最終更新日:2025/4/7

(株)レゾナック[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 環境・リサイクル
  • 非鉄金属

基本情報

本社
東京都
資本金
1,821億円(2023年12月31日現在)
売上高
1兆3,892億円(2024年12月期)
従業員
23,840人(2023年12月31日現在)
募集人数
101~200名

「化学の力で社会を変える」

レゾナック採用担当よりご挨拶 (2025/03/24更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!レゾナック採用担当です。

レゾナックは社会インフラを支える基礎化学品から最先端の半導体材料まで幅広い製品群/技術を有する日本発の機能性化学メーカーです。
選考に関するお知らせは、マイページ上で公開いたします。
下記ページも是非ご覧ください!

【会社ページ】https://www.resonac.com/jp
【採用ページ】https://www.resonac.com/recruit/jp/
【エントリーページ】https://resonac.snar.jp/index.aspx

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • ジョブマッチング採用

    レゾナックでは「職種・初任配属部門」を選考中に決定するジョブマッチング採用を実施しています。

  • 選択可能な人事制度

    フレックス、在宅、時短、寮/社宅、住宅補助、育休等、ライフステージに応じて選択可能な人事制度を完備。

  • 半導体材料ナンバー1

    売上・シェア共に世界トップ製品多数。共創を通じて技術を磨き、半導体の進化をこれからもリードします。

会社紹介記事

PHOTO
様々な社会課題を解決するための技術革新には、パートナーとの幅広い共創が欠かせません。私達は「共創型化学会社」として、持続可能な成長と企業価値向上を目指します。
PHOTO
レゾナックは、社会インフラを支える基礎化学品から最先端の半導体材料まで時代が求める幅広い「機能」を創出するとともに、事業を通じて「技術」に磨きをかけ続けます。

「私たちの価値観に共感してくれること。それが未来の仲間たちへの期待です。」

PHOTO

【持続可能な社会への貢献と企業価値の最大化】
化学には“光”と“影”があります。あらゆるモノづくりの根幹を支える化学産業が、私たちの社会に不可欠な領域であることは間違いありません。一方で、化学は環境汚染や健康被害などの負の側面も併せ持っています。地球のため、未来のために私たちの社会が健全な発展を遂げていく上で、化学の “影”は必ず解決していかなくてはなりません。唯一それができるのは、化学の力です。私たちはこうした強い想いを込めて「化学の力で社会を変える」というパーパス(存在意義)を定めました。
当社がサステナブルな存在であるためには、売上や利益を追求して企業価値を最大化しなくてはなりません。同時にグローバル社会の持続可能な発展に寄与する存在でもあるべきです。これは決して相容れない考え方ではなく、両立できることだというのが私の信念です。当社には間違いなくそのポテンシャルがあります。人材を育成することで無限の可能性を引き出していくことが、経営者である私の使命だと考えています。

【人材創出企業として世界で通用するプロを育成】
当社では「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超えるオープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」という4つのバリューを定めています。いずれもシンプルで共感しやすい言葉でしょう。当社で働くすべての人が備えるべき価値観であると同時に、社会人として当たり前の資質と言ってもいいかもしれません。誰だってこの4つのバリューに共感できない人と、一緒に仕事をしたいとは思わないでしょう。このシンプルで分かりやすいバリューこそ、これから入社される皆さんに求める資質です。
私はビジネスパーソンの価値とは、くぐった修羅場の積分値だと考えています。ですから皆さんには、何かの岐路に立ったときはぜひ困難な道を選んでいただきたいのです。それは間違いなく大きな成長となって、自身に返ってくることでしょう。そうした機会を提供することで、皆さんを社会のどこでも通用する人材へと育てていくことを、私はお約束します。

代表取締役 社長
高橋 秀仁

会社データ

プロフィール

レゾナックは「化学の力で社会を変える」をパーパス(存在意義)に、2023年1月に昭和電工と昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)が経営統合して誕生した化学メーカーです。

私たちの基盤は材料の「分子設計」から「機能設計」まで幅広く自在な素材・先端材料テクノロジー。
長年にわたり顧客から寄せられる高い要求に応え続けることで高い技術力を蓄積し、現在では半導体・電子材料、モビリティ、イノベーション材料、ケミカルなどの事業を展開しています。(詳細は下記「事業内容」をご覧ください)
例えば「半導体材料」分野においては世界トップ製品(売上・シェア・種類)を多数保有し、半導体材料グローバルリーダーとして世界を牽引する存在です。
また国内最大級の廃プラスチックを原料としたケミカルリサイクルプラントを世界で唯一20年以上にわたり長期稼働しており、カーボンニュートラル化を背景に、今その技術が世界から注目されています。

経営統合を機会に、レゾナックは大きな変化が生み出されています。
それは働く社員も同様に、大小様々な変化の中で働くことを意味しますが、新たな会社を創っていくフェーズや技術シナジーの深化はきっと他社ではご経験できないことなのかと感じています。
私たちが目指すのは、何世代にもわたって地球環境と人々の幸福の両立に貢献する化学。
それを実現するために必要なのは当社で働く「人」そのものだと考え、「人材育成」に最も注力しています。

一人、そして一社ではできないことを「共創」を通して成し遂げたい。
会社と共に成長し、キャリアとライフの「幸せ」を実現するための基盤として「レゾナック」という舞台で一緒に活躍してみませんか。

それぞれ技術職/事務職で色々な大学の先輩社員が活躍中です!
皆さんのエントリーを心からお待ちしております!

