最終更新日:2025/4/15

第一復建(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億円
売上高
26億8,240万円(2024年6月期)
従業員
209名

【全国に30拠点】福岡を中心に全国へ事業を展開する総合建設コンサルタントです。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/04/15更新)

伝言板画像

2026年卒採用、募集中です!
まずはエントリー/説明会へのご予約をお願いします。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    創業から78年、地場企業として地域に密着した技術力を展開!

  • やりがい

    人々が安心・安全に暮らせるような街づくりに携わることができる!

  • 制度・働き方

    社内勉強会や専門基礎講座など研修制度が充実◎ 入社後も「土木」を学び続けられる!

会社紹介記事

PHOTO
1946年創業後、福岡のまちづくりとともに歩みを進め、事業領域を広げてきた。総合建設コンサルタントとしてさまざまな分野において社会インフラを支えている。
PHOTO
オフィスカジュアルや各種働き方支援制度が整う社内は、明るく和やかな雰囲気。20代の社員も多いため分からないことを気軽に相談しやすく、若手が伸び伸び成長している。

人々の暮らしの安全と安心を守り、未来を考えながらまちづくりに携わる仕事

PHOTO

「苦労して設計したものがカタチになった時のやりがいは大きい。地図に残る仕事です」北原(写真左)。「誰もが安心して長く活躍できる環境です」小関(写真右)

■常に使命感を持って挑み、人々の暮らしを守る
福岡県に本社がある会社を軸に企業研究を行っており、その中でも幅広い分野を手掛けている当社であればさまざまな経験を積むことができると思い入社しました。

現在は、河川の堤防や護岸、洪水対策の防災池の設計を行っています。入社3年目の時に、筑後川の災害復旧工事に携わりました。多くの知識やスキルが必要とされる規模の大きな案件は初めてで大変でしたが、その分、完成後には大きな達成感が得られたことを今でも覚えています。設計段階では100分の1の縮尺だった図面が実物大になると想像以上に大きく、また自分が考えた工夫が活かされているのをみるとすごく嬉しくなります。自分の仕事が防災や減災を支えるなど、地域の人々の安全・安心につながっているということを忘れず、日々使命感を持って仕事に取り組んでいます。

今後の目標は、年に1度は未経験の業務にチャレンジすること。また、業界全体が移行しつつある3Dに関しても積極的に学び、技術を高めていきたいと考えています。
(水工技術部 北原 勇飛/2018年入社/工学部卒業)

■優しい先輩に囲まれ、日々成長できる職場環境
地元である九州のまちづくりに貢献したいと思い、建設コンサルタントを志望。幅広い分野を手掛けている当社に入社しました。

私は、大学で建築学を学んでいたため、知識ゼロからのスタートでした。図面の読み方も分からない状態でしたが、少しずつできることを増やしています。先輩方が優しく、質問をすると丁寧に教えていただける環境が心強いですね。入社3年目からは担当業務を持つようになり、現在は河川の護岸設計を手掛けています。一人でも仕事を任せていただけるよう、知識や経験をしっかり身に付ける意識で日々仕事に取り組んでいます。また今後は、地域全体や公園施設など他の分野の業務にも挑戦し、広くまちづくりに貢献していきたいです!

結婚や出産などのライフイベントを経ても働き続ける先輩方のように、長く活躍できる環境も当社の魅力です。年間休日に加えて有給も取りやすく、1時間単位での取得など、ライフスタイルに合わせた使い方で、仕事とプライベートの時間をしっかり分けることができていますね。
(水工技術部 小関 有希子/2022年入社/工学部卒業)

会社データ

プロフィール

当社は1946年に設立して以来、道路、トンネル、橋梁、河川、上下水道、都市計画など幅広い分野で技術と誠意をもって社会資本の整備に貢献しています。
企業理念は「夢と希望の実現」であり、安全で安心な社会を目指し、最新技術を駆使して持続可能な環境づくりに取り組んでいます。

事業内容
道路・交通計画、トンネル・橋梁、河川・砂防、上下水道、都市計画など、多岐にわたる建設コンサルタント業務を展開しています。私たちは、地域社会の安全と発展を支えるため、最新技術を駆使し、持続可能なインフラ整備を行っています。

<主な取引先>
・国土交通省の各地方整備局
・福岡県、九州・関東・関西の各都道府県
・福岡市、九州・関東・関西の各市町村
・西日本高速道路株式会社
・東日本高速道路株式会社
・中日本高速道路株式会社
本社郵便番号 812-0006
本社所在地 福岡県福岡市博多区上牟田1丁目17番9号
本社電話番号 092-412-2230
設立 1946年10月
資本金 1億円
従業員 209名
売上高 26億8,240万円(2024年6月期)
事業所 <九州エリア>
福岡支社、北九州事務所、那珂川事務所、久留米事務所、佐賀事務所、鳥栖事務所、長崎事務所、諫早事務所、大村事務所、熊本事務所、大分事務所、宮崎事務所、鹿児島事務所、沖縄事務所、山口事務所、周南事務所、下関事務所、長門事務所

<関東エリア>
東京支社、仙台事務所、埼玉事務所、横浜事務所、静岡事務所、山梨支店

<近畿・中部エリア>
大阪支社、滋賀事務所、京都事務所、和歌山事務所、北兵庫事務所、兵庫事務所
平均年齢 39
沿革
  • 昭和21年10月 1日
    • 社団法人復興建設技術協会九州支部として創業
  • 昭和34年 4月27日
    • 社団法人から株式会社へ組織変更
  • 昭和47年 1月 1日
    • 現在の社名へ変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (28名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、社内勉強会、専門基礎講座、BIM/CIM研修、階層別研修、資格取得支援研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が必要とする資格を取得した場合に受験料、登録料の全額を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福岡大学、九州大学、九州産業大学、西日本工業大学、北九州市立大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、高知工科大学、広島大学、広島工業大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、筑波大学、東京海洋大学、鳥取大学、京都大学

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
=========================
院卒:    1 名  ―    ―
大卒:    1 名  4 名  3 名
専門卒:   ―    ―    1 名
高卒:    ―    1 名  ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 2 3 5
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286541/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

第一復建(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン第一復建(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

第一復建(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
第一復建(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 第一復建(株)の会社概要