最終更新日:2025/4/16

(株)阿部商会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 専門店(自動車関連)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
資本金
47,340,850円(純資産93億2500万円)
売上高
152億9000万円 (2024年3月期)
従業員
206名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

《車好き必見》世界の一流ブランド&製品を扱い、日本でも希少な「輸入車に強いパーツ・用品商社」として独自性を発揮/グローバルな視野を養える環境でチャレンジを!

  • 積極的に受付中 のコースあり

★営業事務/営業/商品担当/エンジニア★WEB説明会ご参加お待ちしております! (2025/04/16更新)

伝言板画像

はじめまして、(株)阿部商会の採用担当です。

このたびは当社のページをご覧いただきありがとうございます。
皆さんの中には、社名はまったく知らないけど、
自動車パーツ、輸入車、ブランド名等のキーワードで
当社の募集を見つけた方も多いのでは?

まさにそういった方であれば、きっと楽しみながら働ける会社です。
社内には自動車を愛しすぎるメンバーが集まり、
グローバルなステージで自動車パーツ・用品の商社ビジネスを牽引しています。
一人でも多くの方にお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    阿部商会の舞台は世界、グローバルに活躍できる環境があります!

  • 製品・サービス力

    世界中の一流ブランドが集結する、日本屈指のグローバル専門商社

  • 職場環境

    自動車好きに好評な制度『インセンティブツアー』なども!

会社紹介記事

PHOTO

世界を舞台に、モータリゼーションとカーライフに貢献する商社ビジネスを展開中!

PHOTO

<専門商社として世界中の自動車文化の架け橋に>
「株式会社阿部商会」は1948年に自動車部品商として歩みをスタートして以来、自動車パーツ・用品の専門商社として、海外メーカーとマーケット、世界と日本を結びつける架け橋になってきた会社です。

当社が強みとするのは「輸入車向けビジネス」。車好きであれば一度は聞いたことがある海外一流ブランドを数多く取扱い、グローバル専門商社として独自性を発揮しています。

国内で輸入車を扱う会社の多くは自社でパーツ・用品の在庫を持ちません。その点当社はブランドの輸入元として全国に販売ネットワークを持ち、常に最新のパーツ・情報をストックしていることが競合優位性につながっています。

<自動車がある限り発展し続けるビジネス>
当社は膨大なジャンルの製品をラインナップし、販売先も大小含めて6000社以上に及びます。EV車や運転の自動化など自動車産業を取り巻く環境はどんどん変化していますが、オイル・バッテリー・タイヤ等の消耗品の需要は消えることがありません。

独立系の商社として、自動車産業の需要の変化に合わせて新製品を開拓し、柔軟にお客様に提案できるため、「安定」という観点でも持続性に優れているビジネスだといえます。

「製品を通してカーライフを楽しんでほしい」と考えている当社では、北米車の販売・フォード認定サービスディーラー業にも進出しており、事業はさらなる広がりを見せています。

<若い皆さんの新鮮な発想が商社ビジネスを成長させる>
新卒社員として入社する皆さんには、将来のリーダー候補として会社の未来を担っていってほしいと思います。
海外メーカーの工場を見学したり、最新鋭モデルが見れる海外の自動車ショー・モータースポーツ観戦に出向いたり、出張がてら週末には各国の現地の人たちとふれあうことも。仕事を通じてお金では買えない価値を得られるのも、グローバル商社の当社ならではの魅力です。

自動車パーツ・用品の商社ビジネスは、自動車産業の発展とともに進化します。社内には「自動車を運転するのが大好き」「愛車のカスタムに没頭している」といったメンバーが揃っています。大好きな車と、車をこよなく愛する仲間に囲まれて、一緒に商社ビジネスを切りひらいていきませんか?