事業内容
レゾナックは世界トップクラスの「機能性化学メーカー」を目指しています。
「機能性化学」とは、例えば半導体や自動車向けの薄いフィルムに、耐熱性や高い接着性といった「機能」を加える高付加価値な化学製品のことです。
そのためにはお客様のニーズに合わせて、さまざまな材料や技術を組み合わせて製品を作っていく「すり合わせ」が欠かせません。
私たちは先端材料パートナーとして時代が求める機能を創出し、グローバル社会の持続可能な発展に貢献します。

《各事業セグメント》
【半導体・電子材料】
半導体製造の前工程・後工程に関わる材料や次世代パワー半導体材料であるSiCエピタキシャルウェハー、ハードディスクなどを提供しています。
~主要製品~
・半導体前工程材料: 電子材料用高純度ガス、半導体回路平坦化用研磨材料(CMPスラリー)
・半導体後工程材料: エポキシ封止材、ダイボンディング材料、銅張積層板、感光性フィルム、感光性ソルダーレジスト
・デバイスソリューション: HDメディア、SiCエピタキシャルウェハー、化合物半導体(LED)

【モビリティ】
車の軽量化に寄与する樹脂製バックドアモジュール、樹脂ギヤ、電動化に関わるリチウムイオン電池材料、熱制御部材などを提供しています。
~主要製品~
・自動車部品: 樹脂成形品、摩擦材、粉末冶金製品、アルミ機能部材
・リチウムイオン電池材料: アルミラミネートフィルム(SPALF)、正負極用導電助剤、カーボン負極材

【イノベーション材料】
セラミックス製品、機能性化学品、アルミ機能部材、コーティング材料など、当社の事業群のイノベーションや競争力強化を支える幅広技術・素材を提供しています。
~主要製品~
・樹脂材料、機能性化学品、コーティング材料、セラミックス

【ケミカル】
オレフィン、有機化学品、基礎化学品、産業ガス、黒鉛電極など、市場で高い競争力・シェアを有する製品を提供しています。
~主要製品~
・石油化学: オレフィン、有機化学品 -
・化学品: 基礎化学品、産業ガス

PHOTO

半導体用感光性フィルム

本社郵便番号 105-7325
本社所在地 東京都港区東新橋1-9-1東京汐留ビルディング
本社電話番号 03-6263-8000
創業 1926年10月5日
設立 1939年6月1日
資本金 1,821億円(2023年12月31日現在)
従業員 23,840人(2023年12月31日現在)
売上高 1兆3,892億円(2024年12月期)
事業所 本社/東京
営業拠点/神奈川、愛知、静岡、大阪、福岡
事業所・研究拠点
【国内】福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、長野、滋賀、兵庫、山口、徳山、佐賀、大分
その他拠点 アメリカ、メキシコ、ドイツ、イタリア、ポルトガル、インド、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、中国、台湾、韓国 など

連結子会社/国内:22社、国外:77社(2024年末時点)
社長 代表取締役社長 高橋 秀仁(たかはし ひでひと)
関連会社 クラサスケミカル(株)
(株)レゾナック・グラファイト・ジャパン
(株)レゾナック・セラミックス
など
平均年齢 42.8歳(2023年)
募集会社 (株)レゾナック
クラサスケミカル(株)
※(株)レゾナックからの出向採用です。
(株)レゾナック 正式社名】:株式会社レゾナック
【事業内容】:半導体前工程材料、半導体後工程材料、ハードディスク、SiC、
自動車部品、アルミ機能部材、基礎化学品、黒鉛電極、
リチウムイオン電池材料、機能性化学品、樹脂材料、
コーティング材料、セラミックスの製造・販売、等
【本社所在地】:〒105-7325東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング
【電話番号】:03-6263-8000
【資本金】:1,821億円
【従業員数】:23,840人
【売上高】:1兆3,892億円(2024年12月)
クラサスケミカル(株) 【正式社名】:クラサスケミカル株式会社
【事業内容】:エチレン、プロピレン等の基礎石油化学製品の製造・販売
       酢酸を主原料とした有機化学製品の製造・販売
       合成樹脂製品の製造・販売、等
【本社所在地】:〒870-0189大分県大分市大字中ノ洲2番地
【電話番号】:097-521-5112
【資本金】:1.1億円
【従業員数】:848人
【売上高】:3,163億円(2023年12月)
グラファイトジャパン 【正式社名】:株式会社レゾナック・グラファイト・ジャパン
【事業内容】:炭素・黒鉛製品の製造、開発、売買および輸出入並びに
       水力発電事業および電気供給事業
【本社所在地】:〒105-7325 長野県大町市大町6850
【電話番号】:0261-22-0401
【資本金】:1.1億円
【売上高】:非公開
【従業員】:390名
レゾナック・セラミックス 【正式社名】:株式会社レゾナック・セラミックス
【事業内容】:研削材、耐火材、超高圧製品、フィラー材、酸化チタン、
       ガラス用研磨材の製造・販売
【本社所在地郵便番号】〒399-6461
【本社所在地住所】長野県塩尻市大字宗賀1
【本社所在地電話番号】0263-52-0180
【資本金】4.6億円
【売上高】非公開
【従業員】339名

