最終更新日:2025/4/11

トナミシステムソリューションズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
富山県、京都府
資本金
7000万円
売上高
41億5000万円(2024年3月期)
従業員
140名(男94名、女46名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

TSSの開発は、私たちの生活と共にあります!

【京都 四条烏丸徒歩2分!】人と接するシステムエンジニア ~説明会実施中~ (2025/03/01更新)

完全週休二日制 /土日祝休 /未経験者歓迎 /元請 /自社開発 /文系 /理系 /SE /ITエンジニア /ものづくり /プロジェクト /手に職

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    トナミホールディングスのグループ会社。経営基盤が安定しています。

  • 安定性・将来性

    創業40年を誇る顧客信頼度で、自社ユーザーは650社超。元請企業として、お客様の業務効率化に貢献。

  • 製品・サービス力

    グループのノウハウを活用し、我々の生活に欠かせない「物流」業界の未来を支えます。

会社紹介記事

PHOTO
システムで人々の暮らしや生活を支えている当社は、6期連続増収・増益の実績があり、安定性・将来性ともに抜群!取引先は物流・コンビニ・神社など多岐にわたる。
PHOTO
京都本社は2023年に移転リニューアル。カフェのようなモダンな雰囲気の共有スペースでミーティングを行う若手社員たち。大きな開口からは烏丸通の風景が一望できる。

未経験からでも安心してITエンジニアを目指せる。社内環境の充実で働きやすさも魅力

PHOTO

■自社パッケージのリニューアルと販売拡張を目指す
創業40年目を迎えた当社は、物流や流通分野を中心にグループ内外に650社以上の顧客を持ち、元請企業として自社パッケージや各種システムの開発・導入を中心にITソリューションを提供しています。私たちには総合物流業・トナミ運輸の現場でのノウハウを常に把握しながら、最新のシステムを構築できるというアドバンテージがあり、現在、6期連続増収・増益、5期連続最高益を実現。今後は、生成AIを組み込むなど「自社物流パッケージのリニューアル・販売拡張」を中心に「新しい商材の研究開発・販売」「若手社員の育成」に注力していきます。

2018年に私が社長に就任して以降、社員の働きやすさ向上に向けて、テレワーク制度の整備やフレックス制度の導入、通年スーパーカジュアル制度、フリーアドレス化、ペーパーレス化など、さまざまな施策を打ってきました。また、健康経営優良法人の認定を取得(2023~2025年)し、社員の健康管理意識向上にも取り組んでいます。今後も好業績を維持しながら、将来に向けた先行投資も行い、若い人材が活躍できる魅力ある会社づくりをし続けていきます。
(代表取締役社長 小野 隆夫)

■元請企業で自社開発を行っているのが強み
当社は、お客さまから仕事の依頼を直接受ける元請企業です。お客さまと直接対話ができ、要望のヒアリングや確認などを自分で行えるのも、元請で自社開発を行っている当社ならでは。業務のことでわからないことや聞きたいことがあれば、頼りになる先輩方に何でも聞ける環境があるので、日々安心して働けています。

入社後、1年目はプログラミングを中心にPJに参加していました。2年目からはお客さまのご要望を聞いて画面を設計する上流工程にも携わるように。追加機能や修正が完了した際、お客さまから「ありがとう」「助かった」という感謝のお声を聞くたびにうれしさとやりがいを感じます。また、当社は研修がとても充実しています。私は未経験での入社でしたが、入社後3カ月間の外部研修ではプログラミングの基礎からチームでの模擬システム開発まで学ぶことができ、非常に力になりました。今後はお客さまとの会議でもっと自分の意見を出せるようになりたいです。
(京都システム部 中川 真緒 2023年入社 京都女子大学 現代社会学部卒)

会社データ

プロフィール

私たちのお取引先は量販店、運送会社、タクシー会社、バス会社、神社仏閣、コンビニエンスストア、学校など。日常生活の中で接点が多い業界ですから、当社の開発システムも身近なところでお役に立っています。たとえばコンビニエンスストアの値札発行システム、タクシー会社の会員管理システム、運送会社の物流システム、神社仏閣の販売管理や顧客管理システム、さらには学校の会計システムも開発しています。あなたが携わるのも身近なところでお役に立つシステムであり、日々の暮らしの中で感じる不便さや疑問が、そのまま開発のきっかけになるはずです。TSSの開発は、私たちの生活と共にあります。

