビジネスプロデュース部/営業)

会社データ

プロフィール

■日本最大級のメディア運営!
きっと多くの方が一度は耳にしたことがある、女性向けエンタメ&ライフスタイルニュースメディア『モデルプレス』の運営をおこなっているエンタメ企業です。インフルエンサー向けSNS型ファンクラブプラットフォーム「ミーグラム」も日本最大級のファンクラブサービスとしてユーザー30万人を突破。To C向けのSaaSビジネスとして安定的なストック収益を確立しています。
「人をエンパワーメントする」を会社の哲学とし、その延長線上にあるエンタメビジネスとして、メディア事業・ファンクラブ事業・オーディション事業などを行っています。
また、当社スタッフはエンタメ好き、SNS好きを必須の基本属性とし、自分の“推し”を応援しながら好きなことを仕事にしている社員が多数在籍しています。会社の同僚というだけではなく、共通の趣味や話題が尽きない「友達」のような関係を築けることも、当社で働く大きな魅力です。加えて、リーダー研修・マネジメント研修・AI研修・クリエイティブ学習などでスキルアップの機会があります。

■より良い働き方を社員に提供!
可能な限り社員の満足度を高めるため、当社では「フレックス制度」を導入しています。例えば、業務が落ち着いている時は早めに退社をしてプライベートを優先させたり、子育てや介護といった家庭の事情と仕事の両立を実現したりと、社員それぞれのライフスタイルを尊重しています。また、在宅勤務や裁量労働制(編集部)なども取り入れているため、時代に合った働き方を叶えられるのも当社の特徴です。

■リアルな空間も大切に!
当社ではリアルな対話や空間の提供にも注力しています。社員同士がオープンで自由な雰囲気を築けるように、シャッフルランチ(様々な社員と交流ができるランチ会)などのイベントも実施しています。周囲との連携やコミュニケーションを強めながら、一人ひとりの働きやすさも提供する当社で、あなたの「夢を叶える」を実現してみませんか。

事業内容
●メディア事業
月間読者3000万人・SNS合計340万フォロワーを擁する日本最大級の女性向けエンタメ&ライフスタイルニュースメディア『モデルプレス』『女子旅プレス』を運営。独自取材・撮影・コンテンツ編集を行う一次情報の報道機関として、SNS上で『モデルプレス』ブランドの影響力を高め、ビジネスを展開しています。

●ファンコミュニティプラットフォーム事業
インフルエンサー向けSNS型ファンクラブプラットフォーム『ミーグラム』は、日本最大級のファンクラブサービスとしてユーザー30万人を突破。To C向けのSaaSビジネスとして安定的なストック収益を確立しています。当社の「人をエンパワーメントする」という哲学の延長線上でインフルエンサー、クリエイターたちのファンビジネスをアシスト。サービスとして競合他社とは差別化された特徴を有しています。

●オーディション事業
当社の「人をエンパワーメントする」という哲学の延長線上で、オーディション事業を展開。『モデルプレス』『ミーグラム』のシナジーや企業コラボ、イベント、番組、雑誌との連携もあり、多くの活動者の「夢を叶える」をアシストするビジネスを確立しています。

ネットネイティブは時代に適応しながらエンタメ事業を掛け合わせることで新しいニーズを提供できる強みがあります。

PHOTO

フレックス制度や裁量労働制(編集部)、研修制度や等級制度など、個々の「働きやすさ」と「成長」を後押しする制度が充実しているので、安心して飛び込んできてください。

本社郵便番号 141-0021
本社所在地 東京都品川区上大崎3-14-12 井雅ビル 5F
本社電話番号 03-6459-3255
創業 2007年
設立 2005年(平成17年)10月12日
資本金 1億円
従業員 63名(アルバイト含む)
売上高 10億7600万円(2024年9月決算)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社の研修制度では、ビジネスで成果を出すための考え方やスキルを学習します

1.ビジネスマナー研修(外部研修)
社会人としての基本的なマナーや礼儀を学ぶ研修です

2.ビジネスマインドセット研修
『ビジネス』とは何か、と言われたらどう答えますか?
ビジネスで必要なマインドセットを学び、
成果を出すための9つの法則を習得します。

3.マネジメント研修
近年、「マネジメント」に対するイメージはあまり良いとは言えないでしょう。
それは、マネージャーに広い責任とプレイングマネージャー化してしまい、過大な負担が常態化している会社が多いからです。

しかし、マネジメントは『自分が実務を行うよりも大きな成果を出すスキル』だと定義したらどうでしょうか?本当はマイナスなものではなく、魅力的なスキルなはずです。

マネジメント人材が増え、責任を分散させ、マネジメントに集中できる環境を作れたら、負担は減っていきます。

そこで、当社は1人でもマネジメントする対象を受け持ったら、マネジメント研修を受けていただき、誰もがマネジメントスキルの基礎ができている状態を目指していきます。直近でも、本格的に力を入れている研修です。

4.リーダーシップ研修
リーダーシップは、中々身に着けることが難しいスキルです。
スタッフ層と根本的に異なるのは、『意思決定のスキル』です。

マネージャーになる前に、意思決定のスキルを練習していき、チームを動かす経験をしていきます。

また、最近のマネジメントには欠かせない、スタッフを成長させる対人支援型のメンタースキルを学習します

5.生成AI研修
2022年に登場したChatGPTにより、仕事のスタイルが劇的に変わりました。
生成AIの基本的な使い方、複数のAIツールを利用して応用的に問題解決をする方法を学習します
※コーディングでの生成AIの利用は扱いません

6.スライド資料作成研修
スライド作成は人に説明するための必須スキルです
しかし、多くの人は自分の伝えたい気持ちが優先してしまい、その結果、非常に伝わりづらい資料になってしまうことが多いです

どうすれば伝わりやすい資料になるのかを学習していきます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
★2025年4月以降に開始予定

マネージャーになる前に、メンターはスタッフとの1on1を通じて、目標達成の成長支援をするるメンタリングを行います。

メンティーは、メンタリングを通じて、日々の成長を実感し、弱点の克服、強みを伸ばすことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
学習院大学、神奈川大学、慶應義塾大学、駒澤大学、昭和女子大学、日本大学、日本経済大学(東京渋谷)、武蔵大学

慶応義塾大学1名、駒澤大学1名、日本大学1名、昭和女子大学3名、武蔵大学1名、日本経済大学1名、神奈川大学1名、学習院大学1名

採用実績(人数)    2022 2023 2024
ーーーーーーーーーーーーーー
大卒 4名  5名  4名
採用実績(学部・学科) 環境情報学部、文学部、芸術学部、環境デザイン学部、人文学部、経営学部、生活科学部、外国語学部、法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 3 3
    2024年 0 4 4
    2023年 0 5 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285314/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ネットネイティブ【モデルプレス/ミーグラム】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ネットネイティブ【モデルプレス/ミーグラム】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ネットネイティブ【モデルプレス/ミーグラム】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ネットネイティブ【モデルプレス/ミーグラム】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネットネイティブ【モデルプレス/ミーグラム】の会社概要