最終更新日:2025/4/25

(株)礎

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 不動産

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
46億400万円(2024年度)
従業員
34名 ■設計部門 京都本社:5名 大阪支社:12名 東京支社:2名 ※2025年1月現在
募集人数
6~10名

設計部門と不動産部門の二軸によって、圧倒的な強みと高収益体制を確立している当社は、本来の業務にも集中できる環境を提供しています。※1年目想定年収450万円~

プライム画像

採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

当社の求人記事は、応募者の皆さんに誤解のない表現を心がけ、コンセプト決めから文章作成まで社員も関わっています。

そのため、チームとしての一体感も強いかもしれません。売上や利益の数字をオープンにし、年間の成果は賞与として全員に分配。外部パートナーとの連携による業務効率の良さと、組織としての一体感の両方の“いいとこ取り”ができる環境です。

====================================

説明会については、上記リンクの予約画面より内容ご確認いただくことができます。
建築系を専攻の方限定にはなりますが、できるだけ多くの方とお話したいと思っております。

少しでも興味をもっていただいた方は、ぜひ御申込下さいませ。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    設計部門と不動産部門の二軸によって、圧倒的な強みと高収益体制を確立している当社。

会社紹介記事

PHOTO
総数34名の組織ですが、自分が会社のどのポジションを担っているか、自らの貢献度が全体のどれくらいを占めているかを瞬時に把握できることです!
PHOTO
設計受注規模は1000万円以上。規模感の大きい建物を中心に、企画段階から設計、間取り、デザイン、現場、竣工まで一気通貫で携わることができることが魅力的です!

設計は、困難を乗り越える。

PHOTO

条例や土地面積などの制約の先に

活路を見出したしたとき。

当初の案からは想定できない

そんな竣工にたどり着いたとき。

自分の提案の「意図」が伝わり

物件に機能と美しさが宿せたとき。


設計者は得も言えぬ喜びを感じる。


単純作業の繰り返しでは得られない

そんな働き方を共にしてみませんか。

礎は新たな「仲間」との出会いに
大きく胸躍らせています。

会社データ

プロフィール

創業は1995年。株式会社礎は、建築設計業務を中心にスタートしました。長年にわたり、クライアントのニーズに応えるべく、設計の技術とノウハウを磨き続け、柔軟かつ高品質なサービスを提供しています。時代の変化に対応しながらも、挑戦を続け、現在では多様な建築プロジェクトを手掛けています。建築設計だけでなく、企画や現場管理も行い、幅広い分野で活躍し、企業の成長を支えています。

【経営陣からのメッセージ】
当社はスタート時こそさまざまな可能性を求めてサービスや広告業界に進出しましたが、時代のニーズを感じ、世界都市「京都」の変遷によって都市型中高層住宅やホテル・旅館など快適なモノづくりの最先端を目指して今日まできました。その技術やノウハウは今や関西だけにとどまらず日本各地で日々日々発揮しております。そしてこれからお迎えする未来の仲間たちとこの誠実なモノづくりを紡いでいきたいと心から願うものであります。さあ、はじめよう!(代表取締役社長 重松 健治)

森にはたくさんの木々があり街には様々な形態の建築があります。森も街も一つひとつからなる形です。その成り立ちを知ることで愛情や興味が湧いてきます。私たち設計者の描く一つの点が一本の線となり建築が創られます。同様にスタッフやこれから入社される方々の多角的な視座を用いた成長が礎としての成長になります。業務効率化した組織の中で、礎を通じて社会に街に環境に貢献し、ともに建てる喜びを分かち合いましょう。(代表取締役副社長 藤原 武士)




事業内容
不動産及び資産運用コンサルタント/建築企画設計監理/不動産賃貸/販売促進
・建築企画・設計・監理
・不動産取得支援事業
・不動産売却支援事業
・不動産及び資産運用コンサルタント
・不動産賃貸及び開業支援

PHOTO

本社郵便番号 604-8106
本社所在地 京都市中京区堺町通御池下ル 丸木材木町670番地1 吉岡御池ビル5F
本社電話番号 075-257-5060
設立 1995年3月10日
資本金 1億円
従業員 34名
■設計部門
京都本社:5名
大阪支社:12名
東京支社:2名
※2025年1月現在
売上高 46億400万円(2024年度)
代表者 代表取締役 重松 健治
事業所 ■京都本社
〒604-8106
京都市中京区堺町通御池下ル 丸木材木町670番地1 吉岡御池ビル5F