事業内容
私たちはこんな事業をしています
◆元請企業として、自社パッケージや各種システムの設計・開発・導入
◆お取引先のIT関連全てをお任せ頂く関係の構築

●オリジナルソフトウェア開発・保守
●パッケージソフトウェア開発・保守
●パッケージソフト Ktrn21…総合型運送業システム
  Klog21…総合型物流倉庫管理システム
  Kfas21…統合型会計情報システム 等
●ハードウェア販売
●各種ソリューションサービス 
●データセンターサービス
●ホスティングサービス
●インターネットサービス 

ソフトウェアの開発から保守、ネットワーク、関連用品の販売まで。
簡単に言うと、お客様からITに関すること全てをお任せ頂く、これが当社の事業内容です。

PHOTO

▼【京都本社】郵便番号 604-8152
所在地 京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町659 烏丸中央ビル8階
電話番号 075-213-8228
▼【高岡本社】郵便番号 939-0402
所在地 富山県射水市流通センター水戸田2-1-1
電話番号 0766-57-4124
設立 1984年8月
資本金 7000万円
従業員 140名(男94名、女46名)
売上高 41億5000万円(2024年3月期)
沿革
  • ▼1984年 8月
    • 京神倉庫株式会社より分離独立
      資本金5000万円でけいしんシステムリサーチ株式会社を設立
  • ▼1990年 9月/
    • 日本ユニシス株式会社(現:BIPROGY株式会社)とVAR(付加価値販売店)契約締結
  • ▼1995年 11月/
    • 日本電気(株)と販売特約店契約締結
  • ▼1996年 6月/
    • 東京事業所開設
  • ▼2002年 4月/
    • 日本ユニシス(株)(現:BIPROGY(株))よりSystem21主管部門を移管
  • ▼2003年 8月/
    • 大阪事業所開設
  • ▼2003年 8月/
    • トナミ運輸(株)の関連企業となる
  • ▼2006年 2月/
    • 名古屋事業所開設
  • ▼2008年 8月/
    • ISMS/ISO27001認証取得(大阪事業所)
  • ▼2009年 8月/
    • ISMS/ISO27001認証拡大取得(全社)
  • ▼2021年 4月/
    • トナミ運輸 (株)より事業譲受、社名を「トナミシステムソリューションズ株式会社」に変更、高岡本社を開設し2本社制とする
  • ▼2022年 8月/
    • ISMS/ISO27001認証拡大取得(高岡本社)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員>
■新入社員研修(外部研修、社内OJT)   
内容:社会人としての基本マナー、IT基礎、プログラミング、システム開発入門 等
   
<その他> 
■専門技術研修
内容:各種言語、ソフトウェア、インフラ 等
■階層別研修
内容:管理者の役割認識、部下育成、職場革新、自己革新 等
自己啓発支援制度 制度あり
■外部教育受講、社内勉強会、通信教育制度
内容:メーカーの専門教育、社内業務の勉強、ビジネススキルの取得、
簿記や情報処理技術者等の各種資格取得のための教育 等
   
■資格取得支援制度
内容:資格手当、報奨金、受験料の会社負担 等
メンター制度 制度あり
新入社員研修後、教育係として先輩社員が1名、サポート役として配属されます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
本社、管理部にキャリアコンサルティングの実施担当者を配属。
新入社員研修や階層別研修などの研修・セミナーも実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、駒澤大学、滋賀県立大学、成安造形大学、専修大学、千葉工業大学、日本大学、花園大学、佛教大学、明治学院大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
京都コンピュータ学院洛北校、富山情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒    6名   3名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 3 6
    2022年 1 2 3
    2021年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 0 100%
    2022年 3 1 66.7%
    2021年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286140/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トナミシステムソリューションズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントナミシステムソリューションズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トナミシステムソリューションズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トナミシステムソリューションズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. トナミシステムソリューションズ(株)の会社概要