最終更新日:2025/4/23

(株)岡本工作機械製作所【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • 精密機器
  • 金属製品

基本情報

本社
群馬県
資本金
97億8,370万円東証スタンダード市場上場
売上高
単体:312億4,200万円(2024年3月末実績) 連結:501億9,800万円(2024年3月末実績)
従業員
単体:473名(2024年3月末時点) 連結:2,283名(2024年3月末時点)
募集人数
11~15名

機械設計・機械製造・営業職希望の学生積極採用中!!ものづくりの根幹を支える研削盤と半導体装置の会社です!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/28更新)

伝言板画像

4月の説明会開催中!!

(株)岡本工作機械製作所 採用担当でございます!
3月はたくさんのご参加ありがとうございました。

現在は、機械製造職 機械設計職 営業部職 財務会計職を積極的に募集しております。是非、ご参加ください!

皆様にお会いできることを楽しみにしています!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    安定したワークライフバランス!~年間休日数124日、平均有給休暇取得日数12.6日~

  • 技術・研究

    世界トップクラスシェア製品保有と高い技術力!!

  • 安定性・将来性

    私たちの生活を支える工作機械と半導体関連製造装置!

会社紹介記事

PHOTO
世界トップクラスシェアの『工作機械(研削盤)』と『半導体関連製造装置』を取り扱う弊社は、日本のみならず、世界の人々の暮らしを支えています。
PHOTO
充実した福利厚生も弊社の魅力です。社員食堂は、日替わりでメニューが変わり安いです。また、社員の健康を重視した内容となっています。

世界に類のない『総合砥粒加工機メーカー』でグローバルNO.1を目指す

PHOTO

1962年創業の群馬県に本社を置くメーカーです。工作機械と半導体関連製造装置の設計から販売をしています。日本のみならず、海外にも事業を展開しております。

 弊社は、「研削盤シェアは世界トップレベル。精度を追求し時代のニーズに応えるフルラインナップの【日本の製造業を精度で支える工作機械事業】と「未来を見つめ、Iot社会の最先端ものづくりへ確かな技術に裏付けられた信頼の製造装置【最先端ものづくりに貢献する半導体製造装置事業】をメインとしています。
 長期ビジョンとしては、「世界に類のない『総合砥粒加工機メーカー』として、平面研削盤・半導体ウェーハ研磨装置のグローバルナンバーワン』を目指します。
 皆様の自身の強みを活かして、弊社で活躍して欲しいと思っています。少しでも、ご興味がございましたら、先ず説明会にご参加ください!お待ちしてます!

会社データ

プロフィール

『実は、身近なあんなモノやこんなモノもOKAMOTOの技術です!!』

総合砥粒加工機メーカー、OKAMOTO。…ところで、「砥粒(とりゅう)加工」ってなんだかわかりますか?簡単に言えば、『モノを平らにする技術』。ICチップの基盤となる小さなものから、航空機用エンジンの一部となる大型部品まで、あらゆるものづくりの根本となる「部品」を作り出すための機械を、私たちが作っています。『機械をつくるキカイ?』ちょっとイメージがつかないかもしれませんね。大正15年に創業以来、工作物の表面を「磨く」という技術を極め続けて95年以上。私たちがつくる工作機械は、超高精度・超微細な技術を誇ります。

『「究極の平面」をつくる技術は、幅広い産業に貢献しています!』

当社の砥粒加工技術は、IT・デジタル家電・自動車・半導体産業を支える基幹の加工技術の一つとして重要な役割を担っています。例えばスマホの薄型・軽量化に伴い、より多くの情報処理が可能なICチップの基盤の高性能化に対応したり。また、自動車のトランスミッションギヤを精密に研削することで、ノイズを減らし、静粛性を高めるとともに、燃費向上にも貢献したり。液晶テレビ用のパネル製造工程では、多くの研削・研磨工程がありますが、これら大型部品を平坦に仕上げることで、広い視野角(左右何度まで画面の色などを正しく表現できるか)を得ることに繋がったり。こうした大型研削・研磨装置を提供できるのは当社の独自の技術なのです。

『出荷先、世界80ヵ国。ユーザー数世界20,000社以上の実績!』
当社で開発・製造している研削盤は、今では世界中で8万台以上の機械を出荷。特に平面研削盤は世界でトップクラスのシェアを占め、出荷国数世界約80ヶ国、ユーザー数は、世界で2万社以上にのぼります。また、国内各地のみならず海外にも拠点を持ち、グローバルなユーザーニーズに対応ができるネットワークを確立。確かな品質と、きめ細やかなサービスにより大手メーカーからの信頼を獲得しています。製品の高密度化、ダウンサイジング化は、いまや「グローバルスタンダード」。世界中のメーカー様が私たちの技術を必要としています。もちろん、当社の社員なら20代で海外出張・駐在のチャンスもあり、誰もがグローバルに活躍できる環境があります!

