最終更新日:2025/4/3

(有)のれんずプロ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 広告制作・Web制作
  • 放送
  • イベント・興行
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
沖縄県

仕事紹介記事

PHOTO
MICEでの配信業務
PHOTO
生放送テレビ番組のオペレーション

募集コース

コース名
【週休3日制コース】総合技術職(企画・技術)
研修会や講演会などMICEの企画・運営からテレビ番組制作、放送・配信まで幅広い業務です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合技術職(企画・技術)

▼MICEイベントの企画・運営業務
研修会や講演会などMICE事業の企画および運営を行っています。
おもに県や市町村の行政関連の研修会が多くを占めています。
行っている業務は以下の通りです。

・MICEイベントの企画および運営業務
・講演会等のインターネット配信・記録・編集業務
・研修会等ハイブリッド会議の運営・配信
・ウェブサイトの制作
・印刷媒体等のデザインおよび制作
・DVD等メディアの制作

▼放送コンテンツ制作業務
地デジ民放テレビ局内出張所にて、テレビ放送コンテンツを制作しています
ニュース番組や情報番組、スポーツ番組など多岐にわたります。
行っている業務は以下の通りです。

・番組に使用するタイトル、ロゴ、イラスト等の作成業務
・ニュース番組や情報番組に使用するテロップの作成業務
・簡単なアニメーションやCGの作成業務
・番組に使用するフリップやポスターパネルなどの作成業務
・ウェブサイトの制作
・印刷媒体等のデザインおよび制作
・DVD等メディアの制作
・ドローン空撮素材撮影業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 履歴書

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

【履歴書送付先】※書類指定なし
以下アドレスまで、PDFで送付ください。
saiyo@norenz.jp

【面接1】
対面による面接です。
現場ではチームワーク重視のため人間性を観察します。
家族構成や、趣味など個人的な事についても、生きたコンテンツを作るため、業務内容と直結しますので質問します。

【面接2】
実際に現場を見学しながらの面接になります。
機器操作などについても観察します。
たくさんある業務の中から、どういった業務が適正なのか(得手不得手)をみます。

選考方法 エントリー後に、面接を2回設定します。
1回目は、エントリーシートと履歴書をみながらQ&A形式の対面による面談です。
2回目は、現場を紹介・見学しながらの面談になります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系、文系問わず幅広い学習スコープで募集します

採用後の待遇

初任給

(2024年01月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院・大学・短大・専門・高専・既卒

(月給)147,000円

147,000円

週休3日制を導入しています。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 臨時手当、技術手当、PRJ手当
昇給 あり、11月ごろ年1回
賞与 会社業績に応じて年2回あり。
2024年実績額:21万円
年間休日数 155日
休日休暇 週休3日制、就業規則に準ずる有給休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度

  • 資格取得支援制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 沖縄

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働32時間以内/週平均

    変形労働時間制(1ヶ月単位)による完全シフト制
    (1) 10:00 - 19:00
    (2) 10:30 - 19:30
    (2) 14:00 - 22:00
    休憩時間 60 分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 住所:〒900-0002 沖縄県那覇市曙2-25-39 ヤビク商事ビル201
TEL:098-860-7500
URL http://norenz.pro
E-MAIL saiyo@norenz.jp

画像からAIがピックアップ

(有)のれんずプロ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)のれんずプロの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)のれんずプロと業種や本社が同じ企業を探す。
(有)のれんずプロを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。