最終更新日:2025/4/15

(株)鳥居工務店

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
大阪府
資本金
31,000,000円
売上高
3,439百万円 (2020年3月期)
従業員
46名(パート社員6名)
募集人数
1~5名

私たちは、お客様からお仕事の依頼を受け、工事を行う技術者と、それをサポートする集団です。安全・品質・工程・予算を守りながら、モノづくりを行っていきます。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

社員は鳥居工務店にとって一番の財産です。
これから一緒に会社の成長とともに歩んでくれる方を募集しております!
随時会社見学や説明会も実施しておりますので、エントリーお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    モノづくりの醍醐味を味わいながら、やってみたいことにチャレンジできる環境です。

  • 制度・働き方

    入社半年の研修期間後に配属先決定で、転勤はありません。資格取得支援制度も導入しております。

  • 製品・サービス力

    約100年の工場営繕工事の実績とノウハウがあります。工場やプラント施設、住宅などを手掛けています。

会社データ

プロフィール

鳥居工務店の創業は今から約100年前、明治35年(1902年)にさかのぼります。ユニチカ(株)の創業期から、工場の営繕工事を主として事業を展開。現在は一般建築や住宅建築など幅広いお客様のニーズに対応し、歴史ある企業として実績と信頼を重ねています。
長年、工場の営繕工事で発展を続けてきた我が社ですが、時代と共に進化し続ける企業へと、新規顧客の開拓に力を入れてきました。おかげさまで取引先は年々増えており高い評価をいただいております。
鳥居工務店の一番の営業力は何かと問われたら、それはやはり、現場力の高さにあると言えるでしょう。社員一人一人が自分の仕事に責任と誇りを持ち、現場をきちんとおさめてくれる。その仕事ぶりが信頼と評価になり、リピートやご紹介に繋がっています。「いい仕事をしてくれたから次も是非」そんなお客様の声を聴くたびに、共に頑張ってくれているみんなの顔が浮かび嬉しくなるのです。
社員は我が社にとって一番の財産。これからも社員と共に、お客様や社会に貢献できるよう発展していきたいと願っています。

事業内容
工場の営繕・新築工事
住宅の新築・増改築・リフォーム工事
一般建築物(ビル、賃貸マンション、商業施設等)の新築・リフォーム工事
医療施設の新築・内装工事
建築の設計及び監理の業務
本社郵便番号 541-0052
本社所在地 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビルディング8階
本社電話番号 06-6260-0961
創業 1902年10月1日
設立 1948年6月18日
資本金 31,000,000円
従業員 46名(パート社員6名)
売上高 3,439百万円 (2020年3月期)
事業所 本社:〒541-0052 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビルディング8階
主な取引先 (敬称略)
ユニチカ(株)及びユニチカ関連会社
日本酢ビ・ポバール(株)
赤穂化成(株)
味の素冷凍食品(株)
三井ホーム(株)
近鉄不動産(株)
(株)スウェーデンハウス
大阪ガス住宅設備(株)
三井デザインテック(株)
ヤマイチ・ユニハイムエステート(株)
(株)ニチゾウテック
松本油脂製薬(株)
伊藤忠アーバンコミュニティ(株)
トーヨータイヤ(株)
関連会社 合資会社 鳥居(大阪府貝塚市)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修・OJT研修
新卒入社後3カ月で様々な現場(工場営繕、一般建築物、住宅(リフォーム含む))を約1カ月ごとに経験し、その中で仕事や社風に慣れていきます。それぞれの現場経験後(1カ月毎)には、振り返りのための報告会や次月の現場の予習も行います。
その後、配属先決定となり、基本的には配属部署、配属先現場で先輩からの実務教育(OJT)中心となります。所長、直属上司が能力と成長を見極めながら業務の割当を計画していきます。
別途、社会人として社外で行われる一般常識のセミナー等も受講していただきます。

資格取得支援制度として、社内勉強会の実施や、受験料の負担しております。
指定された資格に合格した場合は資格手当が支給されます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
太成学院大学、近畿大学、大阪商業大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、修成建設専門学校、中央工学校OSAKA、<専>京都建築大学校

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------------------------------
大卒   3名   2名   0名   0名 
専門卒  ―   ―   ―   ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 2 2 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285616/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)鳥居工務店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)鳥居工務店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)鳥居工務店と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)鳥居工務店の会社概要