予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
興味を持っていただけた方は、まずはエントリーをお待ちしています。当社は年間休日132日と休みも多く、社員が働きやすいように福利厚生も充実しています。
大手メーカー向けなどに電力変換装置や電気回路製品、蓄電池の充放電回路等の開発・製造をしています
★年間休日132日★リーズナブルな価格で食べれる社員食堂やフリードリンクコーナーも完備
売上高が2倍に拡大!大手製品に採用されたり、他社では難しい設計開発を行っています
「当社は転勤がないので長く腰を据えて働きたい方にはおすすめです。また充実した研修があるので知識ゼロからでも活躍できますよ」と話すS・I(右)とS・H(左)。
◆福利厚生が充実した働きやすい職場環境当社は産業機器・バッテリー機器向けの各種電源およびLED照明機器やパワーコンディショナ、可搬型蓄電システムなどの製品を手がけるモノづくりの企業です。電源や製品の設計・開発から生産までを自社で完結できるバリューチェーンが強みで、短期間で信頼性の高い製品開発が行え、お客様から厚い信頼を得ています。私は現在、住宅用のパワーコンディショナと防災用の可搬型蓄電システムの設計・開発に携わっています。例えば可搬型蓄電システムは立ち上げから完成まで3年ほどかかり、その製品が実際に使用されているのを見た時は嬉しく、やりがいを感じますね。当社の特徴として、設計グループを含めた5部門がワンフロアで仕事をしており、部署間の壁がなくスムーズに連携を図れます。風通しのよい職場環境が整っていることに加え、年間休日が130日あり、さらに有給休暇も取りやすく平均取得日数は15日です。また、2018年度から7年連続で「ユースエール企業」に認定されている当社は誰もが育児休暇を取りやすいなど、プライベートも大切にできる会社ですよ。(事業統轄PS第4グループ/S・I 新潟大学大学院修了 2012年入社)◆未経験からでも成長できる充実した教育・研修私は電源の開発・信頼性評価のほか、既存電源の部品変更後の信頼性評価を担当しています。チームの皆で協力しながら数ヵ月間をかけて新規電源のサンプルを仕上げ、期日までに納品できた時の達成感は格別です。当社は未経験からでも成長できる教育・研修制度が整っています。入社後、はんだ付けなどの基礎が学べる新人研修があり、配属後も上司が電源について一から丁寧に指導してくれる電源研修が1年以上あります。その研修を受けながら、入社1年目から即戦力として開発に携われるため、やりがいを感じられます。福利厚生が充実しているのも当社の魅力です。例えば社員食堂があり、毎日温かいメニューを特別価格で食べられますし、フリードリンクのサーバーもあり、好きなドリンクがいつでも飲み放題です。ちなみに社員食堂は今年、リニューアルされます。私は「新潟でモノづくりに携わるなら新潟電子工業」だと思っています。製品の設計・開発から生産までの自社一貫体制を整えており、しかも信頼性評価を行うための設備が揃っている企業はなかなかないですよ。(事業統轄PS第4グループ/S・H 千葉工業大学卒 2016年入社)
新潟電子工業は、1970年の設立以来、アナログ電源技術をコアに、カスタム電源の設計・開発・製造を行ってきました。私たちの強みは、開発から生産まで全て国内で完結できる自社バリューチェーンにあります。この強固な基盤により、高品質な製品を迅速に提供することが可能です。また、最新の技術を取り入れた製品開発に力を入れており、業界内での信頼と実績を築いています。他の大手電子部品メーカーと比較しても、新潟電子工業の強みは際立っています。例えば、大手企業ではそれぞれ異なる分野での強みを持っていますが、新潟電子工業は特にカスタム電源の分野で高い評価を受けています。●エネルギー社会に貢献アナログ電源技術をコアとしたカスタム電源事業を中心に事業を展開。創エネ分野(電気を自ら創ること)の太陽光発電用パワーコンディショナや、省エネ分野のLED照明用電源、産業機器用電源など、様々な分野へカスタム電源事業を展開しています。数Wクラスから10kWクラスまで幅広い電力帯域に対応可能なことも当社の特徴の一つです。●「くるみん」認定子育てをサポートする働きやすい職場環境●「ユースエール認定」「ユースエール認定企業」として、若手社員の育成にも力を入れており、これまでに連続で認定を受けています●社風私たちの企業文化は、挑戦を恐れず、常に新しいアイデアを歓迎する風土が根付いています。社員一人ひとりが自分の意見を自由に発信できる環境が整っており、チーム全体で協力し合いながら目標を達成していくことを大切にしています。
男性
女性
<大学院> 新潟大学、長岡技術科学大学、山形大学、静岡大学、富山大学、東洋大学 <大学> 新潟大学、長岡技術科学大学、山形大学、秋田県立大学、新潟国際情報大学、新潟工科大学、日本大学、東海大学、玉川大学、金沢工業大学、埼玉工業大学、神奈川工科大学、千葉工業大学、東北工業大学 <短大・高専・専門学校> 長岡工業高等専門学校
新潟職業能力開発短期大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286945/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。