事業内容
各種研削盤及び半導体製造装置の設計から販売まで

当社で開発・製造している研削盤は、今では世界中で8万台以上の機械を出荷し、特に平面研削盤は世界でトップクラスのシェアを占め、出荷国数世界約80ヶ国、ユーザー数は、世界で2万社以上にのぼります。また、国内のみならず海外にも拠
点を持ち、グローバルな対応ができるネットワークを確立。確かな品質、きめ細やかなサービスにより大手メーカーからの信頼を獲得しており、世界中のメーカー様が私たちの技術を必要としています。もちろん、当社の社員なら20代で海外出張・駐在のチャンスもあり、誰もがグローバルに活躍できる環境があります。

【検索用フリーワード】
#製造#工作機械#研削盤#半導体#機械#マザーマシン#航空機#車#自動車#電子#金型#測定装置#エンジン#部品#計測#情報#Iot#5G#AI#情報化社会#技術#研削#研磨#岡本#OKAMOTO#メーカー#ものづくり#社会貢献#BtoB#群馬#本社#安中#関東#北関東#宮城#仙台#神奈川#横浜#静岡#愛知#名古屋#富山#大阪#広島#福岡#新潟#宮崎#海外#グローバル#外国#中国#タイ#シンガポール#インド#ドイツ#アメリカ#営業#製造技術#組立#加工#生産管理#品質保証#設計#資材#事務#財務#会計#経理#ワークライフバランス#完全週休2日#土日休み#長期休み#有給休暇#フレックスタイム制度#賞与#ボーナス#社員食堂#安価#昇給#退職金制度#通勤手当#オンライン面接#対面面接#大学院#大学生#専門#短大#高校生#工学#土木#経済#文学#国際#商学#外国語#理学#化学#理工学

PHOTO

本社郵便番号 379-0135
本社所在地 群馬県安中市郷原2993番地
本社電話番号 027-385-5800
創業 創業:1926年11月(大正15年)
設立 設立:1935年6月(昭和10年)
資本金 97億8,370万円東証スタンダード市場上場
従業員 単体:473名(2024年3月末時点)
連結:2,283名(2024年3月末時点)
売上高 単体:312億4,200万円(2024年3月末実績)
連結:501億9,800万円(2024年3月末実績)
事業所 ■本社  群馬県安中市

【生産拠点】
■安中工場  群馬県安中市
※工場は完全空調・防塵・耐震です。

【営業拠点】
■仙台営業所  宮城県仙台市太白区柳生
■北関東営業所 群馬県安中市郷原
■首都圏営業所 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎
■静岡営業所  静岡県静岡市駿河区南町
■名古屋営業所 愛知県名古屋市天白区植田
■富山営業所  富山県富山市今泉西部町
■大阪営業所  大阪府吹田市江坂町
■広島営業所  広島県福山市南蔵王町
■福岡営業所  福岡県福岡市東区原田
関連会社 【国内】
■岡本工機(株)
■技研(株)
■大和工機(株)
■(株)NICCO
【海外】
■Okamoto Corporation (U.S.A.)
■Okamoto (Singapore) Pte,Ltd.
■Okamoto (Thai) Company Ltd. (鋳物工場併設)
■Okamoto Machine Tool Europe GmbH (Germany)
■Okamoto Machinery (Changzhou) Co.,Ltd
■Okamoto India Private Limited
平均年齢 43歳(2024年4月現在)
平均所定外労働時間 15.2時間
平均有給休暇取得日数 12.6日
初任給 大学院卒:242,410円(2024年4月実績)
大学卒:234,400円(2024年4月実績)
※別途諸手当支給あり

沿革
  • 1926年
    • 岡本覚三郎が岡本専用工作機械製作所を創設
  • 1930年
    • 国産初の歯車研削盤ASG-2型を開発
  • 1935年
    • (株)岡本工作機械製作所に組織及び社名変更
  • 1953年
    • 国産初の平面研削盤PSG‐6型を開発
  • 1955年
    • 国産初の外周刃スライシングマシンPSG3Ge型を開発
  • 1968年
    • 世界初のCNC平面・成形研削盤NFG-5型を開発
  • 1972年
    • アメリカに販売会社として現地法人
      Okamoto Corporationを設立
  • 1973年
    • シンガポールに同国初の工作機械を製造
      シンガポールに現地法人Okamoto(Singapore)Pte,Ltd.を設立
  • 1986年
    • タイに現地法人Okamoto(Thai)Co.,Ltdを設立
  • 1992年
    • ドイツに現地法人Okamoto Machine Tool Europe GmbHを設立
  • 1997年
    • 全自動立形高精度平面研削盤の開発で日本機械学会 技術賞受賞
      全自動高精度高能率CMP装置の開発で砥粒加工学会 技術賞受賞
  • 2002年
    • 中国に現地駐在員事務所を上海に設立
  • 2012年
    • 本社を群馬県安中市(安中工場)に移転
  • 2021年
    • インドに販売拠点として現地法人OKAMOTO INDIA PRIVATE LIMITEDを設立
  • 2022年
    • 東京証券取引所スタンダード市場へ移行
  • 2024年
    • 三井物産(株)との間で資本業務提携、第三者割当による新株式発行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 3 12
    取得者 5 3 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    55.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.4%
      (70名中1名)
    • 2023年度

    【管理職】1名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、入社1年目研修、管理職研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度 他
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回、業務評価シート記入時に上司との面談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、愛知淑徳大学、東京工科大学、法政大学、明星大学、和光大学、早稲田大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、立教大学、横浜国立大学、ものつくり大学、明治学院大学、明治大学、前橋工科大学、北海道情報大学、福島大学、日本工業大学、獨協大学、群馬県立女子大学、専修大学、成蹊大学、湘南工科大学、芝浦工業大学、同志社大学、金沢工業大学、群馬大学、駒澤大学、関東学院大学、学習院大学、京都大学、近畿大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉工業大学、高崎経済大学、高崎商科大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、高崎健康福祉大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、東北学院大学、名古屋経済大学、新潟大学、青山学院大学

採用実績(人数) 2024年12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 0 12
    2023年 9 1 10
    2022年 10 10 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286455/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)岡本工作機械製作所【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)岡本工作機械製作所【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)岡本工作機械製作所【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)岡本工作機械製作所【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)岡本工作機械製作所【東証スタンダード市場上場】の会社概要