会社データ

プロフィール

~若手社員の声を紹介!~

★商品担当:Oさん(2023年4月新卒入社)
【Q】志望動機は?
【A】私は大学で日頃から英語に慣れ親しんでいました。「英語を使う仕事」「車いじりが好き」という理由で当社に注目し、輸入車向けに強いのが決め手となって入社しました。
【Q】商品担当の面白さは?
【A】英語を使った海外メーカーとのやりとりから、製品を「どのように日本で拡販するか」という企画の部分まで携われることです。また自動車パーツ大好き人間なので、製品(現在はバッテリー関連・5ブランドを担当)の知識を深掘りしていくのも楽しいです。
【Q】うれしい瞬間は?
【A】車関連のイベントに出展すると、エンドユーザーの方から「このバッテリーは長持ちするよね!」と直接褒められることも。そういうときに、良い製品を世の中に広めている実感がわきます。

★営業:Nさん(8年目・中途入社)
【Q】志望動機は?
【A】前職がカー用品店の販売だったので、営業として経験を活かせる会社を探していました。一番興味を持ったのが「輸入車向け」であること。輸入車に強い会社は国内にそう多くないので、提案活動もしやすいのではないかと思いました。
【Q】営業の面白さは?
【A】お客様から信頼されれば、タイヤチェンジャー等の高単価製品が売れるようになってきます。また古いビートルやフィアットなど、そうそうお目にかかれない輸入車にふれられて知識がアップデートされていくのが面白いですね!
【Q】日頃から心がけていることは?
【A】お客様が困っていることを引き出すために、世間話をしながら距離を縮めるようにしています。知識もさることながら、「この人に任せたい」と思っていただくのが大切です。

★営業事務:Sさん(2023年4月新卒入社)
【Q】受注業務で大切なことは?
【A】お客様が欲しい製品が在庫になければ、お客様との会話の中から求めていることをくみ取り、必ず代替製品を探して提案することです。「内勤の営業活動」という意識を持ち、一歩先の提案できるか否かが業績を大きく左右するのです。
【Q】今後の目標は?
【A】2025年から営業になるので、営業事務(受注センター)として身につけた製品知識やスピード感ある対応力をフルに活かしたいと思います!ブランドごとに成績上位者が行ける「褒美旅行」にもぜひ行ってみたいです。

事業内容
世界各国の自動車パーツおよび自動車を国内に供給する専門商社

《用品販売部門》
BILSTEINショックアブソーバー、THULEシステムキャリア、REMUSスポーツマフラー、MAKなど、ヨーロッパの一流自動車用品ブランドおよびアウトドア関連商品を国内に販売しています。

《部品販売部門》
国産メーカー各社およびメルセデス・ベンツやBMWをはじめとするヨーロッパメーカー各社の純正部品を国内に販売しています。

《輸入車販売部門》
北米車・フォード認定サービスディーラーを運営し、輸入車の販売およびアフターサービスを行っています。

PHOTO

本社郵便番号 101-0053
本社所在地 東京都千代田区神田美土代町3-2
本社電話番号 03-3233-2213
設立 1948年9月11日
資本金 47,340,850円(純資産93億2500万円)
従業員 206名(2024年4月現在)
売上高 152億9000万円 (2024年3月期)
営業所 札幌営業所/北海道札幌市白石区中央二条4丁目4-21
仙台営業所/宮城県仙台市若林区六丁の目中町8-10
関東営業所/東京都千代田区神田美土代町3番地
多摩営業所/東京都多摩市永山6-22-3
名古屋営業所/愛知県小牧市村中1581-5
大阪営業所/大阪府東大阪市鷹殿町7-22
広島営業所/広島県広島市東区上大須賀町16-4
福岡営業所/福岡県福岡市博多区西月隈1-4-32
ビルシュタインテクニカルセンター/千葉県千葉市稲毛区山王町371-2
ABE CARS Tama Garage/東京都多摩市永山6-22-3
物流センター 鹿沼流通センター/栃木県鹿沼市茂呂230-3
さいたま物流センター/埼玉県さいたま市南区辻5-9-24
千葉物流センター/千葉県千葉市稲毛区山王町371-2
小牧物流センター/愛知県小牧市村中1581-5
大阪物流センター/大阪府東大阪市鷹殿町7-22
主な取引先 【自動車メーカー】
ビー・エム・ダブリュー株式会社/ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社/ボルボ・カー・ジャパン株式会社/ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社/メルセデス・ベンツ日本株式会社/日産自動車株式会社/マツダ株式会社

【自動車パーツ販売会社】
株式会社オートバックスセブン/株式会社イエローハット/トヨタモビリティパーツ株式会社/スバルテクニカインターナショナル株式会社/スバル用品株式会社/株式会社ヤナセオートシステムズ/ブリヂストンリテールジャパン株式会社/株式会社ワイエフシー/住友ゴム工業株式会社/株式会社マルゼンホールディングス/株式会社フジ・コーポレーション/株式会社ホリ・コーポレーション/株式会社ナヴィック