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 165 96 261
    取得者 165 96 261
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.8%
      (1405名中95名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
「キャリアのオーナーは自分自身」
レゾナックは自律的・創造的に行動する「共創型人材」育成に取り組んでいます。
一人ひとりの多様なポテンシャルを解き放ち、それを掛け合わせていくことで、
一人では、一社では実現できない大きなことをやり遂げていく。
レゾナックにはそのための「場」と「仕組み」が整えられています。
共創型人材として活躍、成長し、あなたのキャリアとライフの「幸せ」を実現するための基盤として「レゾナック」という舞台を存分に活用してください。(以下、一部紹介)

・研修テーマ制度
新入社員の挑戦と成長をサポートする、当社のOJTの核となっている入社1年目から実施の人材育成プログラムです。職場の重要目標に直結する業務で達成基準を設定し、1年間かけて職場の先輩や上司の指導のもと取り組みます。 テーマ設定は実践的でかつ組織業績に寄与するものが選ばれています。

・階層別研修
入社時研修や年次別の他、キャリア節目となる昇格時等、各人フェーズに応じて期待される役割・スキルを身につけるためのプログラムを整備しています。

・カタログ型機会獲得
各部門長に指名された人材のうち、機会獲得を希望し、選考を通過した社員に対して社費にてMBA ・MOT等への派遣機会を提供します。

・共創型コラボレーション研修
社員ひとりひとりが多様なポテンシャルを発揮できるよう、「アンコンシャスバイアスの排除」「心理的安全性の高め方」について考え、学び合います。

・共創型リーダーシップトレーニング(管理職対象)
MBOの適切な理解、OJTを通じた人材育成、OJTの中で行う部下とのコミュニケーションを効果的に行うために必要な知識・スキルを学びます。

・レゾナックカレッジ
自律的なキャリア形成を考える上でのヒントとして、レゾナックグループを率いるリーダの登壇等、組織の枠を超えた学びとネットワーキングの場を提供します。

・社内公募
自律的なキャリア開発と全社最適の観点から、積極的な人材交流と最適な配置を促進する制度です。
自己啓発支援制度 制度あり
制度あり
・各種通信教育
レゾナックグループ社員の自己啓発をサポートする制度として、語学をはじめ、デジタルスキル、財務、ものづくり、資格取得など幅広い講座をラインアップしています。(各講座修了基準を満たした場合、受講料×75%の援助金を支給)

・LinkedInラーニング
ビジネス、テクノロジー、クリエイティブなどのカテゴリーで各種学習コースを7か国語で計約18,000コース提供(日本語コースは1,080以上)提供しています。豊富なコースを自由に選択して効率的に学習できます(個人負担料なし)
メンター制度 制度あり
制度あり
入社後、職場先輩社員が指導員として業務や人間関係、キャリアなど幅広くサポートする体制をとっています。職場とは別に人事部門が各人のコンディション把握とケア、不安などに対して声をあげられるよう毎月パルスサーベイ(入社後1年間)を実施します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
「自律的キャリア開発の支援」を目的に、「キャリアプラン制度」を用意しています。
レゾナックグループで働く人材一人ひとりが、自身の「実現したいキャリア」およびそのために必要なこと(経験・教育・学習)を明確化し、上司は部下とのキャリア面談や定期的なコミュニケーションを通じて、その明確化・実現を支援するために、定期的なキャリア面談を実施します。
一人ひとりのポテンシャルを解放し、異なる成長に合わせたキャリアパスを支援し、組織全体でエンゲージメントを向上し、人も企業も持続的に成長する基盤を構築をめざしています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公立及び私立大学

採用実績(人数) 94人 (2025年) 技術系:80人、事務系:14人
154人(2024年) 技術系:122人、事務系:32人
138人(2023年) 技術系:110人、事務系:28人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 76 18 94
    2024年 114 40 154
    2023年 109 29 138
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 94 0 100%
    2024年 154 2 98.7%
    2023年 138 4 97.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285483/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)レゾナック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)レゾナックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)レゾナックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)レゾナックの会社概要