最終更新日:2025/3/28

三工電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 総合電機
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械設計

基本情報

本社
広島県
資本金
1,000万円
売上高
14億8,263万円(2024年12月期)
従業員
74名(2024年12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日123日/広島勤務転勤無し/営業・技術・設計募集!】世界に旅立つ船の安全を支えています!「船が好き」「ものづくりが好き」「広島が好き」大歓迎です!

\広島勤務・転勤無し 新卒採用募集受付開始!/説明会を随時開催しております! (2025/03/28更新)

当社ページへアクセスいただきありがとうございます!

当社では広島を拠点にて、営業職・技術職・設計職としてご活躍いただく方を募集しております!


説明会では、学生さんの疑問解消を目指してお話をさせていただきます。
就職活動中は慣れない面接でとても緊張されると思いますが、
リラックスしてありのままの自分で臨んでいただければと思います!

説明会・選考でお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    9.8年の平均勤続勤務年数を持ち、12日の年平均有給休暇取得日数と休暇を取りやすいです。

  • やりがい

    世界の海で活躍する船舶用電気機器の製品を、設計や開発に取り組むことで世に送り出すことができます。

  • 安定性・将来性

    「老舗ベンチャー企業」として、安定性と将来性は抜群です。一緒に成長できる会社です。

会社紹介記事

PHOTO
老舗ベンチャーで、自分の可能性を広げられる!あなたの意欲を最大限活かせる環境!
PHOTO
無人操行船の開発や、将来的には宇宙への挑戦も考えております!自分のしたい!が見つかるはずです!

船から宇宙へ、共に未来を創造する。

PHOTO

社員へのアツい想いを持った社長のもとで、一緒に成長しませんか?

【社員の幸せを追求することが、私の経営者としての使命】

当社の経営理念は、単なる収益の追求ではありません。

社員一人一人が「三工電機に入って本当に良かった」と
心から思える会社をつくることが、私の目標です。

そのために、社員の成長と可能性の開花に全力で投資しています。

新卒採用においても、
その考えは変わりません。

また、私が求めているのは、
知識や経験ではありません。

大切なのは、自分の将来を前向きに描き、
その実現に向けて意欲的にチャレンジできる姿勢。

会社と社員が共に成長し、支え合える関係こそが、
持続的な企業の発展につながると信じています。

私は社長として、社員一人一人と向き合い、
その可能性を最大限に引き出すことに全力を注ぎます。

皆さんと共に、より良い未来を創っていけることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

三工電機株式会社は創業以来蓄積された技術を最大限に活用し、船舶の安全と快適な航海をサポートする 制御盤の開発/製造を行ってまいりました。

あの『戦艦大和』を生んだ造船技術を誇る広島県呉市に位置し、船舶用分電盤の国内シェア約70%を占める舶用専業パネルメーカーです。

社員一人一人が持てる能力を最大限に発揮し、生き生きと働くことができる環境づくりに力を入れています。

設計から鈑金、塗装、組立、検査と一貫生産の出来る工場を有し、社員全員でお客様にご満足いただける様 “高品質”“低価格”“短納期” に挑戦し、私達がまごころ込めて制作した製品が世界の海で活躍している事を誇りに思い、お客様を深く理解し、ニーズや課題に対して諦めずに取り組むことで、確かな信頼関係を築くこと、新たな発見や喜びをお届けする企業を目指します。

また、現在新社屋と食堂の建設、社内大学の設立など魅力的なプロジェクトが進行しています。

事業内容
船舶用の電気機器の設計、製造

当社は専業メーカーとなります!
・電気ブレーカー
・操舵室の制御装置 など

PHOTO

世界の貿易に欠かせない”船舶”に関われる仕事!設計から製造、納品後のメンテナンスまでの幅広い職種に経験できる!

本社郵便番号 737-0921
本社所在地 広島県呉市苗代町126番地の30
本社電話番号 0823-30-3505
創業 昭和32年10月1日
設立 平成3年5月1日
資本金 1,000万円
従業員 74名(2024年12月現在)
売上高 14億8,263万円(2024年12月期)
事業所 〒737-0921 広島県呉市苗代町126番地の30
主な取引先 各船社・各造船会社
株式会社日本電化工業所
各舶用機器メーカー(敬称略)
平均年齢 39.5歳
平均勤続年数 9.8年
沿革
  • 昭和32年10月
    • 呉市海岸3丁目に三工電機製作所設立
      舶用電気機器(航海灯表示盤・分電盤)の製造開始
  • 昭和36年6月
    • 立石電機(現オムロン)と提携、
      点滅器の主要部品電流リレーを開発
  • 昭和37年4月
    • 航海灯表示盤ボックスのプレス加工製造開始
  • 昭和39年4月
    • 鋼製主配電盤製造開始
  • 昭和40年11月
    • 呉市焼山町此原に焼山工場建設
  • 昭和45年11月
    • 呉市広白石2丁目に工場用地取得
  • 昭和49年2月
    • 呉市広白石に工場完成、海岸本社及び焼山工場を集約、営業開始
  • 平成3年5月
    • 三工電機株式会社に社名変更
      資本金1,000万円
  • 平成5年4月
    • 新社屋完成(890m2)
  • 平成6年12月
    • 新製品”アートフェンス”発表
  • 平成14年8月
    • 舶用分電盤市場占有率NO.1達成
  • 平成15年9月
    • 舶用分電盤 EMC指令検査合格(IEC61000,60945)
      蓄電池充放電盤(シールド用、アルカリ、鉛用)
      EMC指令検査合格(IEC61000,60945)
  • 平成16年2月
    • 充電制御装置特許取得(アルカリ、鉛用)(特許第3522262号)
      型材のプレス成形用金型特許取得(特許第3529370)
  • 平成16年8月
    • CEマーキング対応浸水警報装置完成(日本海事協会型式認定取得)
  • 平成19年3月
    • 中小企業経営革新支援法承認
  • 平成19年5月
    • 呉市苗代工業団地に工場用地(7,860m2)購入
  • 平成19年12月
    • 呉市苗代工業団地に苗代工場竣工
  • 平成22年12月
    • 上川哲治が代表取締役に就任
  • 平成24年1月
    • 宮城県仙台市に仙台出張所開設
  • 平成25年11月
    • 呉市苗代工業団地に本社工場着工
  • 平成26年7月
    • 呉市苗代工業団地に新本社工場竣工、広本社工場を移転
  • 平成28年2月
    • LED航海灯表示パネル LR型式承認
  • 平成28年12月
    • 塗装グループを分社化し、株式会社エスワイ設立
  • 令和6年2月
    • エクアクション21認証取得
  • 令和7年1月
    • ISO9001認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、デジタル人材研修、ビジネス言語力育成講座
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学
<大学>
近畿大学、京都外国語大学、広島国際大学、広島工業大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校岡山情報ビジネス学院

呉大学短期大学部

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年(予)
大卒    0名    0名    2名
短大卒   1名    0名    0名 
採用実績(学部・学科) 工学部・電子情報学科
社会情報学部・地域情報学科
工学研究科
健康科学部・心理学科
外国語学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 1 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286589/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三工電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三工電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三工電機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 三工電機(株)の会社概要