最終更新日:2025/4/23

三國製薬工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 薬品

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,800万円
売上高
65億2千万円(2021年度)
従業員
110名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【国内唯一の塩化リン総合メーカー】として50年以上黒字経営を継続。培った技術と信頼をもとに、新技術開発に挑み業界を牽引し続ける

【創業78年】★平均勤続年数15年以上★平均残業時間月20時間以内★住宅補助あり★家族手当あり (2025/03/28更新)

皆さんこんにちは!
三國製薬工業(株)です!

まずは当社に興味を持っていただきありがとうございます!

当社は大阪府に本社を構え創業78年を迎え長年、
医薬品や工業薬品の製造・販売をメインとした事業展開している企業です。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

どんな会社かな~
工業薬品や医薬品を作る仕事ってどんなのかな~
ぐらいの気持ちでも大丈夫ですので、一度当社の説明会にぜひ参加下さい!

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
阪急宝塚線・神崎川駅から徒歩7分。淀川水系の神崎川沿いに位置する本社と豊中工場は、通勤時に四季折々の川の風景を楽しめる環境です
PHOTO
製造部門の社員が真剣な表情で作業に取り組む姿勢が、安全で高品質な製品づくりを支えています

ニッチだから強い、わけじゃない

PHOTO

成長を求める貪欲さと、職場を楽しむ柔軟さ、両方を大切にしている弊社。クラブ活動や社員旅行を楽しんでいる社員もたくさんいます。

医薬品や工業薬品の製造・販売を行っている三國製薬工業株式会社。創業から50年以上、「塩化リンを扱う国内唯一の総合メーカー」として、業界内でも一目置かれる存在です。長年にわたり受け継がれてきた独自の技術をもとに、国内外の医薬品・化学薬品メーカーなど幅広い産業のニーズに迅速かつ的確にお応えしています。

■ここでしかできない、だから強い■
当社の塩化リンは、樹脂添加剤、食品添加物、医薬品、電材、農薬、界面活性剤など、さまざまな製品の重要な原料。国内に資源がなく原材料は国外から調達せねばならないという難易度のあるもの。それゆえ塩化リン類を製造するメーカーは非常に少な-く、必然的に、当社がその多くを請け負っています。多くの大手企業との直接取引をし、黒字経営を維持し続け、経営基盤の磐石さは「納税優良法人」として税務当局からも認められております。

■更なる飛躍のためには、若手の成長が不可欠■
確固たるポジションを築き上げてきた弊社ですが、そこに甘んじることなく、挑戦し続ける姿勢を大切にしています。長年培った信頼と技術力は、社員一人ひとりが自主性を持って行動することで、さらに確かなものになると考えているからです。そこで弊社では、40歳以下で勤続10年未満の社員が主体となって月1回自主的に勉強会を開催しています。
テーマは参加者自身が選定。常時15名前後の社員が参加し、互いに学び合いながら切磋琢磨するこの場は、情報交換や指導スキルの向上を図る場として活用されています。また単なるスキルアップの場にとどまらず、人間性を磨く貴重な機会にもなっています。有志による参加ですが、多くの社員が、この学びの場で積極的に自身の成長を目指しています。

■新技術開発にも注力。だから挑戦を恐れない人を歓迎します■
当社が求めているのは、現状に満足せず常に新しい付加価値を創造しようとする人。なぜなら、原料であるリン資源のない日本においてリンを確保するために、リサイクルの新技術開発にも取り組んでいるから。可能な限り原料を再利用することによって、環境負荷の低減を目指しています。

会社データ

プロフィール

◇作業内容も進め方も。学びが尽きない仕事です
"国内唯一の塩化リン総合メーカー"という言葉に魅力を感じ、この会社に入社しました。最初は作業量の多さに圧倒され、毎日が試行錯誤の連続でした。当社にはプラントが複数あり、作業もそれぞれなので、2、3年目くらいまでは、すべての作業が新鮮に感じられるほどでした。入社10年が経ちましたが、それでも現場は一筋縄ではいかないことを実感する日々です。
この仕事はただ手順を覚えればいいわけではありません。その作業が何のために行われているのかを理解しないと、予期せぬ事態が起きたときに適切に対応できませんし、改善策を考えることもできません。作業者で終わらず、自分で考える姿勢を大切にしています。
最近は後輩の育成にも力を入れています。特にチームワークが求められる現場で、「どうすれば伝わるのか?」「伝わらないときは何を改善すればいいのか?」と、日々考えながら取り組んでいます。社内で若手社員が有志で参加する勉強会があるのですが、その場でも、円滑なコミュニケーションに必要な考え方を学んでいます。それでもうまく伝わらないこともありますが、それもまた自分を成長させてくれる大切な経験だと感じています。(製造部門/入社10年目/H)

