予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!岐阜中央青果株式会社の採用担当です。2026年卒の採用活動中です!会社説明会のご予約受付中です!ぜひご参加ください!
コミュニケーションを仕事の軸にしているという青木社長(左)と勝峯さん(右)。役職者と若手社員が気軽に何でも相談できるようなアットホームな社風も魅力だ。
■未来の「食」も担える仕事私たちは岐阜市中央卸売市場を拠点に、青果物の仕入れや卸販売を手がける会社です。全国の産地から届く野菜や果実を、仲卸を通じて消費者の皆さんにつなぎ、安心安全な「食」の供給を支えています。「食べること」は、人が生きる上で欠かせないこと。キュウリやレタス、ミカンなど各品目の担当者として全国の産地と信頼関係を築き、広く流通に関わる中で、未来の暮らしを担うやりがいも感じられるでしょう。また、近年は学校給食現場への販売や子どもたちの食育にも力を入れており、時には地域の方と一緒に、梅やラッキョウの漬け方講習を行うことも。消費拡大につなげるとともに、若い世代に手作りの楽しみを伝え、日本の食文化を守るのも私たちの役割です。今後は産地をよく知る企業として、高齢化が進む農家さんのサポートや後継者の育成にも積極的に取り組んでいく方針です。新しい感性を持つ若い方にはぜひ、これからの時代を切り拓くための力を貸していただきたいと考えています。【代表取締役社長/青木 喜与昭】■産地の魅力を多くの人に伝えたい私は現在、ミカンなどの柑橘類全般と梅や梨などを担当しています。配属当初は先輩について産地を回ったり、量販店の仕事の流れを学んだり、実地で少しずつ商品知識を身につけてきました。ミカンだけでも担当地域は静岡から愛知、愛媛、熊本まで幅広いため、全国を訪れることができるのもこの仕事の魅力。良い品物を作るために生産者さんがどんな工夫をされているかを現場で目の当たりにするたび、販売交渉にも一層熱が入ります。販売業務では、毎日同じ仲卸さんと顔を合わせ、情報交換を行っています。仕事の話もしますが、それ以上に趣味の話や雑談を通じて打ち解けることが多いですね。一緒に飲みに行ったり、仲の良い産地の方も交えてゴルフに行ったりと、人と人とのつながりの中で「勝峯さんだから買うよ」と言っていただけた時はとてもうれしいです。「朝が早そう」と心配されることもありますが、その分、夕方は早めに退社できる体制が整っています。15時半には帰宅して、子どもとゆっくり過ごせる環境。休みも取りやすく、私は毎年柑橘類が落ち着き始める3月頃に連休を取って、家族旅行に出かけています。【果実部/勝峯さん】
当社の採用ページを見ていただきましてありがとうございます。当社は農林水産大臣の許可を受け、生鮮食料品の流通拠点である岐阜市中央卸売市場を舞台に、全国の農協や生産者から出荷された野菜・果物及びその加工品の卸売業務を展開しています。当社では、早くから卸売業の近代化を目指し、消費者ニーズが多様化する中で、生産地と消費地を結ぶコーディネーター、青果物の販売のプロフェッショナルとして、公正な価格形成、新鮮・安全安心な青果物の供給など、青果物流通に重要な役割を果たしています。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、岐阜協立大学、朝日大学、岐阜聖徳学園大学、中部大学、日本大学、長浜バイオ大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、岐阜大学、大東文化大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285831/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。