最終更新日:2025/5/1

岐阜中央青果(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産
  • 物流・倉庫
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
岐阜県
資本金
6000万円
売上高
455億772万円(2024年3月期)
従業員
127名(2024年1月31日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【岐阜勤務/転勤なし】地域の豊かな食生活を支え、生産者と消費者の架け橋となるお仕事です!わたしたちと一緒に青果のプロとしてキャリアスタートしませんか?

  • 積極的に受付中 のコースあり

岐阜中央青果株式会社へアクセスいただきありがとうございます!!会社説明会ご予約受付中! (2025/05/01更新)

みなさんこんにちは!
岐阜中央青果株式会社の採用担当です。
2026年卒の採用活動中です!

会社説明会のご予約受付中です!

ぜひご参加ください!

会社紹介記事

PHOTO
1971年に農林水産省から卸売業務の許可を受け、岐阜市中央卸売市場での営業を開始。2021年には市場内の青果卸売2社が合併し、より安定した商品供給を目指している。
PHOTO
年次を問わず意見が言いやすいフラットな社風。近年は若手の育成にも力を入れており、20代社員も増えている。未経験でも一から商品知識を身につけて活躍できる環境だ。

未経験から青果のプロへ。産地と消費者の架け橋として、全国の「食」を支えます。

PHOTO

コミュニケーションを仕事の軸にしているという青木社長(左)と勝峯さん(右)。役職者と若手社員が気軽に何でも相談できるようなアットホームな社風も魅力だ。

■未来の「食」も担える仕事
私たちは岐阜市中央卸売市場を拠点に、青果物の仕入れや卸販売を手がける会社です。全国の産地から届く野菜や果実を、仲卸を通じて消費者の皆さんにつなぎ、安心安全な「食」の供給を支えています。「食べること」は、人が生きる上で欠かせないこと。キュウリやレタス、ミカンなど各品目の担当者として全国の産地と信頼関係を築き、広く流通に関わる中で、未来の暮らしを担うやりがいも感じられるでしょう。また、近年は学校給食現場への販売や子どもたちの食育にも力を入れており、時には地域の方と一緒に、梅やラッキョウの漬け方講習を行うことも。消費拡大につなげるとともに、若い世代に手作りの楽しみを伝え、日本の食文化を守るのも私たちの役割です。
今後は産地をよく知る企業として、高齢化が進む農家さんのサポートや後継者の育成にも積極的に取り組んでいく方針です。新しい感性を持つ若い方にはぜひ、これからの時代を切り拓くための力を貸していただきたいと考えています。
【代表取締役社長/青木 喜与昭】

■産地の魅力を多くの人に伝えたい
私は現在、ミカンなどの柑橘類全般と梅や梨などを担当しています。配属当初は先輩について産地を回ったり、量販店の仕事の流れを学んだり、実地で少しずつ商品知識を身につけてきました。ミカンだけでも担当地域は静岡から愛知、愛媛、熊本まで幅広いため、全国を訪れることができるのもこの仕事の魅力。良い品物を作るために生産者さんがどんな工夫をされているかを現場で目の当たりにするたび、販売交渉にも一層熱が入ります。
販売業務では、毎日同じ仲卸さんと顔を合わせ、情報交換を行っています。仕事の話もしますが、それ以上に趣味の話や雑談を通じて打ち解けることが多いですね。一緒に飲みに行ったり、仲の良い産地の方も交えてゴルフに行ったりと、人と人とのつながりの中で「勝峯さんだから買うよ」と言っていただけた時はとてもうれしいです。「朝が早そう」と心配されることもありますが、その分、夕方は早めに退社できる体制が整っています。15時半には帰宅して、子どもとゆっくり過ごせる環境。休みも取りやすく、私は毎年柑橘類が落ち着き始める3月頃に連休を取って、家族旅行に出かけています。
【果実部/勝峯さん】

会社データ

プロフィール

当社の採用ページを見ていただきましてありがとうございます。
当社は農林水産大臣の許可を受け、生鮮食料品の流通拠点である岐阜市中央卸売市場を舞台に、全国の農協や生産者から出荷された野菜・果物及びその加工品の卸売業務を展開しています。当社では、早くから卸売業の近代化を目指し、消費者ニーズが多様化する中で、生産地と消費地を結ぶコーディネーター、青果物の販売のプロフェッショナルとして、公正な価格形成、新鮮・安全安心な青果物の供給など、青果物流通に重要な役割を果たしています。

事業内容
青果物(野菜・果実)およびその加工品の受託販売・買付販売
青果物の貯蔵・冷蔵および加工
食料品の輸入および輸出
試食宣伝会の実施食育活動
本社郵便番号 500-8607
本社所在地 岐阜県岐阜市茜部新所2丁目5番地
本社電話番号 058-272-3535
設立 1970年7月
資本金 6000万円
従業員 127名(2024年1月31日時点)
売上高 455億772万円(2024年3月期)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.5%
      (31名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:全新入社員に対し、入社後1ケ月程度の研修(OJT研修、社外研修、フォークリフト研修、取引先等の視察等)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、岐阜協立大学、朝日大学、岐阜聖徳学園大学、中部大学、日本大学、長浜バイオ大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、岐阜大学、大東文化大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名   1名    0名
専門卒  1名    ―    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285831/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

岐阜中央青果(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン岐阜中央青果(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岐阜中央青果(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
岐阜中央青果(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 岐阜中央青果(株)の会社概要