最終更新日:2025/3/17

シガ環境メンテナンス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 化学
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
福島県
資本金
10,000,000円
売上高
10000
従業員
83名
募集人数
1~5名

福島の環境保全にダイレクトに貢献!ドローン事業や化学分析など様々な事業にチャレンジしております!

26卒採用スタートいたしました!説明会のご予約受付中です! (2025/03/17更新)

伝言板画像

みなさまこんにちは!
シガ環境メンテナンス(株)採用担当です。
この度26卒採用がスタートいたしました!

当社では対面型とWEB型で説明会のご予約を受付ております。
ご興味のある方は説明会・セミナー画面よりご予約くださいませ。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1980年からエネルギー業界を支えてきた同社。現在は主に東京電力福島第一原子力発電所の安定化につながる事業を展開している。仕事を通じて広く社会に貢献できるだろう。
PHOTO
近年は20~30代の社員も増え、社内は活気に満ちている。役職や年次にかかわらず、ゴルフコンペなどのイベントで社員同士が交流できる場があるのも魅力のひとつ。

“福島復興”につながる多彩な事業を展開!地域のために、誇りを胸に活躍できる

PHOTO

「私も含め、化学に詳しくなかったメンバーがほとんど。知識が増えるたびに『学びたい』という気持ちが強くなり、仕事に生かせる資格も取得しました」と白石さん。

■“福島復興”をサポート
1980年の創業以来、福島に根ざして原子力発電所を支えてきた当社。東日本大震災後は、福島第一原子力発電所の安定化を支援する事業を展開しています。
処理水の化学分析、復旧作業に携わる方々や車両の放射線管理、廃棄物の収集・運搬・管理は、その一例。一時帰宅する住民の方には放射線測定を行い、防護装備などの貸出も行っています。
“福島復興”の一翼を担えることが、当社で働く魅力だと言えるでしょう。

■ベンチャー気質あふれる老舗企業
40年以上の歴史に甘んじることなく、当社は積極的に新しい挑戦を続けています。
例えば、処理水の化学分析は数年前にスタートした新事業。処理水の海洋放出にともない、海産物の安全性などを証明するために「ヒラメの養殖プロジェクト」も進めています。
ドローン事業も立ち上げ、処理水タンクの様子を空撮しているほか、ドローンを活用した農薬散布など、スマート農業に取り組んでいるのも特徴です。

■地域に貢献したいという想いで入社
私がこの世界に興味を持ったきっかけは、原子力発電所関連の仕事に就いていた兄の影響です。「地元を盛り上げる仕事がしたい」と考えていたときに兄から勧められ、福島の安心で安全な環境づくりを通して、地域に貢献できる点に魅力を感じて入社を決めました。

■化学分析を通して働きがいを実感
現在は、福島第一原子力発電所の処理水の化学物質などを分析する仕事に携わっています。
処理水をサンプリングし、ろ過などを通して不要な物質を取り除き、分析機器で化学物質の濃度を測定する、というのが一連の流れ。先輩の丁寧な指導のおかげで、入社から3か月後には一通りの業務を一人でこなせるようになりました。
分析結果は広く世の中に公表されるほか、発電所内の異常検知にもつながるもの。責任の重さに比例して、大きな働きがいを感じています。

■プライベートも満喫できる環境
オープンな社風の当社は社員同士の距離が近く、社長とも気軽に話せます。
福利厚生も手厚く、地元サッカーチームの試合観戦に行けるほか、全国の宿泊施設を最大80%オフで利用できる制度や、地元の人気レジャー施設をお得に楽しめる割引制度も用意。
完全週休2日制で年間休日は120日以上。オンとオフのメリハリがつけやすいのも魅力です。

(白石 直輝さん/化学分析部/2021年入社)

会社データ

プロフィール

1980年に志賀工業株式会社環境部として、東京電力福島第一原子力発電所で働く作業員の被ばく管理と作業環境測定からスタートし、のちに社名を現在のシガ環境メンテナンス株式会社として発足しました。
東日本大震災発生直後から、福島第一原子力発電所の作業員や車両の放射線管理のほか廃棄物管理、資材管理、保安管理など発電所の安定化・廃炉作業に貢献してきました。また、避難された住民の一時帰宅時放射線測定などの周辺地域の放射線管理業務を遂行してきました。
当社はこれまで培ってきた確かな技術で これからも『福島復興』に貢献していきます。

事業内容
・福島第一原子力発電所 廃炉関係業務
 放射線測定・管理
 廃棄物の収集・運搬・減容・管理
 焼却設備の運転に係る業務
 保護衣・保護具などの資材管理
・福島復興に係る業務
 周辺地域の除染等に係る放射線測定
 帰宅困難区域の車両等出入りに係る放射線測定
 焼却設備運転に係る放射線測定・管理
 廃棄物の収集・運搬
・ドローン事業
本社郵便番号 979-1141
本社所在地 福島県双葉郡富岡町大字上手岡字高津戸200
本社電話番号 024-023-5581 
創業 昭和55年7月1日
設立 昭和59年10月1日
資本金 10,000,000円
従業員 83名
売上高 10000
事業所 いわき営業所
主な取引先 東京パワーテクノロジー株式会社
日本原子力研究開発機構【JAEA】
日鉄環境エネルギーソリューション株式会社
いわき市

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、危険体感訓練
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
医療創生大学、専修大学、仙台大学、大東文化大学、玉川大学、千葉工業大学、帝京大学、東京農業大学、東京福祉大学、横浜商科大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校花壇自動車大学校、東北電子専門学校、国際ビューティ&フード大学校、国際情報工科自動車大学校、東京IT会計公務員専門学校大宮校、東京福祉専門学校、栃木県立県央産業技術専門校、専門学校日産横浜自動車大学校、八戸学院大学短期大学部、マリールイズ美容専門学校、東京法律公務員専門学校

採用実績(人数) 直近で新卒採用は実施しておりませんでした。
26卒から新しく新卒採用をスタートいたしました。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285743/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

シガ環境メンテナンス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンシガ環境メンテナンス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

シガ環境メンテナンス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. シガ環境メンテナンス(株)の会社概要