【農業・建設・産業機械関連】
関東鉄工株式会社/日本キャタピラー合同会社/株式会社タカキタ/日本ニューホランド株式会社/ホクレン農業協同組合連合会/株式会社やまびこ/ヤンマーグローバルCS株式会社

【その他の分野】
千博産業株式会社/コストコホールセールジャパン株式会社/株式会社バンザイ
関連会社 (株)ABE MOTORS
(株)ABEAUTOMOBILE
主な取扱ブランド グレードアップパーツ : BILSTEIN/Eibach/REMUS/AMSECHS
ホイール : BBS/ATS/MAK/Breyton/McGard
タイヤ : Nokian Tyres/PIRELLI/Continental/GT RADIAL
アクティブライフパーツ : THULE/WetherTech/DOMETIC
ライディング&アクセサリー : MARVELLOUS/HELLA/PHILIPS
ガレージ関連 : CEMB/BOXER/SPACE/Ravaglioli/OMER/TEXA
当社を深く知るキーワード 自動車/バイク/商社/パーツ/タイヤ/ホイール/グレードアップパーツ/サスペンション/スプリング/マフラー/アクティブライフパーツ/ライティング/アクセサリー/オイル/バッテリー/北米車/欧米車/農機/建機/タクシー/アウトドア/海外/グローバル/ヨーロッパ/ドイツ/イタリア/北欧/フィンランド/アジア/シンガポール/アメリカ/貿易/輸入/物流/販売/営業/営業事務/事務/倉庫管理/バイヤー/マーケティング/セールスプロモーション/エンジニア/英語
平均勤続年数 15.3年(2024年4月1日時点)
平均年齢 43.2歳(2024年4月1日時点)
沿革
  • 1948年
    • 株式会社阿部商会 設立
  • 1961年
    • GM社ACDelco販売権獲得
  • 1964年
    • 株式会社阿部モータース設立(現 株式会社ABEMOTORS)
  • 1971年
    • PIRELLIタイヤ販売代理権獲得
  • 1978年
    • ATS/BILSTEIN販売代理権獲得
  • 1997年
    • McGARD販売代理権獲得
  • 2007年
    • THULE販売代理権獲得
  • 2009年
    • REMUS販売代理権獲得
  • 2014年
    • Eibach販売代理権獲得/埼玉物流センター開業
  • 2017年
    • NOKIAN TYRES 販売代理権獲得
  • 2018年
    • ABE CARS Tama Garage開設/鹿沼流通第一倉庫竣工
  • 2023年
    • 株式会社ABEAUTOMOBILE 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 0 6
    取得者 5 0 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    83.3%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.9%
      (77名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
 毎年4月に3泊4日で実施
 ビジネスマナー/各ブランドの取扱商品講習/各事業所やグループ企業の見学
・海外研修
自己啓発支援制度 制度あり
申請により年間5万円までにて実費支給
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
部品検索検定制度、サービスツールの故障診断検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、旭川大学、亜細亜大学、石巻専修大学、大阪学院大学、大阪産業大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、作新学院大学、札幌大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、尚絅学院大学、城西国際大学、聖学院大学、成城大学、大東文化大学、拓殖大学、中央学院大学、中部大学、帝京大学、帝塚山大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、長野大学、名古屋外国語大学、名古屋商科大学、奈良大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本工業大学、広島国際学院大学、福岡女学院大学、文教大学、北海学園大学、北海道科学大学、武蔵大学、明星大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校赤門自動車整備大学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、岡山科学技術専門学校、専門学校つくば自動車大学校、東京外語専門学校、東京工学院専門学校、東京工科自動車大学校品川校、東京デザイン専門学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、専門学校西日本昴自動車工科大学校、専門学校日産愛知自動車大学校、専門学校日産栃木自動車大学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本自動車大学校、専門学校広島自動車大学校、ホンダテクニカルカレッジ関東、名鉄自動車専門学校、山梨県立産業技術短期大学校

<海外>
サンタモニカ大学、ボンド大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------
大卒   3名  1名   0名
短大卒  0名  0名   0名

2023年度新卒 立命館アジア太平洋大学、北海学園大学、日本大学
2024年度新卒 東海大学
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 3 0 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285481/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)阿部商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)阿部商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)阿部商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)阿部商会の会社概要