◇安心して働ける体制で、仕事に集中できます。
大学時代は研究室の中で黙々と実験に取り組む日々でした。しかし、今の職場ではプラントで実際に作業する機会もあり、はじめは、スケールの大きさに驚くこともありました。思い通りにいかないこともありますが、それもまた面白く、新鮮な発見に繋がっています。
この仕事の一番の面白さは、想像通りに成果が出たときの達成感と、うまくいかなかったときに原因を追究するプロセスにあります。今は、周りの知識や能力についていくのに必死ですが、その分たくさんの刺激を受ける毎日です。
また、就労条件が整っている点もこの職場の魅力です。大学時代は時間を気にせず、夜遅くまで研究室に残って実験することもありましたが、今は定時が決まっており、時間管理を意識するようになりました。限られた時間の中で効率よく作業を進める工夫をすることで、平日の夜や休日に趣味の時間を持つことができ、プライベートも充実しています。(研究部門/入社5年目/T)

事業内容
■医薬品の製造並びに販売、工業薬品の製造並びに販売、食品添加物の製造並びに販売、健康補助食品の販売、損害保険代理業、不動産の賃貸管理業

■リン化合物を主体とする化学品メーカーです。医薬品や工業薬品、食品添加物の製造・販売を中心に、健康補助食品の販売や損害保険代理業などを行っています。有機無機化合物のオンリーワン合成技術を追求しながら、創業以来、事業を展開してきました。
本社郵便番号 561-0823
本社所在地 大阪府豊中市神州町2番35号
本社電話番号 06-6333-5971
創業 78年
設立 昭和22年(1947年)2月1日
資本金 4,800万円
従業員 110名
売上高 65億2千万円(2021年度)
事業所 ◇本社
大阪府豊中市神州町2番35号
◆水島工場
岡山県倉敷市松江4丁目7番1号
◆研修所
広島県東広島市志和町七条椛坂10495-10
主な取引先 りそな銀行:三国支店
三菱東京UFJ銀行:十三支店
みずほ銀行:梅田支店
商工組合中央金庫:梅田支店
池田泉州銀行:庄内支店
沿革
  • 平成3年3月
    • 水島工場竣工(塩化リン製造新設備)
  • 平成13年5月
    • 社内ネットワークシステム構築
  • 平成14年5月
    • ISO9001取得
  • 平成14年11月
    • 関西IT100選受賞
  • 平成15年5月
    • GMP原薬製造設備1竣工
  • 平成16年10月
    • 健康食品事業開始
  • 平成18年10月
    • ISO14001取得
  • 平成19年5月
    • GMP原薬製造設備2竣工
  • 平成22年10月
    • 大阪ものづくり優良企業賞2010受賞
  • 平成27年7月
    • 五塩化リン製造新設備での製造開始
  • 令和5年3月
    • 塩化リンタンクヤード設備増設完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社日~2週間:新入社員研修(内部及び外部研修)
研修後~1年間:各部門でOJT教育
入社半年・1年:所属部門長及び総務部と適性面談
自己啓発支援制度 制度あり
若手勉強会、資格受験補助、その他各種研修
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪公立大学、岡山理科大学、関西大学、九州共立大学、京都薬科大学、静岡大学、東京大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、鳥取大学、富山大学、新潟大学、福岡大学、名城大学、横浜国立大学、立命館大学
<大学>
愛媛大学、大阪医科薬科大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、九州共立大学、京都薬科大学、高知大学、神戸薬科大学、静岡大学、就実大学、広島工業大学、武庫川女子大学、横浜国立大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
香川高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、日本分析化学専門学校

倉敷工業高校、水島工業高校、茨木工科高校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   4名    2名    4名
採用実績(学部・学科) 営業系 技術系 専門系
技術系で特に生かせる専攻:機械系、電気・電子系、化学・物質工学系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)
主な勤務地
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 0 2
    2020年 3 1 4
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 4 0 100%
    2021年 2 0 100%
    2020年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285320/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三國製薬工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三國製薬工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三國製薬工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三國製薬工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三國製薬工業(株)の会社概要