最終更新日:2025/4/30

(株)谷口製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械設計

基本情報

本社
兵庫県
資本金
500万円
売上高
約6.2億円(2024年度) 約7.9億円(2023年度) 約6.8億円(2022年度)
従業員
37名(2025年1月現在)
募集人数
1~5名

【JR九州グループ】鉄道車両や建設機械などの様々な産業機械を確かな品質と加工技術で支え社会に貢献します!30分完結のWEB説明会実施中!転勤なし×文理不問!

【30分完結】WEB会社説明会予約受付中!セミナー画面をご覧ください。 (2025/04/14更新)

伝言板画像

こんにちは。
谷口製作所の新卒採用担当です。

この度は数ある企業の中から、
谷口製作所の採用情報をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
2024年よりJR九州グループの一員となり更なる発展を目指しています!

会社説明会は随時実施しています。
是非当社の事業内容等をお聞きいただきたいと思っています。
詳細はセミナー画面よりご確認ください。

皆さまにお会いできるのを心より楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    金属精密部品製作NC旋盤等による金属切削加工、機械加工/研磨/設計/検査/分析・解析を行っています。

  • 製品・サービス力

    産業機械装置、鉄道車両、農業用機械、半導体搬送装置等の精密部品製造を行っています。

  • 安定性・将来性

    2024年にJR九州グループ入りし、強みである技術力に磨きをかけて更なる飛躍を目指します。

会社データ

プロフィール

当社は、1989年に兵庫県加古川市に設立し、金属の切削加工を主な事業として発展してまいりました。1995年には生産能力拡大のため兵庫県小野市万勝寺町へ移転し、2001年に同市小田町で第2工場を操業、2006年に現在の本社工場である小田町に機能を集約しました。創業以来、産業機械装置をはじめ、鉄道車両や農業用機械、半導体搬送装置など様々な機械設備に用いられる精密部品製造を長きにわたり行ってまいりました。2024年にはJR九州エンジニアリング(株)の子会社となり、JR九州グループの一員として社会、地域へ貢献するとともに当社の強みである技術力に磨きをかけて更なる飛躍を目指します。

事業内容
■金属精密部品製作
 NC旋盤、NC自動盤、マシニングセンタ等による金属切削加工を行っています

【技術】
 機械加工/研磨/設計/検査/分析・解析 等

【業界分野】
 鉄道/半導体/農業機械/建設機械/医療機器/産業用機械

私たちの生活を支えるインフラをはじめとした様々な分野で必要となる精密機械部品の設計・製造・販売を行っており、特に鉄道車両、半導体搬送装置用の要素部品は当社製品の多くを占めています。
今後成長が見込まれる分野での更なる貢献を目指して、生産能力拡大に向けた投資と人材投入を進めるとともに、親会社であるJR九州エンジニアリングと連携して事業の拡大を図っていきます。
本社郵便番号 675-1301
本社所在地 兵庫県小野市小田町1906-26
本社電話番号 0794-67-2217
設立 1989年12月
資本金 500万円
従業員 37名(2025年1月現在)
売上高 約6.2億円(2024年度)
約7.9億円(2023年度)
約6.8億円(2022年度)
事業所 ■本社工場
 兵庫県小野市小田町1906-26
 TEL:0794-67-2217 FAX:0794-67-2218
 ●生産管理/製造/品質検査/企画・経理/経営管理

■出荷センター
 兵庫県小野市万勝寺町557-30
 ●生産管理(在庫管理、梱包・出荷)
株主構成 JR九州エンジニアリング株式会社 100%
主な取引先 ナブテスコ株式会社
アグリテクノサーチ株式会社
株式会社椿本チエイン
ムラテックメカトロニクス株式会社
イーグル工業株式会社
その他 約50社
沿革
  • 1989年
    • 兵庫県加古川市に有限会社谷口製作所を設立
  • 1995年
    • 兵庫県小野市万勝寺町に工場を移転
  • 2001年
    • 兵庫県小野市小田町で第2工場を操業
  • 2006年
    • 兵庫県小野市小田町へ工場機能を集約
      (旧第1工場を出荷センターとして稼働)
  • 2024年
    • JR九州エンジニアリング株式会社の子会社となる
      株式会社谷口製作所へ商号変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、職長・安全衛生責任者講習ほか
自己啓発支援制度 制度あり
機械加工技術の向上につながる各種研修支援
メンター制度 制度あり
中堅社員からのOJTなどを通じた積極的なコミュニケーションによるサポート
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪電気通信大学、香川大学、神戸学院大学、東京大学、東京理科大学、長崎総合科学大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、大阪ベルェベル美容専門学校、京都コンピュータ学院鴨川校、中日本自動車短期大学、姫路経営医療専門学校

採用実績(人数)
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------
大卒    ー    ー    ー
短大卒   ー    ー    ー

※直近5ヵ年の大学・短大卒採用はありません
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286214/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)谷口製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)谷口製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)谷口製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)谷口製作所の会社概要