■大阪支社
〒541-0042
大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋16F

■東京支社
〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目18番6号 クロスオフィス内幸町14F
主な取引先 エスリード(株)、関電不動産開発(株)、近鉄不動産(株)、サムティ(株)、信和不動産(株)、(株)タカラレーベン、(株)TUKUYOMI HOLDINGS、東急不動産(株)、野村不動産(株)、(株)ファーストステージ、(株)プレサンスコーポレーション、(株)インザライフ、(株)HIKコーポレーション、(株)エクセレントケアシステム、(株)大倉、大阪市高速電気軌道(株)、公益財団法人大阪タクシーセンター、(株)オープンハウス、オリックス不動産(株)、(株)共立メンテナンス、(株)キヨエステート、(株)コスモメンテナンス、三交不動産(株)、サンヨーホームズ(株)、シーピーアールイー(株)、(株)新成トラスト、住友不動産(株)、積水ハウス(株)、(株)セゾンリアルティ、(株)ゼロ・コーポレーション、セントラル総合開発(株)、(株)創建、総合地所(株)、(株)創生、(株)大京、(株)ダイマルヤ、(株)TAKUTO、第一リアルター(株)、東京建物(株)、(株)東京日商エステム、トヨタカローラ新大阪(株)、(株)中川工務店、南海電気鉄道(株)、南海不動産(株)、(株)日商エステム、ニッショク(株)、(株)日本ヴェルテック、大和ハウスリアルエステート(株)、日本ホールディングス(株)、ネット不動産販売(株)、(株)ノバック、橋本不動産(株)、阪急阪神不動産(株)、(株)阪急オアシス、(株)ホームズ、(株)マリモ、協同組合丸銀百貨店、(株)メルディアDC、ヤマイチ・ユニハイムエステート(株)、山万(株)、(株)夢咲工務店、(株)ラナップコーポレイション、(株)リヴ、(株)リンクス・ビルド、(株)レビア
1年目の想定年収(新卒) 年収450万円 ~
※上記年収額には残業代が含まれています。
※夏季および冬季の賞与はそれぞれ2ヶ月分を想定しています。
※設計部門(2025年1月現在)
年代別割合 20代:31.6%
30代:10.5%
40代:26.4%
50代:15.8%
60代:15.8%
※全体(2025年1月現在)
平均勤続年数 10年
※設計部門(2025年1月現在)
有資格者 1級建築士:7名
2級建築士:5名
※資格者数には役員含む
平均年齢 41.5歳
※設計部門(2025年1月現在)
設計実績 https://ishizue-recruit.com/#archive
※これまでの設計事例もぜひご覧ください。
社員インタビュー https://ishizue-recruit.com/#interview
※設計部門3名のインタビューもぜひご覧ください。
男女比 男性42%・女性58%
※全体(2025年1月現在)
許可・登録番号 ■一級建築士事務所登録
京都府知事(02A)第00487号  
大阪府知事(ホ)第19612号
東京都知事登録 第56648号

■建設業許可
京都府知事(般-1)第32421号

■宅地建物取引業者免許
国土交通大臣(5)第6329号
累計設計棟数 430棟
※2025年1月現在
累計設計戸数 24,427戸
※2025年1月現在
展開エリア 京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・東京都・愛知県ほか
沿革
  • 1995年3月
    • 京都市下京区に於いて株式会社 礎を資本金1,200万円にて設立
  • 1995年8月
    • 一級建築士事務所として登録
  • 1995年9月
    • 宅地建物取引業による知事免許を取得
  • 1999年6月
    • 建設業許可を取得
  • 1999年8月
    • 設計力の強化を目的に大阪市東淀川区に於いて関連会社 株式会社プランテック(旧、株式会社プランテック礎)を資本金1,000万円にて設立
  • 2000年1月
    • 京都での業容拡大により京都市中京区(現所在地)に会社を移転 資本金を2,300万円に増資
  • 2001年2月
    • 資本金を3,200万円に増資
  • 2002年3月
    • 大阪での営業展開を目的に大阪市東淀川区に大阪支社を設置
  • 2002年5月
    • 大阪支社にて一級建築士事務所として登録
  • 2002年8月
    • 宅地建物取引業による知事免許を国土交通大臣免許に変更
  • 2003年7月
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 2003年9月
    • 阪神地区での営業展開を目的に株式会社 UL設計を合併
  • 2006年3月
    • 大阪での業容拡大により大阪市中央区(現所在地)に大阪支社を移転
  • 2010年7月
    • 東京での営業展開を目的に東京都中央区に東京支社を設置
  • 2011年9月
    • 東京での業容拡大により東京支社を増床
  • 2014年2月
    • 東京での業容拡大により東京都港区(現所在地)に東京支社を移転
  • 2014年8月
    • 株式会社デリシア(資本金2,000万円、スイーツショップ「祇園セレブリテ」「北新地セレブリテ」を運営)を設立
  • 2019年6月
    • 株式会社デリシアの資本金を3,900万円に増資
  • 2020年1月
    • 株式会社バーズアイ(資本金300万円、 飲食店の経営)を設立
  • 2020年10月
    • 資本金を1億円に増資
  • 2022年10月
    • 本社での業容拡大により本社事務所を増床
  • 2023年9月
    • 株式会社 礎ホールディングスを設立
  • 2023年12月
    • 当社初のM&Aにて、 株式会社H.S.R.プランニング(建築設計・監理業、 福岡市中央区)の全株式を取得
  • 2023年12月
    • 株式会社プランテック(資本金1,000万円、ビル・マンションの管理、清掃)、株式会社エムデザイン(資本金600万円、 店舗等の設計・デザイン・施工)各社の発行済株式の51%を取得
  • 2024年1月
    • 株式会社 礎ホールディングスが株式会社 礎の持ち株会社となる一方、 グループの円滑な企業活動の推進・拡充、グループの成長を目的に関係各社(株式会社H.S.R.プランニング、株式会社プランテック、株式会社デリシア、 株式会社バーズアイ、株式会社エムデザイン)のホールディングス化を図る

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修>
スムーズに職場に馴染み、仕事に取り組めるよう、会社生活の基本ルールなど
社員としての基礎固めの研修を数日に渡って全体で実施した後、導入研修に移ります。

<各配属事業部内によるフォロー研修>
配属された部署によって、必要に応じて実施する研修です。
実際の仕事を通じて感じる疑問や悩みを解消し、次のステップに進めるようフォローします。

<新任課長研修>
初めて部下をもつタイミングで実施される
マネージャーとしての心構えやマネジメントの基礎を学ぶ研修です。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都府立大学
<大学>
大阪工業大学
<短大・高専・専門学校>
武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数) 平成27年 武庫川女子短大(1名)
平成29年 武庫川女子短大(1名)
平成30年 大阪工業大学(1名)
令和3年 京都府立大学大学院(1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285957/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)礎

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)礎の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)礎と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)礎を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)礎の会社概要